• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

GW1日目

GW1日目 GW初日っ!(*´▽`*)

 ここまでの一週間が長かった~(汗) お仕事はキャパ・オーバーしそうだったし・・・
 この土・日で一旦リセットして、5月1日と2日に頑張るために英気を養います。

 姫は高校で卓球の練習、若はサッカーの練習で朝からお出かけ。というわけで今日は妻nonとデートです。今更ながら映画「君の名は。」をはじめて観てきました。(ちなみに姫は2回、若も1回この映画を観ています。)

 「アミューあつぎ映画.comシネマ」です。以前、厚木PARCOが閉鎖される前の「厚木テアトルシネマパーク」時代には時々足を運んでいましたが、3年前に復活してからは初めての訪問となります。

IMG_6061

 今時のシネコンに慣れていると小さく感じる「ミニシアター」ですが、上映プログラムはマニアックだし、上映前にスタッフが内容を「生声」で紹介してくれるし、手作り感満載でこれはこれでアリだと思いました。(現在厚木で唯一の映画館です。)

 映画の方は楽しめましたよ。映像も脚本もよくできたアニメですね~♪ ロングランヒットを記録する理由がわかりました。

IMG_6063

 映画の後は最近お気に入りの「洋食レストラン ロッキー」で昼食。

IMG_6062

 ランチメニューのポークソテーとホタテのフライセットを注文。これは美味しかった~♪
 
IMG_6067

 一度帰宅後、カングー号に乗って向かったのは相模原の角上魚類。新潟・寺泊の魚屋さんチェーンです。
 新潟での単身赴任時代はTV・CMで散々耳にしていたのに、店舗を訪れたのは今回が初めて。

IMG_6070

 立派なクロソイが手に入ったので、若のリクエストに応えていつものアクアパッツァを作りました。

IMG_6072c

 実は今日は若の12歳の誕生日なのです。気が付けば小学校の最上級学年。どんどん大きくなりますね・・・

IMG_6074

 ケーキの生地を焼くまでがお父さんの仕事。今回は珍しく卵を別立てで混ぜました。まずまずの出来かな?
 生クリームとイチゴの盛り付けは子供たちに任せました。とてもお見せできるような仕上がりでなかったので画像なしです(笑) でも美味しかったですよ~♪

 明日GW2日目、姫は卓球の県大会(団体戦)、若は厚木市内大会(1回戦)です。応援に行きたい気持ちもありますが、プレッシャーを掛けたくないので夫婦揃って留守番することにします。

 「果報は寝て待て」って言いますからね・・・

 
Posted at 2017/04/30 00:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月18日 イイね!

キノコ栽培(続き2)

キノコ栽培(続き2) 姫のキノコ栽培の続報です。

 昨年の11月から育てているブラウンマッシュルームの栽培キット「キノコップ」。

 今年1月に4本目を収穫して以降、まったく大きくならずすっかり忘れていたのですが、姫がこっそり肥料を与えていたらしく、今月に入ってさらに1本収穫することができました。
 これで5本目。1本単価が約200円まで下がりました(笑) あと2~3本大きくなりそうな様子なのでまだまだ楽しめそうです~♪
Posted at 2017/04/18 23:58:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月10日 イイね!

卒業式

卒業式 昨日は姫の中学校の卒業式でした。

 式に出席した妻nonは感動で涙ウルウルだったようです。私は仕事で出席できなかったのですが、振り返ってみると私が中学校に行ったのは体育大会(運動会)くらいなのでおそらく3年間で3回です。少ないですね~(汗)

 画像は少し前に姫が選んだ腕時計。ケースがチタン製なので見かけ以上に軽量です。この腕時計を巻いて来月から高校生活がスタートします。(※広島のじじばばから届いた合格祝いを充てさせてもらいました。)

Posted at 2017/03/11 07:24:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年02月28日 イイね!

サクラ咲きました~♪

サクラ咲きました~♪ 本日は姫の高校受験の合格発表日でした。

 結果は見事「合格」っ!昨年夏~秋にかけてたくさんの学校説明会に足を運び、選びに選んで決めた第一志望校に春から通うことになります。よく頑張ったゾ。

 思い返せば2か月前の冬休み。模試の結果が芳しくなかったにもかかわらず判定は「合格確率90%以上」。しかし私に言わせればチクロかサッカリンくらい甘々な判定で、実質ボーダーライン上と言ったところ。

 これではまずいと考え、私と妻nonとで入試まで全面的にサポートすることに決めたのでした。
 プランとしては、比較的得意な”国語”と記憶系の”社会”は自力で対応。やった分だけ確実に得点の見込める”数学”と”理科”は極力ミスを減らして満点を狙い、苦手な英語をカバーするという作戦。



 そのために仕事から帰って深夜まで勉強に付き合ったり、本番直前には20年分の数学の過去問を解いてみたり・・・
 
 県立高校の入試は2月15日・16日。その5日前には併願の私立高校に合格していたので余裕をもって本番を迎えるはずでした。しかし直前にアクシデント発生っ!
 本番最後の日曜日に突然38.9℃の発熱があり、翌日朝イチで病院に行ったところインフルエンザAの判定(汗) まさか本番の2日前にインフルエンザにかかるとは・・・(細心の注意を払っていたのに)



 病院で処方してもらった「リレンザ」を吸引したところ、半日経たずに平熱まで下がりました。すばらしいっ!

 しかし試験本番の前日は不安で眠ることができず、珍しく弱音を吐いていたので「気が済むまで問題集を解いてみたら?」とアドバイスしたら、2:30AMまで問題集を解いて眠ることができたみたいでした。

 試験当日、インフルエンザ発症から5日間経過していないので学力検査は別室で受けることに。(他に迷惑を掛けないように試験会場まで車で連れて行きました。)
 しかし学力検査の手応えは悪くなかったようでした。社会のテストでは「尾瀬ヶ原+燧ケ岳」の地図が出され、隣接する県名を答える問題が出題されてラッキー♪ と喜んでいたほどです。(燧ケ岳に登っておいて良かったネ)

 自己採点の結果は想定していた合格圏内にあったとはいえ、今年は試験が易化したようなので不安もありました。
 本日開示された解答用紙によると、理科が思ったほど伸びませんでしたが、国語と社会で期待以上得点できたので、理科の不足分をカバーすることができました。危ないところでしたが結果オーライです(笑)

 いろいろありましたが無事に合格できて何よりです。通いたかった学校に通えることは本当に幸せなことです。高校入学は決してゴールではなく、長い人生の通過点に過ぎませんが、これからの3年間が充実した高校生活になることを願って止みません。

Posted at 2017/03/01 00:32:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月18日 イイね!

キノコ栽培(続き)

キノコ栽培(続き) ウチの姫が昨年11月から育てている「キノコップ」。

 ブラウンマッシュルームの栽培キットなのですが、本日やっと4本目を収穫することができました。のんびりしていたら傘が開いてしまいましたが・・・

 キノコップの売価を1,000円とすると、今回の収穫でマッシュルームの単価が250円/本になりました。これで輸入マツタケくらいの価格でしょうか? まだまだですね~ 

 あと10本くらい収穫できないかな~(笑)
Posted at 2017/01/18 22:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「【箱根】小涌谷駅 → 浅間山~鷹巣山 http://cvw.jp/b/1418295/48704250/
何シテル?   10/11 08:40
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation