• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月05日

カングー号でおでかけ(相模原市立博物館)

カングー号でおでかけ(相模原市立博物館)  昨日(2/4)は姫の数学の勉強に付き合いました。朝から晩までひたすら問題を解き続けるという荒行(汗)
 行き詰ったときの対応は、午前中は妻nonが、午後は私が担当。これだけやれば本番の数学はOKでしょう。(←そうだと信じたい・・・)

 で、今日(2/5)は気分転換を兼ねて、姫ひとりで図書館に行って私立高校対策。若はまたしてもお弁当を持って遊びに行ってしまったので、暇となった私は妻nonを連れてカングー号でドライブです。(先週と同じパターン)



 向かったのは相模原市立博物館。



 企画展では「学習資料展~ちょっと昔のくらし」が展示されていました。昭和40年ごろの小学校を再現したジオラマ。



 だるまストーブと石炭。これが懐かしいと感じるのは私より上の世代ですね。



 懐かしのダイヤル式電話機。



 昭和40年代の一般的な家庭の台所を再現。



 お茶の間。確かに小さい頃はこんな感じの部屋で育ちました。



 松下電器のナショナル・パナカラー。堂々とした貫録のあるデザインですね。ウチは日立のキドカラーでした。



 アンテナに繋げるリボンフィーダー線もすっかり見掛けなくなりましたね。



 フジカのストーブも展示されていました。現在も販売されている「フジカ・ハイペット」とほとんど変わらないデザイン。さすが名品ですね。



 懐かしの暖房器具として展示されていたブリキ製の「湯たんぽ」と「白金カイロ」。
わが家ではいずれも現役で使っています(笑)



 企画展と常設展示を見学した後はプラネタリウムに入りました。



 HST(ハッブル宇宙望遠鏡)を紹介するプログラム。解説員のお姉さんのトークが最高に上手くてなかなか見応えがありました。。
 五藤光学のHELIOSはいい仕事してくれますね~♪

 この後、富士山と星空を紹介する全天周映画「富士の星暦」を鑑賞しました。こちらのプログラムも良かった~♪

 帰宅後は図書館から戻ってきた姫と理科の対策です。本番(一校目)まであと5日。ラストスパートがんばりますよ~!
ブログ一覧 | 博物館 | 日記
Posted at 2017/02/05 20:54:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2017年2月5日 21:05
あはは(^^;年代的にドストライクです(^^;
コメントへの返答
2017年2月5日 21:19
お〜!ストライクですか。
ひょっとして給食に脱脂粉乳が出ましたか?
2017年2月5日 21:31
あはは☆
テレビの裏のリボンフィーダー線なんか撮るのはフィニヨンさんだけですよ・・・。(笑)
流石デス!!
コメントへの返答
2017年2月5日 22:24
そこですか?(笑)
やっぱりインターフェースは気になりますよね。
昔ファミコンをTVに繋ぐのにRFスイッチを使って接続したりしましたね。
2017年2月6日 12:54
科学博物館とか安価で楽しめますよね!
我が家も大好きです。

あっ、カイロと湯タンポ、うちも現役です。
コメントへの返答
2017年2月6日 18:21
意外な発見があって楽しいですよね~♪
無料のところも多いし(笑)

和田さんのところも白金カイロとブリキの湯たんぽが現役ですか?
なんかわかる気がします(笑)
2017年2月6日 13:00
我が家もテレビは日立、冷蔵庫はサンヨーでしたがこれは全然ダメでした。


子供の頃は石油ストーブではなく丸い練炭使ったストーブでした。
コメントへの返答
2017年2月6日 18:33
三洋は好きなブランドでした。Panasonicに統一される前にあわてて「eneloop」と炊飯器「おどり炊き」を買ったくらいです。

お下劣さんは練炭ストーブの世代なんですねっ! 私はギリギリ灯油ストーブでした。(と言っても一つ違いですけど・・・笑)
2017年2月7日 10:34
めちゃ近所にいらしていたのですね^_^
コメントへの返答
2017年2月7日 12:19
tomotomoさんのお近くでしたか?
お昼は「博多一番」にしました。ここのとんこつラーメン最高です~♪

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(3日目) http://cvw.jp/b/1418295/48610814/
何シテル?   08/20 23:02
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation