• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

あいかわ公園で木工体験

あいかわ公園で木工体験 「建国記念の日」の今日、本来であれば若のサッカーの試合が予定されていたのですが・・・

 例によって雪によるグラウンドコンディション不良のため中止。


 せっかく予定を空けていたのに残念な結果になってしまいました。



 今日試合が予定されていた人工芝の及川球技場。ピッチの周囲にはまだ雪が残っていました。

 仕方が無いので、友達と遊びに行くという姫を残してドライブに出掛けました。



 まず向かったのは宮ヶ瀬湖の近くにあるオギノパンの本社工場。
ここには直売店が併設されていて、休日は駐車場に入れないほど賑わっています。でも今日は雪が残っている影響かガラガラに空いていました。



 ベンチのテーブルが小学校の机というのがイイでしょ?



 人気の「あげぱん」も並ぶことなくゲット!揚げたてのアツアツがとっても美味でした~♪



 宮ヶ瀬湖の周囲を走るサイクリストにとっても有名なオギノパンですが、まさかサイクルジャージを作っていたとは・・・ しかも1着 8,500円で販売されていました。(ちょっと欲しいかも・・・笑)


 その後、宮ヶ瀬ダム下の「あいかわ公園」に行ってみることに・・・



 休日は有料になるあいかわ公園の駐車場。今日は雪の影響か無料開放されていました。これはラッキー(笑)



 駐車場には雪が残っていてご覧の通り。



 さすがにお客さんが少ない・・・ 真っ白な原っぱで雪合戦をする小学2年生と43歳児(笑)



 せっかくあいかわ公園に来たので「工芸工房村」に行ってみました。さすがに閉館しているか? と思ったのですがなんと開館中。
 
 妻nonと若が「ミニミニ・ベンチ」の木工体験に参加しました。(ちなみに参加者は2人だけ)



 サンダーで表面を仕上げる若と妻non。いつになく真剣な表情(笑)



 先生にアドバイスをもらいながら1時間かけてベンチを仕上げました。大満足の仕上がり~♪

 今日の木工体験で「インパクトドライバー」に初めて触れて感動した妻non。
一台あると便利かも・・・ と、まんざらでもない様子。
これはチャ~ンス!パナソニック電工の充電式インパクトドライバー、前から欲しかったんだよね~!(笑)



 帰宅すると、広島の両親からカキが届きました~♪



 今晩はカキフライにしましたよ~! 美味かった~♪

まだ半分以上残っているので、明日は土手鍋にしようかな?
関連情報URL : http://www.kougeikoubou.jp/
Posted at 2014/02/11 22:37:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月09日 イイね!

雪かき

雪かき 本当なら今日は御殿場で若のサッカーの試合が予定されていたのですが、昨日からの大雪で早々に中止が決定・・・ 特にすることがなかったので駐車場の雪かきをしました。

 雪かきと言っても、積雪量は20cm程度だし地面は凍っていないし・・・ それほど重労働ではありませんでした。
 それでもノーマルタイヤのエッセ号はしっかり雪かきしておかないとスタックしてしまいます。

 今回は新潟単身赴任時代に手に入れた「雪かき用スコップ」が大活躍。



 近所のスーパーでは大き目のスコップが売り切れになっていました。



 スタッドレスタイヤのカングー号はこの程度の積雪ならまったく問題なし♪

 この後、妻nonの職場まで行ってみることにしました。
明日の朝ノーマルタイヤのエッセ号で行けるかどうかの確認です。

 途中の幹線道路はほとんど雪が解けていましたが、小高い丘の上にある職場の近くはまだ雪が残っていました。特に舗装されていない駐車場の積雪は30cm近く残っており、多分明日の朝まで残っているでしょう。

 そんなわけで明日の朝は早めに出発してカングー号で妻nonを送ることにします。



 うちの近所はこんな感じ。ノーマルタイヤだとちょっと厳しいかな?

Posted at 2014/02/09 15:47:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月08日 イイね!

雪遊び

雪遊び 天気予報の通り、関東地方にも雪が積もりました。

 10年に一度の大雪と言われていますが、確かにここまで積もったのは久し振りかも・・・



 わが家のカングー号とエッセ号もご覧の通り。



 マンションのちびっ子たちが集まって雪遊びの開始です。



 雪だるま~♪



 かまくら作りに精を出す若(笑)



 ちびっ子たちみんなで作った「かまくら」。なぜか猫のカタチ・・・



 お父さんも入ってみました(笑)

 15年ぶりくらいに袖を通したサロモンのスキーウェア。当時の流行りはダボダボ系だったのね~ (今はどんなのが流行っているのかな?)



 何だか土下座しているみたいでカッコ悪い(笑)

 撮影したのはお昼頃。この後みんなでかまくらを大きくして、夕方に見た時にはふたまわり程大きくなっていました♪

Posted at 2014/02/08 20:04:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月02日 イイね!

三川公園でパークゴルフ

三川公園でパークゴルフ 今日はエッセ号でお出掛け。

 買い物を済ませた後、途中のパン屋さんで買ったパンをお昼に食べることにしました。
 せっかくの青空なのでどこかの公園で・・・ と思い立って行ったのが海老名にある「県立相模三川(さんせん)公園」。


 久し振りに訪れたこの公園、ただの空き地だった河川敷が整備されて「パークゴルフ場」ができていました。(昨年の7月オープンだったようです。)

 では早速行ってみましょう・・・ 



 パークセンターの窓口で利用申し込みをしてボールとクラブを借ります。
 


 大人200円、子供100円。9ホールある本コースは小学3年生からプレーできます。
小学3年生未満は子ども用コースの2ホールを無料で利用可能。



 まずは練習用グリーンで感覚を掴みます。みんな真剣な表情(笑)



 本コースは9ホールでPAR33。
現在小学2年生の若は4月になれば本コースに出ることが出来ます。



 池の中のボールをすくうキャディ役の若。ちなみに打ち込んだのは私(笑)

 結果は姫が59、妻nonが48、そして私が39っ♪ (次はHCつけなくちゃね!)

けっこう面白かったので家族でまたプレーしたいと思います。

Posted at 2014/02/02 23:11:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年01月25日 イイね!

今日のお買い物

今日のお買い物 今日は朝からお買い物・・・

 午前中、妻nonの命令でコイン精米へ行く途中、ワイルドなお店(厚木店)に寄ってパトロール。
 ただいま決算処分セールとのことで少しだけ期待(笑)



 残念ながら気になっているグレゴリーの大型ザック「バルトロ」は予想通り値引き無し。しかし私が現在愛用しているZ35が大幅割引されていて軽~くショック・・・(笑)

 で、次はソロテント。
 店頭在庫を見た限り、アライテントのエアライズ2、ニーモのTANI2、ANDI2、モンベルのクロノスドームは定価販売(笑)
 ビッグアグネスのフライフリークUL2が安かったけど、インナーがメッシュなので候補外。
 その他はMSRのHabba HabbaHabba Habba HPが大幅値引されていました。しかし、前者はインナーがメッシュ、後者は「あの方」と被るので残念ながら却下(笑)

 そういえばスノーピークのFAL2が展示されていましたね~♪ 初めて見ました。
 キャンプ場ならともかく、山のテン場で「スノーピーク」というブランドが微妙であることを除けば(←あくまでも個人の見解ですよ・・・笑)、作りは良さそうだし価格もまずまず、十分に軽量なので選択肢の一つとして挙げても良さそうです。

 今後、勇気ある方々の山でのレビューに注目ですね~♪

 その後は春の山歩きに装着するグローブ選び。(本当はこれが目的)
 フェニックスのSaas Glovesが良さそうだな~♪ などと思いつつも決めきれず、一旦自宅に戻って仕切り直し(笑)



 昼食を取った後、家族と一緒にお買い物~♪
ホームセンターやスポーツショップをはしごして買ってきたのがコレ↓



 若のサッカーシューズです。しかし練習や試合用ではなく普段履き。

 というのも若は今までずっとnewbalanceのスニーカーを履いていたのですが・・・
最近、学校の休憩時間や放課後に友達とサッカーをするものだから傷みが早く、3ヶ月も経たずに穴が開いてしまったのです。
 だったら普段からサッカーシューズを履けばいいじゃん! という訳で新調した次第。umbroのシューズかっこイイっ!(お父さんが履きたいくらい・・・笑)



 そしてもう一つのお買い物がコレ↓



 自転車用ウィンターグローブです。ボロボロになったNikeのグローブの代わりに使います。

 いろいろ試着してみてレバーの操作性が良さそうだったので、最終的にこのオンヨネの「防風グローブ」に決めたのでした。おそらくキャノンデールのSLICEグローブと同じ品(柄違い)と思われます。

 操作性の良さと引き換えに生地が薄目なので、自転車に乗った時の耐寒性は不明ですが・・・ まあ何とかなるでしょう(笑)



 手のひらの面には滑り止め加工がされています。

 最後までMAVICのサイクロングローブと迷いましたが、山歩きにも使えそうなデザインが決め手となってオンヨネに♪
 
 早速明日の朝にでも試してみたいところですが、明日は若のサッカーの試合なので明後日までお預けです。
Posted at 2014/01/25 22:32:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「明星ヶ岳・明神ヶ岳(強羅駅 → 新松田駅) http://cvw.jp/b/1418295/48773563/
何シテル?   11/19 12:21
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation