• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月18日

エッセ号洗車

エッセ号洗車  先週カングー号のヘッドライトを研磨したので、今日はエッセ号を磨きました。

 器具は同じくBOSCHのランダムアクションサンダーGEX125-1AE、研磨剤はアクリサンデー研磨剤を使いました。

 長年まともな洗車をしていなかった妻のエッセ号。ヘッドライトのレンズが曇って黄ばんでいました。表面の黒いツブツブがカビのように見えて不快。

alt

alt

 研磨後は気持ちイイくらいクリアに。カビのように見えていた小さな斑点も消えました。

alt

 ボディの方はこの有様(汗)
 金属部は黄色が色褪せてマットイエローに(笑) しかも無数の黒い斑点が・・・
 樹脂バンパーとの色の違いも気になるところ。

alt

 ここでもBOSCHのランダムアクションサンダーGEX125-1AEが大活躍。

alt

 研磨剤はシュアラスターのSPIRIT CLEANER。
 電動工具を使ったので4年前に手作業で磨いた時より格段に楽になりましたが、それでも全て磨くのに1時間半掛かりました。
 
 研磨後はリンレイの固形ワックスを塗って仕上げ。

alt

 黄色に深みが出て樹脂バンパーとの色の差も小さくなりました。
 今年で新車から13年経った妻のエッセ号。まだまだ頑張ってくれよ~♪
 
ブログ一覧 | エッセ | 日記
Posted at 2020/10/18 17:56:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

キリ番
ハチナナさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

竹。
.ξさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2020年10月18日 19:01
上手だね~ 研磨。
黄色って、退色が結構大きめなのに見事な復活です!

ヘッドランプの研磨後の保護剤って何が一番なんでしょうね。
めんどいけど ウレタンクリアかなぁ??
コメントへの返答
2020年10月18日 21:35
あざ~す!
青空駐車なのでイエローの退色が酷かったデス。
4年前は1日潰して手作業で研磨したのですが、今回は電動工具を使って1時間半で終了しました。
ヘッドライトの保護剤はプレクサス(PLEXUS)を使いました。UVカットする保護剤が良いみたいですね。

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(3日目) http://cvw.jp/b/1418295/48610814/
何シテル?   08/20 23:02
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation