• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月02日

ザック(バックパック)新調

ザック(バックパック)新調
山歩き用のザックを新調しました。
PAAGO WORKS(パーゴワークス)のBUDDY 22です。

これまで日帰り・山小屋泊にはGREGORYのZ35、テント泊にはTORICONI 60を使い分けていましたが、日帰りに35Lは少し大きすぎと感じていました。

荷物が少ないと重量バランスが崩れて背負いにくいし、何より形が潰れてカッコ悪い。なのでトレーニングと称して余計な荷物を詰め込んで山を歩いていました。

alt

そこで20L前後の日帰り用ザックを探して選んだのがこのBUDDY 22。幅の広いショルダーハーネスの効果なのか背負い心地がすこぶる良く、ウエストベルトが無くても安定して背負えるのはちょっとしたカルチャーショックでした。
デザインもシンプルなので普段使いにも重宝しそう。

しかし幅広のショルダーハーネスはPeak Designのカメラホルスター「Captue V3」の取り付け位置に制限が発生するというデメリットも含んでいます。(もちろん承知の上での選択でした。)

alt

いろいろと対策を検討した結果、旧型のCapture V2を使うことに落ち着きました。中古品をメルカリでポチッと。出品してくれた方ありがとうございます。ちなみに上が現行のV3、下が旧型のV2です。

alt

Caputureはショルダーハーネスを前後で挟み、左右2本のボルトで固定して使います。取付幅の最大値はV3が55mmであるのに対し、V2は76mmと20mm以上大きいので余裕があります。
(逆に言えばV3はV2よりもかなりコンパクトに進化していることがわかります。)

alt

Caputure V2を取り付けた様子。D環の下に付けることができました。ザックの装着感は問題なし。カメラの着脱も良好なベストポジションです。

これがV3だとかなり無理をしてD環の上、普通に取り付けると鎖骨の位置になるため、肩にカメラが乗っているような印象です。カメラ着脱の操作性もあまり良くありません。

なお、カメラ側に取り付けるプレートの互換性ですが、V3用のプレートはV2用よりも薄くなっているため、V3用を取り付けたカメラをV2に差し込むと干渉して使えません。
しかし干渉するのは固定用ボルトのローレット部分なので、V3に同梱される低頭のロングボルトを使えば干渉を回避することができます。(有名なTipsのようです。先人の知恵に感謝!)

前回の湯河原城山には間に合わなかったので、次回はE-M1mark IIを付けた状態で歩いてみて使用感を確認することにします。

ブログ一覧 | キャンプ道具 | 日記
Posted at 2025/07/02 19:47:48

イイね!0件



タグ

関連記事

カメラザック
ゆいぼんさん

古くなったザックを買い換えた、\( ...
ntkd29さん

クルマの鞄
かつみぃさん

飯能アルプスで、歩荷トレーニング!?
おかりんDマブラヴさん

ビジネスリュック新調しました
takashi44さん

勝手にミシュランリュック
Jun@My B...さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新しいパソコン届きました http://cvw.jp/b/1418295/48590659/
何シテル?   08/10 00:37
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation