• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

高尾山ビアマウント

高尾山ビアマウント
7月5日(土) 高尾山に登りました。 今回のミッションは二つ。一つめはフォローしている山系Youtuberさんが1号路を4往復されるというので直接お会いして挨拶すること。 二つめは高尾山ビアマウントでビールを飲むこと。 電車を乗り換えて高尾山へ。車を使えば自宅から約30分なのに、電車と使う ...
続きを読む
Posted at 2025/07/13 22:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記
2025年07月02日 イイね!

ザック(バックパック)新調

ザック(バックパック)新調
山歩き用のザックを新調しました。PAAGO WORKS(パーゴワークス)のBUDDY 22です。 これまで日帰り・山小屋泊にはGREGORYのZ35、テント泊にはTORICONI 60を使い分けていましたが、日帰りに35Lは少し大きすぎと感じていました。 荷物が少ないと重量バランスが崩れて背負いに ...
続きを読む
Posted at 2025/07/02 19:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ道具 | 日記
2025年06月29日 イイね!

城山(湯河原)~しとどの窟

城山(湯河原)~しとどの窟
湯河原の城山を歩きました。 4週間前に湯河原駅スタートで南郷山~幕山を歩いたその続きです。(みんカラにはアップしませんでしたが) 城山だけではもったいないので今回は湯河原温泉とのセットです。 JR東海道線・湯河原駅からスタート。 城山ハイキングコース。急傾斜の舗装路をひたすら歩きます。暑い~! ...
続きを読む
Posted at 2025/07/01 20:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記
2025年06月24日 イイね!

2回目のタイミングベルト交換

2回目のタイミングベルト交換
K4M型エンジンの宿命、タイミングベルトの交換時期がやってきました。今回は2回目です。 前回の交換が2017年12月27日なので7年半、この間に64,210 km走行しました。ルノーの推奨は4年あるいは60,000 kmなのでどちらも超えていますが、この基準はさすがに厳し過ぎると感じます。(切れた ...
続きを読む
Posted at 2025/06/24 20:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2025年06月09日 イイね!

雲取山(五十人平野営場テント泊)

雲取山(五十人平野営場テント泊)
今年4月に完成したばかりの「五十人平野営場」でテント泊をしつつ雲取山に登ってきました。 ここは私が初めてテントを担いで登った「旧・奥多摩小屋」の跡地に整備されたテント場で、大変思い出深い場所でもあります。(奥多摩小屋は老朽化のため2019年に惜しまれつつ閉鎖されました) テント場は事前に予約が必要 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/11 18:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記
2025年05月17日 イイね!

山梨県立リニア見学センター

山梨県立リニア見学センター
ここ最近の週末は「ご当地アルプス」の山行が習慣になっていました。 そんな訳で今週は山梨の「都留アルプス」を計画していたのですが・・・ 残念ながら雨。 そこで都留アルプスの少し手前にある「山梨県立リニア見学センター」に行くことにしました。(中央道・富士吉田線を通る度にずっと気になっていたんですよね~ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/18 21:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記
2025年05月14日 イイね!

三浦アルプス(今度は南沢ルート歩き)

三浦アルプス(今度は南沢ルート歩き)
5/11(日) 先週はじてめ歩いた三浦アルプスに今週も来てしまいました。 目的は三浦アルプス13座のコンプリート。先週の時点で「阿部倉山」「下二子山」「二子山」「畠山」「大沢山」が未踏だったので、今回これら5つのピークを踏むことにしました。 ※当初ソロでサクッと歩く予定でしたが、今回も妻がついてき ...
続きを読む
Posted at 2025/05/14 23:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記
2025年05月05日 イイね!

三浦アルプス(田浦駅から南尾根ルート)

三浦アルプス(田浦駅から南尾根ルート)
5/5(祝) 三浦半島を東京湾側から相模湾側へ歩いて横断しました。 2日前の鎌倉アルプスに続き、GWご当地アルプス第二弾として選んだのは三浦アルプス。JR田浦駅から逗子駅まで2駅分を歩きます。(最後はバスを使いました・・・) 今日はJR横須賀線・田浦駅からスタート。 R16の田浦隧道を抜けて ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 22:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記
2025年05月03日 イイね!

鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)+源氏山

鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)+源氏山
GW後半の5/3(祝) いわゆる「ご当地アルプス」のひとつ「鎌倉アルプス」を歩いてきました。JR大船駅からスタートして天園ハイキングコースを歩き、最後に源氏山から北鎌倉駅へ向かう計画。 ちなみにハイキングの最後に源氏山を追加したのは、グレープの名曲「縁切寺」の歌詞の通りに歩いてみたかったから。 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 18:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記
2025年04月30日 イイね!

天の川撮影と南房総ドライブ

天の川撮影と南房総ドライブ
 4/26(土)~27(日) 南房総へ星を撮りに出かけました。  この日は新月直前の月齢28。しかもここ数日間の気圧配置から晴天を予想していたので、まさに絶好のチャンスでした。   15:00に自宅を出発。首都高湾岸線から東京湾アクアラインへ。この時間帯は渋滞もなく極めてスムーズ。  海ほ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/30 22:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(日本政府館) http://cvw.jp/b/1418295/48614947/
何シテル?   08/24 11:32
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 14 1516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation