• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2020年05月01日 イイね!

Zoom飲み初体験

Zoom飲み初体験
 みん友で同じカングー乗り、日野組呑べぇ部隊の切り込み隊長こと「ジョンくろ」さんのお誘いを受けて、今流行りの「Zoom飲み」を体験しました。

 きっかけはジョンさんのインスタ。Zoom飲みが楽しそうだったので「次は誘ってね」とコメント入れたのが5日前。
 すぐに反応してもらい、お互いのスケジュールを調整して4月30日の18:00に作戦決行となりました。

 素早い行動あざ~す!

alt

 ワクワクの10分前。PCの準備はOK!(・・・のハズでしたw)

alt

 前日の4月30日はおつまみの準備。

alt

 表面を焼いて軽く焦げ目をつけた豚肩ロースを青ネギ、生姜、にんにく、お酒で煮込むこと1時間半。

alt

 手作りチャーシューでございます。

alt

 18:00作戦行動開始。しかし・・・ 画像は映るものの音声が届かず。結局こちらのマイクがPCにマイクとして認識されていないことが原因でした。全然準備OKじゃないじゃんw スミマセン(汗)

 1本目はお約束?のコロナビール。ジョンくろさんも同じでしたw 超久しぶりに飲んだコロナビール。コレこんなに美味しかったっけ?

 アウトドア感を出すために、バーチャル背景を2年前に登った大天井岳のテント場に設定。生活感溢れる狭い部屋よりも気分が盛り上がりますw

alt

 やっぱりジョンさん面白いわ~ クルマだけでなくいろいろな方面に話題が豊富で楽しいです。特にスポーツ方面の豊富な知識といったら・・・
 で、ラケットスポーツの話題となり、画面の向こうからミズノの懐かしいラケットが出てきたので、こちらも対抗して押し入れから引っ張り出したWilsonのラケット。
 10年前の新潟時代は敷地内にテニスコートがあったので、コレで毎日ボールを打っていたのですけどね。今はサッパリ。

alt

 こんなのも出てきましたよ(笑) 高校時代のラケットKNEISSL(クナイスル)ホワイトスターAERO20とFISCHER(フィッシャー)のPOWERSPOT。30年以上前のラケットです。絶対今のウデだと打てないだろうな~

 18:00からはじめて終わったのが22:00。ジョンくろさんが止めてくれなければ際限なく飲んでいたことでしょう。

 Zoom飲み楽しかったです。ジョンくろさんありがとうございました。今回参加できなかったbe-bop-japonさんも途中でメール入れてくれてありがとうございました。次回は是非ご一緒してください。

Posted at 2020/05/01 09:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年04月29日 イイね!

15の誕生日

15の誕生日
 今年4月29日はウチのサッカー少年の15の誕生日。

 という訳で早起きしてケーキを焼きました。

 今回のイチゴは伊豆の紅ほっぺ。この季節は良質なイチゴが手に入るので助かります。(妻と娘は8月生まれなので豪州産などを探す必要あり)

alt



alt


 普段は18cmのケーキ型を使うのですが、今回は生クリーム盛りだくさんにしたくて15cmのケーキ型をチョイスしました。

alt


 ラムダークのシロップを生地に塗るのが我が家流。

 alt


 イチゴを贅沢に挟みました。
 
alt
 

 キャンドルは15歳なので「イチ・ゴ(15)」ですw

alt


 誕生日プレゼントは本人の希望で某音楽CD。

alt


 そして姉からはオーディオテクニカのヘッドホンがサプライズ。良かったね。

alt


 これは冗談で作ったケーキ。余った材料で極小サイズを作り、ホールケーキを出す前にサッカー少年の反応を見てみました。
 案の定「小せえ!」だそうです。そりゃそうだ(笑)

 今は外出自粛要請の真っ只中ですが、何はともあれ健康で真っ直ぐ育ってくれた事に感謝ですね。

Posted at 2020/04/30 23:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年04月28日 イイね!

Adobe CCインストール

Adobe CCインストール 今年から大学生のウチの娘。

 工学部のデザイン科に入学したのですが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため自宅待機が続いています。
 授業は5月からオンライン授業になることが決まりました。

 そんな娘がAdobeの Creative Cloudのサブスクリプション契約をして自作PCにインストールしました。本格的に授業が始まる前にAdobeのソフトに慣れておきたいとのこと。
 コンプリートプランの学割価格で年間2万とちょっと。通常価格の71%オフは学生の特権だな〜(28日までのセールだったみたい)

 早く新型コロナウイルス感染症が収束して、キャンパスに通わせてあげたいな~
Posted at 2020/04/30 22:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年04月26日 イイね!

気まぐれでロールケーキ作ってみた

気まぐれでロールケーキ作ってみた
 ステイホーム週間の初日、もちろん自宅に籠って外出自粛です。

 いつものようにホームベーカリーで食パンを焼こうとしたら、まさかの強力粉切れ。しくじった(汗)

 「パンがなければお菓子を食べればいいのに・・・」ということでロールケーキを作ることにしたのでした(笑)

alt

 まずはメレンゲを泡立てて・・・

alt


 泡立てた卵黄に砂糖と小麦粉をイン。その後メレンゲを混ぜ合わせて生地が完成。

alt


 180℃のオーブンで約10分。

 alt


 ラムダークのシロップを塗った後、生クリームをたっぷり塗りました。

alt


 イチゴを入れました。今回は八女の「博多あまおう」をチョイス。酸味の甘みのバランスが絶妙で、生クリームに良くマッチしました。

alt


 クルクルっと巻いて冷蔵庫へ。

alt


 ちょっと厚くなってしまったけれど美味しくできました~♪

 4月29日はうちのサッカー少年の15の誕生日なのですが、気が向いたらその日もケーキを焼こうと思います。

Posted at 2020/04/26 21:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年11月06日 イイね!

大きな数字のカンマの話(クルマとはまったく関係なし)

大きな数字のカンマの話(クルマとはまったく関係なし) 昨日より、仕事で使用する「実験設備」を設置するための届出書類を作成しています。今月中には役所に受理してもらわなければなりません。(結構大変~汗)


 この書類には実験設備の能力や寸法などを細かく記載するのですが、大きな数には3桁毎にカンマ(コンマ)を入れるのが癖になっています。


 そういえばこのカンマ、私が小学生のときには「なぜか4桁毎に入れるように習ったな~」などと思い出しながらネットで調べてみると・・・

 (1)「3桁で習った」
 (2)「4桁で習った」
 (3)「カンマは習っていない」

 以上の3パターンがあり、「4桁で習った」は圧倒的少数派のようでした。(地域性もあるかもしれません)

 日本を含む漢字文化圏では、万、億、兆、京・・・ のように4桁毎に数詞が変わるため4桁で区切った方が読みやすく、「大きな数字を扱う小学生が間違えないように」との配慮で4桁で区切ることを教わったのだと思っています。
 ところが社会に出ると3桁区切りが一般的なんですよね。というか4桁区切りは見たことありません。
 3桁区切りが thousand(1000)、million(100,000)、billion(100,000,000)に基づいていることはご承知の通り。

 単位の接頭辞も大きい方へ kilo(キロ/10^3)、mega(メガ/10^6)、giga(ギガ/10^9)、tera(テラ/10^12)・・・  小さい方へ milli(ミリ/10^-3)、micro(マイクロ/10^-6)、nano(ナノ/10^-9)、pico(ピコ/10^-12)・・・ と3桁毎に変わりますから、西洋の文化圏では3桁区切りは合理的なのでしょう。

 ちなみにgigaは周波数の単位「GHz(ギガヘルツ)」、teraは記憶容量の単位「TB(テラバイト)」などで一気に浸透しましたね。小さい方のpicoはインクジェットプリンタのインク1滴の単位としての「pl(ピコリットル)」の他はコンデンサの静電容量「pF(ピコファラド)」に使われているくらいかな?

 話は逸れますが、10^1のdeca(デカ)って使われることあるのでしょうかね~?
10^2のヘクト(hecto)は「ha(ヘクタール)」や「hPa(ヘクトパスカル)」、10^-1のdeci(デシ)は「dl(デシリットル)」や「dB(デシベル)」、10^-2のcenti(センチ)は「cm(センチメートル)」が思いつきますが・・・

 なお小学生の算数で散々目にした「dl(デシリットル)」、日常生活で使わないとの意見がネットで多数ありましたが、健康診断を受けたときの中性脂肪などの単位が「mg/dl」なんですよね。
 あとヨーロッパから輸入されたお酒のビンに記載される単位はcl(センチリットル)だったりしますw

 ついでに言わせてもらうと、米国製の分析機器なんかに体積の単位「cft(立方フィート)」や圧力の単位「inH2O(水柱インチ)」などが平気で使われていますが、頭の中で一発変換できないので困ります(泣)



 今回、大きい数字のカンマをネットで調べていて興味深い内容を見つけました。そのサイトによると・・・ 

  5,000万円 という表現は好ましくないってこと。

 その理由を私なりに解釈したのが下の図です。

alt

 ね、変でしょ(笑) 最初と最後でカンマの位置がズレるのです。

 これを回避するには・・・
alt

 単位を変更すればOKです。ほらカンマの位置がズレませんね。

 ここでピンときましたよ。なぜ「会計書類」や「財務諸表」の単位が「万円」ではなく「千円」や「百万円」なのか。3桁毎に区切ったカンマがズレないための措置だったのですね。(会社法によりルール化されています)

 目から鱗が落ちました。今まで不思議に思いながらも流れに任せて使い続けてきた単位にこんな理由があったなんて。
 
 「そんな事はあたり前だろ?」っ方も多数いらっしゃるかと思いますが、わたくしの専門は「工業化学」、一般教養の「経済学」の授業は半分寝ボケながら聞いており、”お情け”でギリギリ単位を貰った程度ですから(笑)

 今回の長文も、水割り片手に酔っぱらったアラフィフが酒の勢いで書いた駄文だと思ってご容赦くださいw

 では最後に、お前はカンマの3桁区切りと4桁区切りのどちらがしっくり来るのか? と問われれば、

alt
 
と答えます。(ウソですw)

おしまい。


Posted at 2019/11/07 00:37:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(2日目) http://cvw.jp/b/1418295/48608149/
何シテル?   08/18 22:10
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation