• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら

相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら 先月26日にリニューアルオープンされたばかりの「相模川ふれあい科学館」に行ってきました。
 ここは自宅からも近く、以前はよく足を運んでいたお気に入りの水族館の一つ。今回のリニューアルオープンを楽しみにしていました♪

 以前は休日でも来館者が多い印象がなく、駐車場に困ることはなかったのですが、今日は第1~第3駐車場がすでに満車。少し離れた幼稚園の臨時駐車場に案内されました。



  空いていたスペースにカングー号を停めると、なんと隣がラグナワゴンでした。



 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら。外観はリニューアル前とあまり変わらないような・・・



 内部は細かいところが新しくなっていましたが、レイアウトはそれほど変わっていませんでした。少し安心。
 


 この水族館で展示されているのは相模川の淡水魚がメイン。とても丁寧な展示で好感が持てます。(一部、河口付近の海水魚の展示もあり)



 ザリガニに触れるタッチングプールも新設されていました。



 水族館の後、昼食に寄ったのが「麺工房 隠国(こもりく)」。初めての人には非常にわかりにくい場所にある”知る人ぞ知る”ラーメン店です。



 以前よく通ったラーメン店ですが、一時期ちょっと味が変わってからしばらく足が遠のいていました。
 本当に久しぶりの訪問でしたが、味は昔のままで美味しかったです~♪
豚と鶏ガラベースに魚介が効いたあっさりスープ。醤油味だけど透明で、焦がしネギと水菜それにチャーシューのトッピングが自家製ちぢれ麺と絶妙にマッチしていました♪ また来よ~っと!



 お腹が満たされた後は、これまたいつもの「あいかわ公園」へ。
 晴れていればサッカーボールを蹴ろうと思ったのですが、公園へ向かう途中で雨が降ってきてしまい「工芸工房村」で工芸体験をすることに。



 前回木工体験をした若は、今回「藍染め体験」。



 きれいにハンカチが染まりました。



 姫は木工体験でミニミニベンチの製作。

 こんな感じでわが家の春休みが終わりました。
明日から若は小学3年生、姫は中学1年生になります♪
Posted at 2014/04/06 18:50:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記

プロフィール

「新しいパソコン届きました http://cvw.jp/b/1418295/48590659/
何シテル?   08/10 00:37
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 234 5
6789101112
131415161718 19
2021 2223 24 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation