• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

10/22 誕生日のプレゼント

10/22 誕生日のプレゼント昨日10月22日はワタクシの誕生日でした。もうこの歳になると正直うれしくはないですね~
実際、誕生日のことなどすっかり忘れていて、前日のカングーオフでお祝いされてはじめて思い出すというありさま・・・ ホントおじさん街道まっしぐらデス・・・(泣)

 で、話は昨日に戻りますが、会社から帰宅して夕食を取ったあと、妻と子ども達から誕生日のプレゼントを受け取りました。 おっ!オールドではないか~♪ 普段は角瓶が多いのでこれはありがたいっ! しかも良く見るとちびっ子たちが作ったオリジナルのラベル付き。大切に飲ませてもらいますよ~ 

誕生日というものも意外とイイかも♪
Posted at 2012/10/23 22:53:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月23日 イイね!

10/21 第一回ドリアン狩りオフ(カングーオフ)

10/21 第一回ドリアン狩りオフ(カングーオフ)10月21日、leftyさん主催のカングーオフ「第一回ドリアン狩りオフ」に参加しました。

向かったのは彩の国さいたまは秩父にある「小松沢レジャー農園」。厚木から下みちで3時間弱の道のりです。






当日は素晴らしい秋晴れで、武甲山もキレイに見えました。


集合時刻の30分前である9:30に現地入りすると、すでに到着されていたleftyさんに案内されて特設パーキングエリアへ。(みなさん初めまして。)

左からjacbauさん、leftyさん、ザイルイサオさん、フィニョン、geronimoさんのカングー。ナンバープレートの地名が所沢、多摩、八王子、品川、相模(順不同)とすべて違うんですね~
実は小規模なオフ会に参加するのは本当に久しぶりで、Pandaに乗っていた時代に参加していたNIFTY-Serve輸入車フォーラムのオフが最後。 実に15年ぶりです。


まず最初のイベントは「ぶどう狩り」。この三菱ふそう製ROSAに乗って10分ほどのぶどう園まで移動します。


巨峰を頬張る子ども達之図。
この巨峰、本当に甘かったですっ!というか甘すぎ!!一房も食べれば十分満足できました。


ぶどう園からの帰り道にちょっとしたハプニングがあり、leftyさんの全力疾走を見物するイベントがあったのですがここでは割愛します。詳細はgeronimoさんのブログをご参照ください(笑)


ぶどう狩りの次は小松沢レジャー農園の戻ってニジマス釣り。これが予想に反して激ムズっ!
なかなか釣れないので、本当に人数分のニジマスを確保できるのか本気で不安になりました。(アタリはあるのに針にかからないgeronimoさんは途中でリタイア・・・)


1時間ちょっと粘って、なんとか人数分のニジマス13匹を確保。
すでにかぶりつきそうな勢いの涼太郎くん! まだ生だから・・・


ニジマス専用の炭火コーナーで塩焼きにしました。13匹並べて焼いている姿は圧巻っ!


お待ちかねのバーベキュー開始です♪ 溶岩プレートの上で焼きました。帰りに運転するお父さんたちはジュースで我慢。一方、一部のマダム達はビールで乾杯っ!


leftyさんから「予約特典」の手作りベーコンを頂きました。(これ、うちに帰って頂きましたが激ウマでした。ありがとうございますっ♪)


バーべキューでお腹が満たされたところで「小松沢レジャー農園」を後にし、近くの道の駅ちちぶの駐車場でカングーの見せ合いっこをすることにしました。


移動中のjacbauさんのブラングラシエ。小物の配色に細かい気配りが感じられてセンスの良さがうかがえました。正直カッコイイです♪ (本当はもっといい写真があるですが、写ってはいけないものが写っているので諦めました・・・泣)


道の駅ちちぶに到着。


砂利の駐車場に勢ぞろいしたカングーたち。ザイルイサオさんのBE-BOPを除けばみんな寒色系というのは珍しいかも。(黄色系が無いのは意外?)


カングーのお尻・・・ このあとラゲッジルーム見学会が開催されました。フォールディングチェアーとかテントとかコーナンラックなど・・・ 載せていてるものの傾向が似ているのはカングー乗りのお約束? ザイルイサオさんのBE-BOPは後部座席が外されていてユナちゃん専用になっていましたね~ こういう使い方カッコよくて憧れです♪


ボンネット内見学会の様子。geronimoさんのブルーエクスプレスきれいな色ですね~♪ 写真だと私のブルークレールMに似ていますが、ソリッドカラー特有の落ち着いた感じがGOODです。
それと今回比べてみて気が付いたのですが、ほぼ同じ時代のカングーでもエンジンルーム内の塗装や処理が随分と違うものですね~ ちなみにカングー2のエンジンルームの例の部品(フューエルチューブ保護?の金属プレート)は、 付いている・・・1 折れたから交換した・・・2 そもそも付いていない・・・1 でした(笑)


この駐車場の裏では元気なチビっ子たち3人とワンちゃん2匹がフリスビーで遊び、マダムたちがお話に夢中。そのころお父さんたちは試乗会を開催していました。

それにしてもleftyさんのカングー、クラッチペダル重すぎです~(泣) 本当に強化クラッチじゃないんですか~? 出発時に2回もエンストさせてしまい、奥様から「がんばって!」って応援されてしまう有様(泣) お恥ずかしい限り・・・ このカングーを普通に乗りこなす奥様、凄すぎですっ!


今回参加された方々は、みなさん本当にジェントルな大人で、楽しいオフを過ごすことがでした。お付き合いくださってありがとうございました。またマッタリとしたゆるいオフができるといいですね♪
これからもよろしくお願いします~!
Posted at 2012/10/23 03:12:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「西丹沢で滝めぐり http://cvw.jp/b/1418295/48558337/
何シテル?   07/22 22:52
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
78 910111213
141516171819 20
2122 2324 252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation