• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月12日

9/12 大沼杯(4年生)

9/12 大沼杯(4年生)  9/12(土) 相模原のチームの招待試合がありました。

 一週間前の試合では悔しい思いをしたので、来月の県央大会に向けてチームとしてそろそろ勝ちたいところ。

 そんな事情もあり「優勝したら新しいスパイクを買ってやる」と約束して若のヤル気を奮い立たせました。
 今のスパイクは5ヶ月間履いてきつくなってきたので、そろそろワンサイズ大きくしないとダメそうです。(先週は優勝を逃したので再チャレンジっ!)

AIMG_3132

 この日もサッカー少年たちを運ぶ当番ではないのでエッセ号で出動です。会場近くのコインパーキングに駐車しました。

DSC_1160

 試合は全部で6チームが集まり、A・B二つのブロックに分かれます。それぞれのブロックで予選リーグを戦い、各ブロックの同順位同士が対戦して順位を決定します。
 この日のレギュレーションは8人制の20-5-20分。

DSC_1162

 初戦は町田のチーム。初対戦です。
 相手は1試合目を4対1で勝利していて波に乗っているので気を付けたいところ。
 
 若は後半組としてベンチスタート。

 立ち上がりが心配だった前半組ですが、落ち着いてパスを回しながら積極的に攻撃しています。
 前半10分、10番君のコーナーキックを21番君が上手く合わせて先制点。
 
 1点リードで後半組にバトンタッチ。 

DSC_1178

 後半組の立ち上がりはギクシャク。後半のキックオフ早々にシュートを打たれるも、GK8番君のファインセーブで難を逃れました。
 画像はペナルティエリアのすぐ外でファールを受けた19番君のFK。惜しくも相手GKにセーブされて無得点。

 それでも後半5分に若が追加点。終了間際にも若が決めて3対0で勝利しました。


 2試合目は相模原のチーム。今大会の主催チームです。
 この試合も若は後半組としてベンチスタート。

 前半組は序盤から不安定。なぜか相手FWをフリーにしてしまい前半3分に失点。
さらに前半7分にも簡単に裏をとられて失点。


 2点ビハインドで後半組出場。 

DSC_1237

 相手は初戦こそ破れていますが、この試合を4点差以上で勝利すればブロック1位通過の望みがあるので積極的に攻めてきます。

DSC_1240

 後半3分、11番君の前線へのパスが若に通り、そのままドリブルでゴール前に持ち込んでGKと1対1に。相手GKをかわすために若が選んだのは意表をつくループ。これがキレイに決まって1点目。

 後半9分、2番君が前線の若にパス。これを左サイドで受けた若がゴール前にクロスを入れ、走り込んできた2番君がシュート。これで同点。
 
 後半16分には若のコーナーキックが相手DFに当たってゴール。
 さらにその1分後、中盤でボールを受けた若が、オーバーラップした16番君か2番君にパスを出す・・・と見せかけてミドルシュートっ!滞空時間の長いボールがゴール上部に吸い込まれて追加点。

ADSC_1273

 試合は4対2で勝利。これでブロック1位通過が決まりました。


 決勝戦はAブロック1位通過の座間のチーム。1~2年生の頃はよく相手してもらったチームですが、最近は対戦がありませんでした。
 決勝戦も若は後半組としてベンチスタートです。

 前半6分、22番君の前線へのパスが21番君に通ってシュート。これが決まって先制点。
 決勝戦の前半組は素晴らしい動きでしたっ!
 
 1点リードで後半組へバトンタッチ。

DSC_1310
 
 決勝戦のゴールを守るのは8番君。後半7分に横っ飛びで弾いたスーパーセーブは見事でした。

(後半の得点)
 1点目 2分 16番
 2点目 5分 若(アシスト7番)
 3点目 8分 16番(アシスト若)
 4点目 10分 19番(アシスト若)
 5点目 11分 16番
 6点目 12分 2番
 7点目 13分 19番
 8点目 16分 若
 9点目 18分 10番

 10対0で勝ち。16番君ハットトリック!

 若のコーナーキックをこれ以上ないタイミングでジャストミートしたDF11番君のヘディングシュート。惜しくも枠のわずか外でしたが、今後期待できそうなセットプレーを見せてくれました。

DSC_1421

 この日の1試合目・2試合目にも見られたように、ここ最近、最前線の若に直接パスを出すカウンター攻撃に頼りがちなところが気になっていました。
 意表をつくカウンター攻撃は、先週の試合の決勝戦のような守備の堅い相手にはほとんど通用しません。
 ところがこの日の決勝戦では、サイドから相手の守備を崩したり、空いたスペースに出したボールに若以外の選手が飛び込んだり、サイドチェンジして攻撃に変化をつけたり・・・ チームとして共通の意識のもとプレーができるようになってきたと感じました。
 ワントップである若以外の選手(DFの2人とGK以外)がゴールを決めているのがその証拠。状況に合わせて誰もが柔軟に攻撃できるようになるのは理想的ですね。
  
DSC_1431

 順位決定戦を挟んだので決勝戦まで2時間空きましたが、集中力を切らさなかったのは良かった。お疲れさま~!

DSC_1460

 表彰式です。やっぱり一番大きなトロフィーはイイですね~♪

DSC_1472

 最優秀選手はGK8番君。来週のシルバーウィークにも試合が入っているので、この調子で頑張ろうっ!

AIMG_3140

 お腹が空いた~!という若のリクエストに応えて、会場近くのラーメン店「博多一番」に行きました。(この界隈では一番美味い博多ラーメンだと思っています。)

AIMG_3135


 辛子明太子、チャーシュー、半熟タマゴの入った特製ラーメンを注文した若。この後、替玉3つを平らげるという腹ペコ小学4年生(笑)
ブログ一覧 | サッカー | 日記
Posted at 2015/09/15 01:01:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

定番のお寿司
rodoco71さん

本日は……
takeshi.oさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年9月15日 6:56
おはようございます。

若さんを見て、私も少年時代4年生の時、県退会まで上がったことを思い出しました。

この時の先生が心ある先生で朝錬を毎日、ストレッチに熱心でした。
フットワークも吐くまでやりましたね♪

だから若さんもボールを引き付ける精神力が鍛えられている成長が評価されます。

これからも楽しみですね。
コメントへの返答
2015年9月15日 12:30
こんにちは。

セゾンさんも元サッカー少年だったのですねっ!
しかも県大会出場なんてすごいっ

若たちのチームは厳しい練習・・・ やっていないと思います。多分(笑)
みんな楽しくサッカーに接していて、チーム内の仲は良いですよ。

これまでは数名の個人技に頼りすぎるところがあり、その子たちの調子次第で好不調の波が大きかったのですが、ここ最近は共通意識の元、組織プレーができるようになってきたように思います。

今後のチームの成長が楽しみです♪
2015年9月15日 10:35
おはようございます。

若ちゃん(チームも)頑張りましたね~

小4で替え玉3つ って すんごい食欲(笑)

それだけ運動したって事ですかね。
コメントへの返答
2015年9月15日 12:33
こんにちは。

組織プレー(考えるサッカー)ができないとこれから先が厳しくなると心配していた矢先、やっと掴んでくれたようです。

替玉3っつ、どこに入るのでしょうね?(笑)
私は替玉1.5でお腹一杯でした。
2015年9月15日 19:32
こんにちは♪
うわーエサで釣ったせいか?さすが若ちゃん大活躍おめでとうございます!
やっぱりニンジン作戦は効果が大きいですよね(^O^)/

しかしうちもニンジン作戦で奮い立たせてますが、最近はご褒美も将棋の本がいいって・・・
なんだかサッカーからどんどん遠ざかってます( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年9月15日 21:14
こんばんは。
エサはスパイクよりも博多ラーメンの方が効いたみたいです(笑)

2試合目の後半、2点ビハインドの状況でも、最後まで集中力を切らすことなく勝ち切れたことは成果でした。

サッカーと将棋だなんて文武両道ですね。あっ!将棋も盤上のスポーツでしたっけ?

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(2日目) http://cvw.jp/b/1418295/48608149/
何シテル?   08/18 22:10
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation