• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

8/13 横浜みなとみらいをブラブラ

8/13 横浜みなとみらいをブラブラ  姫の夏期講習も若のサッカーも無い週末だったので、家族で横浜をブラブラしてきました。

 クルマで出かけても良かったのですが、今日は電車でお出掛けです。

 最初に向かった先は野毛山動物園。意外なことに今回が初めての訪問でした。



 JR桜木町駅から歩いて15分ほどで到着。



 夏バテ気味のレッサーパンダ。



 元気なアミメキリン。



 シロクマ相手にフォールを決めるサッカー少年(笑)



 本当に素晴らしい動物園でした~♪ こんなに充実した施設の入園料が無料だなんて・・・ 少しですが寄付をしました。
 
 一度動物園を出てみなとみらい方面へ向かいます。



 桜木町の駅前が大変な事になっていましたっ!



 赤レンガ倉庫前もピカチュウが・・・



 お昼ご飯はここで。



 夏休み中のイベントらしく、赤レンガ倉庫前が「海の家」っぽくなっていました。



 招待券を持っていたので食後はここを見学。



 続いてザイルイサオさんオススメ(?)の工作船資料館へ。





 某国の工作船、意外と大きくてビックリ。 そして物騒なモノを載せていたのですね~



 次にワールドポーターズに向かってジョンくろさんおすすめのこちらの自転車屋さんへ。姫が新しい自転車を欲しがっているのでちょっと下見です。



 最後はマークイズまで歩いて「キモい展」を見学。要は”気持ち悪い生物”の展示なのですが、わが家にとってはあまりキモくなかったです(笑) 爬虫類や両生類は「かわいい~♪」でしたし、ウジャウジャ系の昆虫も平気でしたね~ 撮影可でしたが苦手な方もいると思うのでブログにあげるのは控えておきます(笑)



 陽が暮れてもう一度野毛山動物園に向かいました。夏休みの土・日は「ナイトのげやま」と称して20:30までやっています。





 目的はビアガーデンっ!コンサートも開催されていました。

 夜になると夜行性の動物が元気よく動き回るので昼間とはまた違った雰囲気です。



 今日はよく遊んだな~ じゃ、帰るとしますか。



 四十半ばのこのおさーん、22:00過ぎに厚木の自宅に帰るまで一日中ピカチュウのバイザーを被りっぱなしでした。(ポケモンはピカチュウしか知らないくせに・・・笑)

ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2016/08/14 04:44:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん


chishiruさん

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2016年8月14日 6:23
こんにちは。

たまには、電車で外出するのもいいですよね〜

駐車場の心配は無用だし、アルコールも頂けます!

かぶりもの…^_^

お似合いですよ!

失礼しました。
コメントへの返答
2016年8月14日 10:43
こんにちは~

その通りっ!電車だとお酒が飲めるのが最大のメリットですねっ!

みなとみらい地区のいたるところにピカチュウが居ました。例のスマホゲーム絡みのイベントなんでしょうか?

事前情報なしだったので驚きました~♪
2016年8月14日 8:40
おはようございます~
お子さんもご一緒でしょうから、ピカチュウ帽子も車内の人からおかしくは、写らなかったでしょうけど、もしお一人でその装いでしたら、かなり怪しいですよね、、、、
横浜のニューグランドホテル旧館は、大好きなホテルで子供が生まれる前は、よく泊まりに行ってました♪
コメントへの返答
2016年8月14日 11:00
こんにちは~!
子どもたちが被っていたのは最初だけ。私はミッフィー展もピカチュウを被って入りましたよ!(笑)

ホテルニューグランドとはオシャレですね~!(重要文化財でしたっけ?)
もちろんわが家は泊まったことがありません。おそらく豪華すぎて落ち着かないと思います(笑)
2016年8月14日 8:55
以前東横線沿線に住んでましたから、懐かしい光景です。みなとみらい地区は、商業施設をどんどん建設してた頃、過去職の工事でよく行ってました。
野毛山動物園いいですね。好きな場所ですよ。
コメントへの返答
2016年8月14日 11:06
みなとみらいの一部はプランジさんが作っていたのですねっ!(某缶コーヒーのCMみたい)
野毛山動物園は想像以上に良いところでした。間違いなくリピートします。
2016年8月14日 9:08
(´゚ω゚):;*.':;ブッ !
最後の画は反則デス・・・。(汗)

「キモい展」、心臓の悪い私には無理。(爆)
コメントへの返答
2016年8月14日 11:10
帰りの横浜駅で、おそらく事情を知らないと思われる外国人に微笑まれたので、満面の笑みを返しておきました(笑)

最後の画が一番キモい展かも(笑)
2016年8月15日 6:28
ピカチュウだらけ(笑)
ポケモンGOやれば、
ピカチュウ沢山確保出来たかも?

工作船資料館私も去年行きましたよ
工作船思っていたより大きかったのと
普通じゃない造りに驚きました

やはり、都会は電車移動ですね
コメントへの返答
2016年8月15日 12:20
いたるところにピカチュウが居て驚きましたよ~ タイトル画像の日本丸もピカチュウだらけです(笑)
ポケモンGOのことは良く知らないのですが、みんなスマホで捕まえていたみたいですよ。

工作船大きいですよね~ 中にもう一艘入っていたとはビックリ。

この日は道が空いていたのでクルマでもOKでしたが電車にして正解でした。ビール飲めたし(笑)
2016年8月15日 8:19
野毛山で生ホッピー飲みたいです(^O^)
コメントへの返答
2016年8月15日 12:22
野毛で生ホッピー飲めたのですね~!
次回チャレンジしてみます♪
2016年8月15日 13:49
知っているところばかり・・・(笑)!

昔は近所の「金沢動物園」も無料だったのですが、
「野毛山動物園」は未だに無料でやっていますよねぇ~(税金汗)。。。

工作船資料館・・・赤レンガ倉庫に行くと、気になって行ってしまいますよねぇ~! 
本当に物騒なんですが、日本製の色々な品々が展示されていたりして・・・複雑です(汗)。。。

インポートバイシクルファクトリー・・・欲しくなってしまうので、行かないようにしております(笑)!
コメントへの返答
2016年8月15日 18:34
みなとみらいはNYONGOOさんのテリトリーでしたか~!?
厚木の田舎から横浜に出ると街も人もオシャレでアウェイ感たっぷりでした(笑)

ズーラシアなら二桁回数行ってますが野毛山動物園は今回が初めてでした。無料なのが信じられません。さすがヨコハマ! 今度は金沢動物園も行ってみようと思います。

工作船がお台場の船の科学館に展示されていた時は「ゆりかもめ」の窓からチラっと見た程度。間近でよく見ると怖いですね~ 弾痕とか・・・

あの自転車屋さんにはルノーの自転車もありました~♪
2016年8月15日 19:34
山、街、海と夏を満喫してますね~♪
正しい夏の過ごし方のお手本のようです!
うらやましいナァ

自転車やも行かれたようですね。
しかし、私がアップしてるのよく覚えてましたね(^_-)

最近は、川崎駅前開拓チウですヾ(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年8月15日 19:50
海? あっ工作船ね(笑)
今年はゆっくり過ごそうと思っていましたが、結局遊びまくってしまいました。(ほとんど近場ですが・・・)

ジョンくろさんのブログ覚えていますよ~♪
ちょっと変り種な自転車が展示してあって楽しかったです。お店も感じ良くてGOOD!

川崎はオートバックスくらいしか知らないので今度いろいろ教えてくださいっ!



プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(3日目) http://cvw.jp/b/1418295/48610814/
何シテル?   08/20 23:02
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation