• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

第42回神奈川県少年サッカー選手権大会 【低学年・ブロック大会】 予選2日目

第42回神奈川県少年サッカー選手権大会 【低学年・ブロック大会】 予選2日目 1/17(日) 日産CUP争奪 第42回神奈川県少年サッカー選手権(低学年の部) 地区大会2日目が開催されました。

 この大会は神奈川県内から445チーム(U-10)が参加するというとても大きなもので、若たち4年生にとって最も重要な公式戦のひとつです。今までこの大会の為に練習を続けてきたと言っても過言ではないほど。

 まず最初に県内32か所の会場でブロック予選が行われます。予選ブロックは13~15チームによるトーナメント戦で、これを勝ち上がった32チームだけが中央大会に進むことができます。
 もちろん全国レベルの強豪チームも参加するので、ブロック予選を勝つことは容易ではありません。
 しかし中央大会に駒を進めるべく昨年の夏頃から準備をしてきました。まずは一つずつ勝ち上がって、予選ブロックを突破することが目標です。
 

 会場は鎌倉にある市立深沢小学校のグラウンド。早朝からカングー号で出動しました。なおこの日は当番ではなかったのでコインパーキングに駐車です。

 しかしっ!会場近くのコインパーキングは土・日・祝日の最大料金が設定されておらず、1回戦を突破して2回戦に進むと7~8時間は停めることになるので結構な額になってしまいます。
 というわけで、会場から少し離れた1日最大料金が600円のコインパーキングにカングー号を停め、湘南モノレールで会場に向かうことにしました。

IMG_3634

 早朝は良い天気~♪ でもちょっと寒いかな?

IMG_3639

 湘南モノレールっ!今まで利用したことがなかった妻nonはワクワクでした。

IMG_3650

 時々利用する多摩都市モノレールも東京モノレールも大阪モノレールも跨座式なので懸垂式が新鮮に見えます。 

 会場は最寄の湘南深沢駅から歩いて3分。すでに選手たちは到着していました。


 まもなく試合開始のホイッスルが吹かれ、別チームの1回戦が始まりました。試合前の選手登録の確認やメンバー表の交換など、大きな公式戦は独特の緊張感がありますね。ゲーム内容もハイレベルだし、どのチームも強そうに見えます(笑)

 会場入りから1時間半経って若たちのチームの初戦が始まりました。この大会は20-5-20分の11人制。予選ブロックは延長なし。同点の場合は5人ずつのPK戦となります。

 初戦の相手は平塚市のSFCジュニオール。

DSC_8509

 大きな大会の初戦にもかかわらず特に緊張することもなく普段通りのサッカーが出来ている印象。
 前半3分、2番君のシュートを相手GKが横に弾いてゴールを死守。しかしゴールラインを割りそうになったボールに23番君が追いつき、ギリギリの位置から相手GKの頭を越える絶妙なクロス!これにファーサイドの若が反応してヘッドで押し込み先制点っ!

DSC_8373

 (前半の得点)
  3分 3番(23番アシスト)
  12分 2番
  17分 11番
  20分 3番
 (後半の得点)
  7分 17番
  17分 2番(8番アシスト)

 初戦は6対0で勝利。

 
 第2回戦は午後から。相手は初戦で東富水SC(小田原市)を7-0で破ったFC本郷(横浜市)。強豪との情報を得ていたので警戒していました。

DSC_8536

 いつもの円陣で気合を入れるイレブンたち。

 前半は互いにチャンスを作るも決定機をものにできず無得点。

 後半、開始早々から相手に攻め込まれるピンチ。しかしDF陣が奪ったボールを素早く前へパス。中盤がワンタッチでボールをつなぎ、最後は2番君から若への絶妙なパス。上手く裏へ飛び出してボールをキープした若はDFを振り切り、相手GKをかわして冷静にゴールへ流し込んで先制点っ!
 最終ラインから前線へうまくパスがつながり見事なカウンターが決まりました。まさに全員で取った先制点でした。

DSC_8597

 値千金のパスを出した2番君。ナイスアシストっ!

DSC_8605

 この後相手の猛攻を受けることに。必死で得点を狙ってくる相手に対して押し込まれるシーンが増えてきましたが、それでも前掛かりになってきた相手に対してカウンター気味にゴールを狙う姿勢は頼もしく感じました。

 後半も互いにチャンスを活かしきれず、試合はそのまま1対0で終了。

DSC_8646

 最後までヒヤヒヤでした(汗) 特に相手のスローインからの最後の攻撃は正直「ヤラレタっ」と思いましたから・・・

 しかし初戦に続いて2回戦も無失点で終えることができたのはDF陣の活躍があってのこと。横っ飛びでシュートを防いだGK君も良くがんばりました。ありがとうっ!


DSC_8673

 何とか次節につなげることができました。中央大会まであと2勝。ここから先も手強い相手ばかりですが、持てる力を出し切って全力で戦ってほしいものです。

DSC_8680

 今日はお疲れ様。来週も頑張ろうぜっ!

DSC_8688

 帰りは若を連れて湘南モノレールで。

DSC_8702

 懸垂式モノレールからの眺めに興奮する若(笑)

DSC_8710

 試合の後は姫をピックアップし、日野の大将のところへ報告です。

DSC_8718

 今回は結果報告と同時に、サポーター特典のDVD(非売品)を届けることが目的(笑)

 DVDの内容は、広島と大阪のじじ・ばば向けに孫の活躍シーンをまとめた8分強の映像です。(年末に帰省できなかったため)
 もともと身内向けなので5割増くらいムダにカッコよく編集しています(笑)

DSC_8711

 もちろん日本一のかつ丼を頂きましたよ~ ご馳走さまでした~♪


Posted at 2016/01/19 22:29:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「明星ヶ岳・明神ヶ岳(強羅駅 → 新松田駅) http://cvw.jp/b/1418295/48773563/
何シテル?   11/19 12:21
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6 78 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation