
久し振りのサッカーネタです。
7日(日曜日)、相模原のチームに招待されて試合に参加しました。
タイトルの通り今回は4年生の大会です。というのも4年生・Aチーム(レギュラー)はこの日は別の試合に出ているため、3年生メンバーから若を含む4人が4年生・Bチームの助っ人として呼ばれたのでした。
4年生チーム相手にどこまで通用するのか楽しみです。
この日も朝早くからカングー号で出場。会場近くのコインパーキングに駐車しました。
会場はJR横浜線・橋本駅の近くにある小山公園スポーツ広場。
ふかふかの土がキレイなグラウンドです。
今回の大会には全部で8チームが集まりました。まずA・B2つのブロックに分かれてリーグ戦を行い、次に各ブロックの同一順位同士が対戦して順位を決定します。いずれも15分ハーフの8人制。
初戦の相手は町田のチーム。若はトップ下として出場しました。
前半11分、中盤でボールを受けた若が、ドリブルで相手3人をかわしてシュートっ!これが決まって先制点。1対0で前半を折り返し。
後半、若はベンチ。
後半7分に失点を許してしまい同点に・・・
3年生から呼ばれた助っ人のひとり22番君。ボランチとして活躍しました。
レフティの17番君は左ウィング。正確なコーナーキックも持ち味のひとつ。
7番君はセンターバックでの起用。いつものようにピンチの芽を摘んでいました。
後半12分、相手ゴール前で7番君が右から絶妙なクロスを上げ、これをゴール正面に走り込んできた17番君がダイレクトで合わせてシュートっ!しかし惜しくもクロスバーに弾かれてゴールならず・・・ 確認していなけど利き足じゃなかったかも。(追記:利き足だったそうです。)
試合はこのまま1対1のドロー。
2試合目の相手は相模原のチーム。前半、若はセンターバックとして出場。
他の3年生は17番君が左サイドバック、22番君が右サイドバック。DFの動きを学べということかな?
前半、コーチから「攻撃中はディフェンスラインを上げろ!」との指示が何度も出ていました。やはりDFポジションは慣れていないか?
前半14分、こちら側の攻撃直後、カウンターを食らったカタチとなって失点。DF陣の戻りが一歩遅れたか・・・
後半、若は右サイドバック、7番君がセンターバック、17番君が左サイドバックにポジションチェンジ。(22番君はベンチ) やはり4年生に攻撃参加させるのが狙いか?
後半5分、最後尾でボールを受けた若がドリブルで駆け上がり、4~5人をかわしてゴール前に持ち込んでシュートっ!これが見事に決まって同点に。
後で若に聞いたら、「ディフェンスをしつつ、チャンスがあれば上がって点を決めてこい!」との指示があったとのこと。
ちょいとフェイントを入れて・・・
相手10番の選手を振り切りました。こういったプレーができるようになったんだな~♪
試合は1対1の同点で終了。
3試合目は海老名のチーム。若はFWとして出場。
4分、10分、11分に得点を決められ、3点ビハインドで前半終了。
3年生の中では背が高い方の22番君も、4年生と比べると大きさを感じさせません。
若も再三チャンスを作ったものの、相手6番の選手に完全にマークされて思うような動きができませんでした。
試合は0対3で負け。
結果、0勝1敗2分け、勝ち点2、得失点差-3でBブロック3位でした。この後Aブロック3位のチームと5・6位決定戦を行います。
5・6位決定戦の相手は津久井のチーム。
7番君はGK、22番君はセンターバック、若はトップ下での起用。
開始3分、少し前に出過ぎたGK7番君の頭を越えるようにフワッと浮かせたシュートを打たれ、誰もが失点を覚悟したところに全力で戻ってギリギリでクリアした4年生の9番君(普段はGK)。これはいいプレーだった♪
その直後、相手に中央からのミドルシュートを決められて失点。これは仕方なかったかな?
若も5本のシュートを放つも、枠を外したり、クロスバーに弾かれたり、GKに止められたりでなかなか決まらず・・・
それでも11分にドリブルで持ち込んで同点ゴールを決めました。
前半は1対1で終了。
後半、円陣を組んで気合を入れるイレブンたち。4年生・Bチームで円陣を組むのは珍しいとのこと。気分が乗っている証拠か?
GKは本来の9番君に。そして3年生は7番君がセンターバック、17番君が左サイドバック、22番君がトップ下、若がワントップにポジションチェンジ。
後半1分に失点。これで1点ビハインド。
後半2分、若が左サイドから駆け上がって相手3人を振り切り、フェイントで相手GKをかわしてゴール右隅にシュートっ!これで2対2の同点にっ!
ガッツポーズが出ました。若曰く本日のベストゴールだったそうです♪
同点に追いついた後も攻守が激しく入れかわる接戦となりました。GKの9番君はいくつものファインセーブでゴールを死守し、その後の失点を0に抑えました。なかなかガッツあるプレーを見せてくれました。
試合終了間際の後半15分に若が決勝点を入れて3対2で勝利っ!
なんとか5位という成績を残すことができました。(若のハットトリックというオマケつき)
陽が傾いてきて・・・
表彰式。
4年生・Bチーム頑張れっ!
この日、頑張った若のリクエストに応えて特大ステーキ(400g超)を3枚焼きました。優勝していれば国産黒毛和牛だったのに、残念ながら5位だったのでアメリカ産ビーフということで・・・(笑)
熱々グレイビーソースを掛けて美味しく頂きました~♪