• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月24日

電卓を新調しました。

電卓を新調しました。  以前ブログに書いたように、仕事で使っていた関数電卓を無くしてしまいました。

 10年近くの付き合いで既に身体の一部のようになっていたので、無くした時にはショックでした。その後も必死で探したのですが見つからず・・・

 これも運命だと思ってキッパリ諦め、新しい相棒をポチってしまいました。


 カシオのfx-JP500 CLASSWIZです。

日本語表記

 最近フルモデルチェンジして登場したfx-JP N00シリーズの梅モデル。松(fx-JP900)、竹(fx-JP700)のような機能は使いこなせないので十分かと・・・
 今まで使っていたfx-260Aが7セグメントの1行表示だったのに対し、このfx-JP500はドットマトリクスの高詳細表示っ!なんと日本語表示ですよ。 

比較0

 右がfx-260Aを探している間に使っていたfx-3600Pv。サイズはfx-260Aとほぼ同じです。でも私、ゴム製のボタンは苦手なのです。
 fx-3600Pvに比べると左のfx-500はふたまわり程大きく感じます。

比較2

 デスクの上でキーボードと比較してみました。キーピッチ19mmの標準的な108キーボードと比較してもfx-JP500の大きさがわかると思います。これでも作業着の胸ポケットにぎりぎり入る大きさ。

分数

 √も分数もそのまま表示されるんですねっ!「数学自然表示」と呼ぶみたいですけど、これは驚きました。(おまけに積分の∫まで電卓で表示できるなんて・・・ 脱帽です。)
 それと、今までのfx-260Aはメモリーが一つだったので結構頭を使ったり、場合によってはメモ用紙を併用して計算していたのですが、このfx-JP500は9個もメモリーが使えるんですね! しかも計算式を確認しながら入力できるので、頭の中で(  )の数に注意を払わなくても良いし、後から遡って入力し直すこともできるし・・・ これならPCで計算しなくても電卓でやれることが増えそうです。(←今どきの関数電卓なら当たり前の機能みたいですね。知らなかった・・・汗)

 私は左手に電卓を持って親指でキーを押す使い方をするのですが、今度の電卓はサイズが大きくなったうえに「=」キーが右にずれたため、この使い方は絶望的となりました。
 またfx-260Aは常に電源が入った状態だったのですぐに使うことができましたが、fx-JP500はしっかりと「ON」のキーを押さないと電源が入りません。これはソーラー電池だけでなく一次電池も使えることの裏返しなので慣れるしかありません。

 いや~ 電卓は進化していたのですね~♪ すっかり浦島太郎状態です。

 これからこのfx-JP500が良き相棒となってくれることを期待しますっ!



(追伸)
 先日のフレフレ幕張の会場で「電卓見つかりました?」と心配してくださった数名のみん友さんをはじめ、自宅で25年物の電卓を探してくださったジョンくろさん・・・
大変ご心配をおかけしました~ 電卓問題はこれで(おそらく)解決ですっ♪
さて、イデオンのステッカーどうしよう?(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/24 15:36:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オーブントースターの謎
別手蘭太郎さん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

MR2復帰
KP47さん

明日から5月です😁
港塾さん

この記事へのコメント

2016年6月24日 19:53
こんばんは。

電卓は、数字と+ - X ÷ しか使わないわたしにとっては・・・

100均の電卓で十分です!

フィニヨンさんの電卓は、高性能すぎて・・・

途中で、おなか一杯になりました!

いろいろな職種がありますが、今の仕事で良かったとつくづく思いました。

失礼しました。

コメントへの返答
2016年6月25日 0:16
こんばんは~♪
CHINA出張お疲れ様でした~

職業柄 関数電卓は必須なのでそこそこ使いこなしているつもりでしたが、久しぶりに新しい電卓に触れてみて進歩の速さに驚きました。(もっと早く導入していればよかった・・・)

決して今の仕事が天職だとは思っていませんが、大した取り柄も無いので半ば諦めています(泣)
2016年6月24日 21:40
カーボン柄っぽくてカッコいい~☆
流石フィニヨンさん、ナイスセンスっす♪
コメントへの返答
2016年6月25日 0:19
確かにカーボン調の表面処理はカッコいいのですが、実際は表示が見えにくくて???な感じですよ~(笑)
2016年6月25日 0:13
お役にたてず、すみませんでした(^_-)-☆

コメントへの返答
2016年6月25日 0:20
いえいえ!お気持ちだけで十分ありがたいです。でも25年前の電卓には興味がありました(笑)
2016年6月25日 1:00
こんにちは!

私も工業高校卒業しても使っていたカシオの電卓が27~8年で壊れました。

そして買い換えたのがfx-373ES。

でも購入後2日ぐらいでまた買い換えました。

理由は機能の呼び出し方が変更されていたからです。

同じカシオだから・・・と思ってましたが何かが違うと思い

カシオに確認取ったら数年前に機能の変更をしたそうです。

なので30年近くの慣れから頭が変わる訳なく仕方なくCANONの電卓にしました。
コメントへの返答
2016年6月25日 5:39
おはようございます。

電卓が27~28年も使えたなんてすごいですね。

同じメーカーの電卓でもキーアサインが微妙に異なるのは困ったものです。設計者も良かれと思って変更したのだとは思いますが・・・
3個くらいの”カスタムキー”があって自由に機能を割り当てることができれば最高なのですが、そこまで望むのは難しいでしょうね。

キヤノンの電卓を選ばれたということはキーアサインが昔のカシオに似ていたということですか?

今回私が選んだ電卓も微妙に慣れない呼び出し方法があるのですが、今回は自分の頭を電卓に合わせようと思っています(笑)
2016年6月25日 8:37
おはようございます

長く使うと使いやすさと同時に愛着がありますよね。僕も電卓約20年近く使っていてぼろぼろだけど新しいのにできません。シャーペンなんて約25年使って塗装が剥げまくりですが、まだ現役です。この二点は絶対手放せない良き相棒です(笑)
コメントへの返答
2016年6月25日 16:15
こんにちは~

電卓を長く愛用している方が多くて驚きです。パソコンや携帯電話に比べて古くなりにくいというのもあるのでしょうね。

ぐーなーさん、シャープペンを25年間も使い続けているなんてすごいですねっ! 四半世紀ですよっ!
私はしょっちゅう無くすので安物ばかり使っています。

プロフィール

「道志渓谷キャンプ場 http://cvw.jp/b/1418295/48396787/
何シテル?   04/28 16:17
ハンドルネームはフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”から頂戴しました。 これまでカングーに荷物を目いっぱい詰め込んでオートキャンプを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation