• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月28日

サクラ咲きました~♪

サクラ咲きました~♪  本日は姫の高校受験の合格発表日でした。

 結果は見事「合格」っ!昨年夏~秋にかけてたくさんの学校説明会に足を運び、選びに選んで決めた第一志望校に春から通うことになります。よく頑張ったゾ。

 思い返せば2か月前の冬休み。模試の結果が芳しくなかったにもかかわらず判定は「合格確率90%以上」。しかし私に言わせればチクロかサッカリンくらい甘々な判定で、実質ボーダーライン上と言ったところ。

 これではまずいと考え、私と妻nonとで入試まで全面的にサポートすることに決めたのでした。
 プランとしては、比較的得意な”国語”と記憶系の”社会”は自力で対応。やった分だけ確実に得点の見込める”数学”と”理科”は極力ミスを減らして満点を狙い、苦手な英語をカバーするという作戦。



 そのために仕事から帰って深夜まで勉強に付き合ったり、本番直前には20年分の数学の過去問を解いてみたり・・・
 
 県立高校の入試は2月15日・16日。その5日前には併願の私立高校に合格していたので余裕をもって本番を迎えるはずでした。しかし直前にアクシデント発生っ!
 本番最後の日曜日に突然38.9℃の発熱があり、翌日朝イチで病院に行ったところインフルエンザAの判定(汗) まさか本番の2日前にインフルエンザにかかるとは・・・(細心の注意を払っていたのに)



 病院で処方してもらった「リレンザ」を吸引したところ、半日経たずに平熱まで下がりました。すばらしいっ!

 しかし試験本番の前日は不安で眠ることができず、珍しく弱音を吐いていたので「気が済むまで問題集を解いてみたら?」とアドバイスしたら、2:30AMまで問題集を解いて眠ることができたみたいでした。

 試験当日、インフルエンザ発症から5日間経過していないので学力検査は別室で受けることに。(他に迷惑を掛けないように試験会場まで車で連れて行きました。)
 しかし学力検査の手応えは悪くなかったようでした。社会のテストでは「尾瀬ヶ原+燧ケ岳」の地図が出され、隣接する県名を答える問題が出題されてラッキー♪ と喜んでいたほどです。(燧ケ岳に登っておいて良かったネ)

 自己採点の結果は想定していた合格圏内にあったとはいえ、今年は試験が易化したようなので不安もありました。
 本日開示された解答用紙によると、理科が思ったほど伸びませんでしたが、国語と社会で期待以上得点できたので、理科の不足分をカバーすることができました。危ないところでしたが結果オーライです(笑)

 いろいろありましたが無事に合格できて何よりです。通いたかった学校に通えることは本当に幸せなことです。高校入学は決してゴールではなく、長い人生の通過点に過ぎませんが、これからの3年間が充実した高校生活になることを願って止みません。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2017/03/01 00:32:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年3月1日 5:21
おめでとうございます。
そしてお疲れさまでしたm(__)m

この合格はご家族で勝ち取ったのがよく分かります。
我が家もそんな感じでしたから(^^;

姫さんはゆっくり休ませて上げてくださいね。
コメントへの返答
2017年3月1日 18:26
ありがとうございます。
いや~本当に疲れました(汗)

でも頑張ったのは娘で、親なんて心配するだけで何もできないことを痛感しました。
自分が受験生だった時も当時両親に心配かけたのかな?なんて今更考えてみたり・・・

とにかく努力が成果として実ったことが幸いです。
2017年3月1日 5:49
はじめまして。我が家も神奈川在住の高校受験組でした!
スタートであってゴールではない。
分かってるんですが 最初から飛ばしてしまうんですよね!

娘さんおめでとうございました!
コメントへの返答
2017年3月1日 18:39
濱TOPさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

ブログ拝見させていただきました。推薦で合格されたのですね。親孝行で優秀なお嬢さんですね~♪

ウチは乗り遅れないように最初から飛ばす覚悟で高校に送り出しますっ!
2017年3月1日 6:36
合格おめでとうございます!

新しい自転車で念願の学校への通学と新しい学生生活、楽しみですね!
コメントへの返答
2017年3月1日 18:42
ありがとうございますっ!
これで心配事がひとつ減りました(汗)

自分で選んだ志望校なので、きっと充実した高校生活を送ってくれることでしょう。
2017年3月1日 7:19
おめでとうございます!

ホント大切なのは3年間をどう過ごすかだと思います。3年後を見据えて高校生活を楽しんで下さい!

3年なんてあっと言う間です、この前受験したと思ったら今日は卒業式です、我が家(笑)
コメントへの返答
2017年3月1日 18:48
ありがとうございますっ!

おっしゃる通り、3年後の大学受験を視野に入れて励まなければ後で苦労しますからね~
(本人はリケジョを目指しているようです・・・笑)

あっという間の3年間、部活に勉強に全力投球して欲しいと願うばかりです。
2017年3月1日 9:07
姫様、合格おめでとうございます!
家族のバックアップもお疲れ様でしたー(^-^)

合格祝いとフィさんの悶々解消でおめでたキャンプですね!
コメントへの返答
2017年3月1日 18:50
ありがとうございますっ!
今回イマイチだった理科を教えたのは私です(汗) 他の教科が良かったので助かりましたが・・・

そうですねっ!キャンプに行こうか山に登ろうか考え中です~♪
2017年3月1日 12:13
おめでとうございます!!
一足早い春が来ましたね(^^)/
同じ年頃の子を持つ親としてとても嬉しい気持ちになりました♪
実りある高校生活となりますように♪
そして受験生を支えてきたフィニョンさんとご家族の皆様、ホントにお疲れ様でした!!
コメントへの返答
2017年3月1日 19:03
ありがとうございます♪

タイトル画像はこの日のために撮っておいた昨年の桜です(笑)
心配し過ぎてホント疲れました。娘の努力をずっと見てきたので、もし残念な結果だったときどんな言葉を掛けようかと悩んでみたりして・・・(汗)

せっかく合格できたのだから、充実した3年間を過ごして欲しいと願っています♪
2017年3月1日 13:04
おめでとうごさいます!
皆様の協力あっての合格ですね~♪
努力の末に希望を勝ち取る成功体験は、今後の人生できっと役立つ訓練だと思います。
青春を楽しみながら、どんどん壁を突破していただきたいとCBからお祈り申し上げます。
(CB=千葉 謎)
コメントへの返答
2017年3月1日 19:20
CBからご声援ありがとうございます♪
ウチは中学受験をしていないので今回が初めての受験でした。
目標をもって計画をたて、コツコツと努力を重ねて目標を達成することの大切さをはじめて学んだと思います。

来週高校から課題を渡されるそうで、入学までに仕上げて提出せよとのこと。合格の喜びに浸れるのも今週いっぱいといったところです。
2017年3月1日 17:58
おめでとうございます〜
いっぱいご褒美を!
これでキャンプに行けますね〜!
コメントへの返答
2017年3月1日 19:23
ありがとうございますっ!
精神的に疲れたお父さんにもご褒美を(笑)

そういえばキャンプぜんぜん行っていない(汗)
今年はぜったい行きますよ~♪
2017年3月1日 20:51
おめでとうございます!!
家族の協力あってこそ勝ち取れた合格って感じですね~☆
(勿論、最終的には姫ちゃんの実力ですが。)

私の受験の時は私、放置プレイ状態でした・・・。(汗)
コメントへの返答
2017年3月1日 23:00
ありがとうございます~♪
娘の高校受験でこんなに疲労するなんて想像もつきませんでした(汗)

放置プレイと思わせておいて、本当は心配されていたと思いますよっ!
2017年3月6日 7:29
遅コメスミマセンm(_ _)m
合格おめでとうございます。
パパとママの、家庭教師は姫ちゃんも心強かったでしょう。
真似できない、サポート力です。
お疲れさまでした。

娘が、「姫ちゃんしっかり者だから、絶対大丈夫。」と言って応援してましたか、娘本人は苦手教科、進路に悩んでますw
コメントへの返答
2017年3月6日 12:48
ありがとうございま~す!
心強いどころか”メンドクサイ”と思われていたかと・・・(笑)
初見の問題を解きたがる娘に対して、過去3年分+αの「過去問」を繰り返し解かせましたから。神奈川県の公立高校に関してはここ数年の出題傾向や難易度に大きな変化が無いので、この方法で取りこぼしをしない方が有効と考えました。
理科が伸びなかったのは私の責任ですけど・・・(汗)

娘ちゃん、応援ありがとうございますっ♪ 今年は受験生ですか? これからはじまる学校説明会でしっかり志望校を選んで、目標に向かってがんばってくださいね~!

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(2日目) http://cvw.jp/b/1418295/48608149/
何シテル?   08/18 22:10
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation