• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

5/10 東京ドイツ村に行ってきました。

5/10 東京ドイツ村に行ってきました。 5/10(日)、カングー号で千葉は袖ヶ浦にある「東京ドイツ村」へ行ってきました。
 この日は母の日ということもあり、GW家族サービス週間の最後を飾るイベントとなります。

 自宅を7:30に出発し、東名高速→保土ヶ谷バイパス→首都高湾岸線を通って東京湾アクアラインを渡ります。
 
DSC_3308

 湾岸線は空いていて快適でした。

DSC_3322

 あっという間にアクアラインの「海ほたる」に到着。

DSC_3358

 一般駐車場が満車だったため、臨時駐車場に案内されました。待たずに駐車できてラッキー!

DSC_3330

 今まで走ってきた川崎方面。ここまで海底トンネルを掘ったなんて、考えてみたら凄いことですね。

DSC_3350

 これから向かう木更津方面。天気が良くて気持ちイイっ!

DSC_3356

 技術資料館「うみめがね」で東京湾アクアラインについて少しお勉強(笑)

DSC_3391

 海ほたるから30分弱で東京ドイツ村に到着。
 ”なぜか”フランス車が沢山停まっていたので、私のカングー号も一緒に停めました(笑) 

DSC_3397

 中央がサッチさんのメガーヌ2。やっぱりカッコええっす。メガーヌ2!
この日、サッチさんにやっとご挨拶できました。

DSC_3385

 豪華賞品が貰えるじゃんけん大会。わが家は4人もいるのに負けてばかり(笑)

DSC_3520

 それでも若がトヨタMIRAIのミニカーを貰いました。ありがとうございま~す!

DSC_3411

 カングーは全部で4台。(コカングー2+デカングー2)

DSC_3401

 トゥインゴ&ウィンド。鮮やかなブルー系が似合いますね~♪
 わが家のカングー号に良く似たカラーのトゥインゴはぴーなっつさんの愛車。やっとご挨拶できました。

DSC_3415

 BXも街で見かける機会が減りましたね~ 所有してみたいクルマのひとつ。

DSC_3457

 一番目立っていたのはコレ。オムニノーバ・マルチライダーというクルマだそうです。(合っています?)
 内装はバスそのもので、テーブルを置いてキャンプ仕様になっていました。個人でバスを所有してしまうなんて・・・漢ですっ!

DSC_3456

 東京ドイツ村はご覧のような広大な芝生の広場が広がっています。
ちょっとお散歩してみました。

DSC_3426

 売店で見つけたレバーパテとパン、それにドイツビール。(運転手の私はビールを我慢・・・)

DSC_3429

 バーベーキューガーデンでお昼。ソーセージの後はお肉と野菜を焼きました。
抜群のロケーションと相まって美味しく頂きましたよ~♪

DSC_3517

 昼食後もお散歩。

DSC_3455

 こども動物園で見かけたヤギ。

DSC_3466

 わんちゃんランドにはドッグランがありました。

DSC_3472

 ワンコとお散歩。

DSC_3508

 名前はブリちゃんだそうです。


 海鮮丼を食べたいという妻nonのリクエストに応えるため、皆さんより少し早めにドイツ村を後にしました。

DSC_3524

 1時間ほど運転してサッチさんに勧められた「ばんや」に到着。このお店、7~8年前に一度来たことがありました。リーズナブルでとても美味しかった記憶が・・・
 でも残念ながら到着が10分遅く、すでにラストオーダーが過ぎていました。残念っ!

DSC_3526

 次に向かったのは南房総市にある「ばんごや本店」。「ばんや」から20分ほどで着きました。

DSC_3528

 海鮮丼や・・・

DSC_3529

 鮪づくし丼などなど・・・

DSC_3537

 大変美味しゅうございました。大満足でございます♪

DSC_3547

 フェリーへの乗船待ちに並ぶカングー号。

 帰りは東京湾アクアラインではなく、金谷から東京湾フェリーに乗って久里浜へ向かうことにしました。
 
DSC_3595

 金谷港19:30発の最終便。船内はこんな感じ。

DSC_3572

 さあ出航です。

DSC_3582
 
 展望デッキは少し寒かったかな~?
 姫も若もカーフェリーに乗るのは初めてなので大ハシャギ。でも一番興奮していたのは妻nonだったかも(笑)

DSC_3596

 金谷港を出発して35分で久里浜港に到着。
 アクアラインの渋滞回避のためにフェリーを利用しましたが、家族のウケが良かったので正解でした。(ちょっと運賃は高いけど・・・)

 この後、横横道路→保土ヶ谷バイパス→東名高速を通って21:00厚木に戻りました。

 東京ドイツ村、結構楽しかったです。お会いした皆様ありがとうございました~♪
Posted at 2015/05/12 02:14:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「新しいパソコン届きました http://cvw.jp/b/1418295/48590659/
何シテル?   08/10 00:37
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 45 6 78 9
101112 13 14 15 16
1718192021 2223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation