• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月17日

山梨県立リニア見学センター

山梨県立リニア見学センター ここ最近の週末は「ご当地アルプス」の山行が習慣になっていました。

そんな訳で今週は山梨の「都留アルプス」を計画していたのですが・・・ 残念ながら雨。

そこで都留アルプスの少し手前にある「山梨県立リニア見学センター」に行くことにしました。(中央道・富士吉田線を通る度にずっと気になっていたんですよね~)

alt

自宅から圏央道と中央道を使って約1時間で到着。広い駐車場がそこそこ埋まっていました。

alt

「どきどきリニア館」の入館料は420円。施設が充実しているので十分に元が取れると思います。

alt

過去の実験機に搭載されていた超電導コイルなども展示されていました。当時は液体ヘリウムで冷却していたのですね。(今はヘリウム価格が上がっていますからねw)

alt

超伝導体のピン止め効果を応用した超電導コースター。実験実施中はちびっ子だけでなく大人も大興奮。
窓の外には山梨リニア実験線が通っていて、数分に一度の頻度で通り過ぎます。時速500km出ているらしく、通過するときの迫力はかなりのもの。(このページの最後に動画を載せておきます)

alt

「どきどきリニア館」の次は「わくわく山梨館」に移動。
この日サッカー都リーグの試合だったウチのサッカー大学生にお土産を買って帰りました。L0系バームクーヘンは長さが500mmあるそうです。

alt

リニア見学センターから「道の駅つる」へ移動してお昼ご飯。美味しくてコスパ最高でした。

alt

お昼ご飯を食べているうちに雨がやみました。

さすが国家的プロジェクトだけあって「山梨県立リニア見学センター」は立派な施設でした。雨が降っていたので、実験機が通過する度に水しぶきが上がって迫力あったし・・・ 


ブログ一覧 | 博物館 | 日記
Posted at 2025/05/18 21:33:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

山梨県立リニア見学センター
NI.KE(ニケ)さん

夏休み・・おまけw最終日だよ!
HGCKEITHさん

都留へドライブ
USBP9さん

山梨県・リニア見学センター訪問して ...
saramanderさん

山梨県、道の駅つる de 車中泊 ...
saramanderさん

山梨ツーリング
カンチ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「山梨県立リニア見学センター http://cvw.jp/b/1418295/48438560/
何シテル?   05/18 21:33
ハンドルネームはフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”から頂戴しました。 これまでカングーに荷物を目いっぱい詰め込んでオートキャンプを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation