• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

三浦アルプス(田浦駅から南尾根ルート)

三浦アルプス(田浦駅から南尾根ルート)
5/5(祝) 三浦半島を東京湾側から相模湾側へ歩いて横断しました。 2日前の鎌倉アルプスに続き、GWご当地アルプス第二弾として選んだのは三浦アルプス。JR田浦駅から逗子駅まで2駅分を歩きます。(最後はバスを使いました・・・) 今日はJR横須賀線・田浦駅からスタート。 R16の田浦隧道を抜けて ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 22:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記
2025年05月03日 イイね!

鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)+源氏山

鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)+源氏山
GW後半の5/3(祝) いわゆる「ご当地アルプス」のひとつ「鎌倉アルプス」を歩いてきました。JR大船駅からスタートして天園ハイキングコースを歩き、最後に源氏山から北鎌倉駅へ向かう計画。 ちなみにハイキングの最後に源氏山を追加したのは、グレープの名曲「縁切寺」の歌詞の通りに歩いてみたかったから。 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 18:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記
2025年04月30日 イイね!

天の川撮影と南房総ドライブ

天の川撮影と南房総ドライブ
 4/26(土)~27(日) 南房総へ星を撮りに出かけました。  この日は新月直前の月齢28。しかもここ数日間の気圧配置から晴天を予想していたので、まさに絶好のチャンスでした。   15:00に自宅を出発。首都高湾岸線から東京湾アクアラインへ。この時間帯は渋滞もなく極めてスムーズ。  海ほ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/30 22:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年04月28日 イイね!

道志渓谷キャンプ場

道志渓谷キャンプ場
 4月から新年度がスタートし、有難いことにそれなりに忙しく過ごしていました。そんな中、アウトドア成分が不足してきたこともあり、有給休暇を取って久しぶりのキャンプに出かけました。  4/20(日)~21(月)、今回も妻を連れて。子供たちに手が掛からなくなったので気軽に出かけられるようになりました。 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/28 16:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2025年03月23日 イイね!

鉄砲木ノ頭・三国山・大洞山

鉄砲木ノ頭・三国山・大洞山
ちょっとだけ雪山気分を味わいたくて三国山に登りました。 神奈川県と山梨県の県境にある三国峠の駐車場にカングーと停め、まずは鉄砲木ノ頭(明神山)へ。 山頂へまっすぐ伸びる直登を歩きます。雪はほとんど残っていませんでした。 峠から鉄砲木ノ頭(明神山)までは約20分。 やや霞んでいますが富士 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/24 21:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記
2025年03月09日 イイね!

三条の湯(後山林道より)

三条の湯(後山林道より)
3月7日-8日 以前から訪れたかった奥多摩の「三条の湯」に妻をつれて行ってきました。 今回は小袖乗越の丹波山村営駐車場に車を停めて後山林道にて。 余裕があれば翌日雲取山に登り、鴨沢ルートで下るプランも考えましたが、2日目に降雪予報が出ていたのでピストンにしました。 小袖乗越の村営駐車場を利用し ...
続きを読む
Posted at 2025/03/09 20:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記
2025年03月02日 イイね!

魚眼レンズ試し撮り&山梨ドライブ

魚眼レンズ試し撮り&山梨ドライブ
2/28(金) GPV気象予報を確認すると雲が少ないらしい。しかも翌日は新月。という訳で星を見に出かけました。先日入手した対角線フィッシュアイM.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO の試し撮りをしたかったので。 最初に向かったのは山中湖を望む明神山パノラマ台 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/02 18:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年02月23日 イイね!

丹沢主稜縦走(西丹沢VC → 蛭ヶ岳 → 大倉)

丹沢主稜縦走(西丹沢VC → 蛭ヶ岳 → 大倉)
2/21(金)~22(土) 丹沢主稜のうち、檜洞丸と蛭ヶ岳の間が未踏だったため歩いてきました。 ここは丹沢山地の最深部。人気の大倉尾根や表尾根と違ってハイカーも少なく、踏破するにはそれなりに体力が必要とのことで、いつか歩いてみたいコースのひとつでした。 今回は蛭ヶ岳山荘に宿泊して、蛭ヶ岳から丹 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/23 17:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記
2025年02月17日 イイね!

対角線魚眼レンズ

対角線魚眼レンズ
 カメラは4年前からOLYMPUS OM-D E-M1 mark IIを使っています。  それまでレンズ交換式のデジタルカメラは、Nikon D70S → Nikon D80。(Fuji FinePix S3pro併用) → Nikon D700とFマウント系が続きましたが、山 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/17 12:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年02月11日 イイね!

富士五湖(+α)ドライブ

富士五湖(+α)ドライブ
 ここ最近、休日は低山ハイクばかり。ということで今日は純粋にドライブを楽しみました。  天気が良かったので富士山を見に行こうと思い、まずは山中湖方面へ。  東名・大井松田ICを降りてしばらくR246を走り、途中から県道147号に入って明神峠経由で。  おー!いい天気。富士山と山中湖です。 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/11 21:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「テントの撥水処理 http://cvw.jp/b/1418295/48687175/
何シテル?   09/30 21:04
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation