• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月06日

2019年 年明けキャンプ

2019年 年明けキャンプ  タイトルが「カングーでキャンプ♪」なのに、ここ最近ほとんどキャンプに行っていないフィニヨンです(笑)
 この「看板に偽りあり」状態を打破するため、久しぶりにファミリーでキャンプに行ってきました。一昨年は姫の高校受験、昨年は帰省をしたため3年ぶりの冬キャンプです。

 場所はわが家にとってホームグラウンドと言っていい朝霧ジャンボリーオートキャンプ場。実は当初年越しキャンプの予定だったのですが、12月30日~31日は定員が一杯で予約が取れず、元日から2泊3日の年明けキャンプとなったのでした。

 最後に行った3年前もキャンパーが増えたな~ と感じていたのですが、朝霧ジャンボリーACで予約が取れないとは・・・ 昨今のキャンプブーム恐るべしです。10年前にはじめて年越しキャンプをやったときなんて周りに誰もいなくて、深夜に動物の声が怖かった時とは隔世の感がありますね(笑)

DSC_6050_00010

 1月1日の朝に自宅を出発。渋滞もなくお昼前にはキャンプ場に到着しました。最高に設営し易い「ムーンライトテント」に比べ、最高に組み立てにくい最初期型「アストロドーム」(笑) 今はマイナーチェンジされているので改善されていることでしょう。
 ここで重大な忘れものをするという大失態。ひとつは「ペグ&ハンマーセット」、もうひとつは「米」そして「コッヘル」。ペグを忘れたのはショックでしたが、テント収納袋の中に今まで一度も使っていなかった「純正ペグ」が入っていたので事なきを得ました。(普段はスノピのソリステを使っています。)

DSC_5974_00001

 大晦日の特売でゲットした「黒毛和牛」~♪

IMG_9381

 ダッチオーブンの蓋で鉄板焼き。美味かった~♪ 「ヨコザワテッパン」を買おうかと思ったけど、わが家の場合これで十分でした。

DSC_6068_00008

 日が傾いて少し寒くなってきたので早めに薪ストーブ始動。

DSC_5987_00002

 富士山も赤く染まりました。

IMG_9391

 何シーズン使っただろう? ホンマ製作所の薪ストーブ。今年も絶好調。

DSC_6003_00004

 ほうれん草たっぷりのお雑煮。

DSC_6020_00006

 3日間快晴。夜は星空がキレイに見えました。トイレに出たとき、天頂から北天方面へ大きな流れ星(火球クラス)を目撃。途中でバーストする流星なんて久しぶりに見ましたよ~ 今年はイイことあるかも。

 しかし皆さんオシャレ・キャンパーですね~♪ その昔、冬キャンと言えば小川かスノーピークが席巻していましたが、今は本当にノルディスクが増えましたね~ その他モノポールや珍しい洋幕の数々。
 一方わが家は・・・オシャレとは言い難い質実剛健の「モンベル」ですが、周りを気にせず我が道を行きますよ~(笑) そういえば昼間にキャンプ場内を散歩していてムーンライト2張、アストロドーム1張を確認しました。おおっ!モンベルの同志っ(笑)

IMG_9392

 一晩中気温はマイナス7℃前後でした。当然明け方も冷え込みます。ガチガチに凍ったカングー号。

DSC_6035_00003

 寒いけど清々しいキャンプ場の朝。

DSC_5979_00001

 朝から肉づくし。米が無いので肉をオカズに肉を食しました。

 この日の夕方、富士宮まで買い出しに出掛け、初売りのカインズホームで蓋つき片手鍋をゲット。コンビニで米を手に入れたのでこれでご飯を炊くことができます。

DSC_5992_00002

 買い出しのついでに日帰り温泉「風の湯」で汗を流してサッパリしました。

IMG_9394

 待望のご飯。やはり肉にはご飯が一番(笑)

DSC_6072_00009

 キャンプ最終日も鉄板焼き。

DSC_6080_00004

 3日間、本当にいい天気でず~っと富士山を見ることができてラッキーでした。サクサクっとテントを片付けてお昼過ぎに帰路へ。
 新東名~東名は御殿場IC付近で渋滞があったものの、大和トンネルの渋滞が本格化する前に帰宅することができました。
 実は2日目のお昼ごろから少し風邪っぽいな~と感じていたのですが、後で病院に行ったところインフルエンザAに感染していたことが分かりました。ちゃんと予防接種受けたのに・・・
 まあ運転に支障がないほど症状が軽かったのは予防接種のお陰と言えるのかもしれません。



 あっ!年明けキャンプですが、大混雑の大晦日よりも空いているし、紅白歌合戦は暖かい部屋で観られるし、大晦日の特売にも行けるし。意外と良い選択だったかも。

ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2019/01/06 22:34:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2019年1月7日 8:48
楽しくて思い出になる年越しをされたようですね(^o^)
コメントへの返答
2019年1月8日 12:32
やっぱり冬キャンは楽しいですね~♪
ただ新年早々のインフル感染は堪えました・・・(汗)

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(3日目) http://cvw.jp/b/1418295/48610814/
何シテル?   08/20 23:02
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation