• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月24日

第42回神奈川県少年サッカー選手権大会 【低学年・ブロック大会】 予選3日目

第42回神奈川県少年サッカー選手権大会 【低学年・ブロック大会】 予選3日目  1/24(日) 日産CUP争奪 第42回神奈川県少年サッカー選手権(低学年の部) 地区大会3日目が開催されました。

 1回戦・2回戦を勝ち上がって準決勝に駒を進めた若たちのチームは、あと2勝すれば予選第2ブロック優勝。念願の中央大会に進出することができます。



 第2ブロック準決勝が行われたのは、鎌倉にある笛田公園のグラウンド。この日は選手たちを送り届ける当番だったのでカングー号で約1時間かけて会場に向かいました。

 空は快晴でしたが気温が低く、時々強い風が吹くという厳しいコンディション。全力を出し切れるかな?

DSC_9265

 準決勝の相手はJr.チャンプSC(川崎市)。

DSC_9135

 準決勝の緊張からか互いに決定的なチャンスを作れないまま時間が過ぎていきました。

DSC_9019

 そんな中、前半14分に相手ペナルティエリアの外からフリーキックのチャンス。

 キッカーは若(3番)。十分な角度がない状況で見事ゴールを決めて待望の先制点っ! これでリラックスできたのかみんなの動きが良くなり、その後も追加点を決めて4-0で見事勝利っ!

 前半14分 若(3番) FK
 前半20分 若(3番) アシスト19番
 後半7分 23番 アシスト19番
 後半13分 若(3番) アシスト19番

 準決勝はチームみんなが完璧に機能し、特に3アシストを決めた19番君はキレキレでした。DF陣の失点ゼロもお見事っ!



 応援に来れなかったお父さん・お母さん達のために得点シーンの動画をアップしておきますね。



 2時間後に中央大会進出をかけた決勝戦が始まります。相手は鎌倉深沢SCを2-0で破った太尾FC(横浜市)。

DSC_9225

 決勝戦の前にベンチ入りのメンバー全員で円陣を組みました。

DSC_9143

 あと一勝っ! いよいよ決勝戦のホイッスル。



 前半開始のホイッスル直後から戦闘モード全開の若たち。ボールポゼッション、シュート数、CK数、FK数・・・ すべて相手より上回っているのに、なかなかゴールネットを揺らすことができません。

 これといったピンチを迎えないまま前半は0-0で終了。

DSC_9228

 後半開始。前半の流れのまま攻撃を続けていれば必ず得点できるものと信じていました。

DSC_9211

 後半早々、21番君の惜しいシュート(サイドネット)があったものの無得点・・・

 その後、相手に押し込まれるシーンが増えてきて、段々とラインが後退。足が止まってくるのがはっきりとわかりました。そんな中、後半13分に僅かな隙を突かれて痛恨の失点(泣)

 残り時間は十分。当然同点を狙って反撃っ!と行きたいところですが、明らかに運動量が落ちています。強引に前線へボールを送る単調な攻撃ばかりになってきました。前日(23日)に開催された厚木市サッカー協会主催の公式戦「厚木市内大会」の影響か?選手たちに疲れが出ているようでした。
 
 その後も時間だけが空しく流れ、結局0-1で敗退・・・ この大会で唯一の失点。

 攻めていた前半に決め切れなかったことが敗因か? それにしても相手GKとDF陣の守備はアッパレでした。太尾FCさんは中央大会で林SCの分まで頑張ってくださいっ!


 
 う~ん残念っ! 今回のメンバー&仕上がりをもってすれば中央大会進出は十分に可能だと思ったのですが・・・

 でも悲観することは決してありません。予選ブロックで決勝まで進むことができた事実は自信を持って良いと思います。
 成長著しい10番君、23番君、24番君をはじめ、全体の底上げも出来てきて選手層が厚くなってきました。
 神奈川県選手権は2年後の6年生時にもありますっ! 今回の悔しさを無駄にせず、必ずやバネにして次のステップを上って欲しいと願っていますっ!
ブログ一覧 | サッカー | 日記
Posted at 2016/01/27 02:01:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年1月27日 14:12
こんにちは♪
うーん惜しかったですね。。でも層の厚い神奈川で準優勝は立派だと思います!
それにしても若ちゃんのシュートシーン映像を見てワクワクしてしまいました!どれも素晴らしい!u10であれだけのシュートセンスとキック力とゴール前の嗅覚、将来すえ恐ろしいです!それだけに決勝の惜しいシュートシーンが悔やまれますね・・・(^^;

ちなみにうちのチビもFWなんですが、前線での動きがよくわからないようで、こっちまで見ててイライラしてしまいます笑
コメントへの返答
2016年1月27日 17:15
こんにちはっ!
準優勝といっても32ブロックある予選トーナメントのひとつですから、形の上では445チーム中64位以内に入ったといったところです。目標としていた32位以内に入ってひとつ上のトーナメントに進みたかった・・・
映像をご覧頂きありがとうございます。機材がショボくて画質がイマイチですが(笑)
ウチのFWを含めてまだまだみんな粗削りですが、それでも各自の役割を自分たちで考えてサッカーができるようになってきました。
「チーム」が作られていく過程を見られるのは楽しいですね。

アユminさんのところのお嬢さんですよね。ポジションはFWでしたか~
前線での動きですか?アユminさんの要求高そうですね~(笑)
2016年1月27日 22:48
おじゃまします。
残念ではありますが、これからですね。
ジュニア世代では、4年からがサッカーの形になっていく...といったところでしょうか。
学年が上がれば体も大きくなり、フィジカルも大事になってきますしね。

サッカーチームや協会のお手伝いをする立場になり、指導者の方とお話しする機会も多いのですが
皆さん、まず子供たちが楽しめる事・基本技術(足元技術)を習得する事を重視されています。
あと、遊び心のあるプレーでしょうか。

若くんのサッカーは、始まったばかり。
おおらかに、時に熱く。後押ししてあげて下さい。
湖国より、応援しています。
コメントへの返答
2016年1月28日 12:59
こんにちは~♪
仰る通りこれからのチームです(笑)
でもこの1年間でみんな成長して、ゲーム内容も組織としての質もどんどん向上しているのを感じました。U10~U12がゴールデンエイジと呼ばれる訳ですねっ♪(親バカでスミマセン・・・笑)

ウチのチームは「教え過ぎない=自分たちで考える」方針がある(と私は感じている)ので、なかなか結果に結びつかない試合もありますが、長い目で見たときに「苦労」や「挫折」がきっと役に立つと信じています。

基本技術・・・ 確かに足りないかも(笑)特にウチのチビの足元技術については監督から直々に指摘されていますから。

私はレフェリーのライセンスもなく、送迎と撮影くらいしかチームに貢献できませんが、今はチームの成長を間近で見られることに感謝しています。
2016年1月28日 0:45
初!?
動画良かったです。
若!活躍してますね。
しかし、惜しかった。
少子化と言いながら神奈川県は子供も多いですから、激戦区ですね(^_-)
未来ある、少年!まだまだこれから!
応援してます。ガンバレヽ(^o^)丿

事務連絡:フィニョンさんには、なかなか会えないので、私困ってます。
後日、別メールしまーす( ^o^)ノ

コメントへの返答
2016年1月28日 13:35
過去に2回だけ動画をアップしたことがありますよ(笑)
でもHD非対応のショボいビデオカメラなので画質が悪いですね~ 早急に何とかしたいです。

今回は残念な結果に終わりましたが、今のメンバーであと2年間も戦えます。次の目標に向かって動き出しましたのでご声援よろしくお願いしますっ!

業務連絡? みんカラのメッセージでもケータイに直メでもOKですよ。お待ちしております。

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(2日目) http://cvw.jp/b/1418295/48608149/
何シテル?   08/18 22:10
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation