• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

広島から着弾

広島から着弾 広島の両親からお年玉が着弾しました。

 姫の「合格御守」と若の「交通安全御守」。他に「かき醤油」と「かきだし入り味噌」などなど。アサムラサキと新庄みそ懐かしいです(笑)
 「桐葉菓(とうようか)」も美味しいんですよね~♪ ありがとうございま~す!

 姫は受験本番まであと一か月。「悔いが残らない程度には準備しておけ」と言っていますがどうでしょう? みんなで笑って春を迎えられるように祈っています。
Posted at 2017/01/15 21:07:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月01日 イイね!

初詣

初詣 明けましておめでとうございます。

 2017年がスタートしたので、近所の神社まで家族揃って新年の挨拶をしてきました。

DSC_0814

 小高い丘の上から眺めた厚木市内。例年氷点下のキャンプ場で新年を迎えているので、今年は暖かく感じます(笑)

DSC_0801

 地元の小さな神社ですが大勢の参拝者で賑わっていました。
 姫の志望校合格と若のサッカー上達、それに家族全員の健康を祈願。

 今年もよろしくお願いいたします~♪

Posted at 2017/01/01 02:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年11月30日 イイね!

キノコ栽培

キノコ栽培 姫が一か月前からキノコを栽培しています。

 ブラウンマッシュルームの栽培キット「キノコップ」。 技術家庭科の教材として学校で配布され、家に持って帰ってきたものです。


 1本だけ大きく育ったので収穫です。



 パッケージにはたくさんのマッシュルームが写っていますが、今後も収穫できるのかな~?



 まるでマツタケのような扱い(笑) 「キノコップ」は1,000円くらいで市販されているようです。この後も収穫できなければとても高価なマッシュルームになってしまいます。(1,000円/本ですからね)



 生食もOKだそうですが、姫のリクエストで薄切りにしてバター醤油で炒めました。
 私も一切れ食べてみましたが、なかなか美味でしたよ~♪


 最近クルマネタが少なく、食べ物ネタばかりですね(汗)



※ 今回の画像はすべて若のコンデジで撮影しました。
Posted at 2016/11/30 23:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年11月28日 イイね!

土釜の有効利用

土釜の有効利用 昨日の昼食だった「峠の釜めし」。

 ”益子焼の器”を捨てるのが勿体ないので、有効利用する方法をネットで探していたところ、おぎのやの公式サイトにご飯の炊き方が紹介されているのを見つけました。

 面白そうなので昨晩さっそく試してみました~♪


KAMAMESHI-04

 お米1合を研いだら、30分浸して弱火にかけます。

KAMAMESHI-05

 蓋をして約10分。吹きこぼれてきたら蓋を少しだけずらして火を弱めます。

 さらに5分ほど火にかけたら完全に蓋を閉じ、火を止めて15分蒸らします。
 
KAMAMESHI-06

 完成っ! うっすらお焦げもできていて上手く炊けました。ライティングがイマイチなのでツヤツヤごはんを画像で伝えきれていませんが、味の方は子供たちにも好評でした。(電気炊飯器とは明らかに違いますねっ!)

 次回は炊き込みご飯にチャレンジしてみます。

Posted at 2016/11/28 18:02:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年11月27日 イイね!

峠の釜めし

峠の釜めし 今日は若のサッカーの練習試合が予定されていました。
 
 市内チームの6年生と対戦できるということで楽しみにしていたのですが、深夜から明け方にかけて降った雨の影響で中止。今は晴れているのに・・・残念!

 そんな訳でやることがなくなったので、妻nonから少し早めの大掃除を命じられてしまいました(汗)

 こんなことなら最初からフレフレ幕張に行けばよかった~(泣)



 昼食は若のリクエストで駅弁です。というのも昨日から近所のスーパーで「駅弁フェア」をやっていて、”おぎのやの峠の釜めし”も販売されるそうなのです。
 
KAMAMESHI-03

 そこで10時ごろスーパーへ行ったところ、釜めしの販売は12時からとのこと。しかも60個の数量限定。2時間後に出直しです。

 一旦部屋に戻って風呂場の掃除。換気扇を分解してファンに溜まった埃をきれいに掃除しました。(あと細かい隙間のカビとりとか・・・汗)

KAMAMESHI-01

 12時10分前になったので若を連れて再度スーパーに出かけると、驚くことに釜めし行列ができていました。慌てて並んで3個ゲットっ!並ぶのがあと3人遅かったら売り切れになるところでした。危なかった・・・

 2個は妻nonと若、もう1個は図書館へ行っている姫の分。久しぶりの「峠の釜めし」美味しかったようですよ。


 さて、いつも処分に困る益子焼の土釜(笑) 子どもたちにナイスな再利用方法を考えてもらうことにしましょう。
Posted at 2016/11/27 14:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「【箱根】小涌谷駅 → 浅間山~鷹巣山 http://cvw.jp/b/1418295/48704250/
何シテル?   10/11 08:40
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation