• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

4/16~17 地区トレセン(U11)セレクション のち カングー号でおでかけ 

4/16~17 地区トレセン(U11)セレクション のち カングー号でおでかけ  4/16(土) 地区トレセン(U11)のセレクションがありました。

 14時からのチーム練習を終えた若は、自転車に乗って直接会場へ。
 思ったよりたくさんの選手が集まっていて驚きました。(100人弱といったところかな?) みんな表情が真剣でしかもサッカー上手そう・・・
 
 会場でビブスを渡されてチーム分け。即席チームでひたすらミニゲームを繰り返します。
 その様子を十数人のトレセン担当コーチがチェックし、手に持ったファイルに何か書き込んでいるのですが・・・ 見ている方が緊張しますね~(汗) 
 
 20時過ぎまでミニゲームを繰り返してセレクション終了。
 
DSC_1567

 若は緊張することなくノビノビとプレーができて「楽しかった」と言っていました。うまくアピールできたかな? 合否の結果が出るのは来月です。チームメイトみんな残れるといいな~


 続いて翌日17日(日)のハナシ。

 本当は午後から横浜でTRMの予定だったのですが、午前中に強い風を伴う大雨が降ってきたので中止になってしまいました。
 そこで、姫が卓球の練習試合から帰ってくるのを待ってカングー号でドライブに出かけました。

DSC_1736

 向かった先はこちら。昨年の蕎麦ライドでお邪魔した「そば処 東雲」さん。到着する頃にはすっかり雨が上がりました。

DSC_1738

 若は天ざるそば。

DSC_1739

 私は山菜そば。姫と妻nonのお蕎麦も美味しそうでした~♪

DSC_1742

 食後、水車小屋の前で水遊びにふける長靴少年(笑)

DSC_1749

 お蕎麦の後はヤビツ峠に向かいます。

DSC_1767

 ここをクルマで訪れるのは本当に久しぶり。普段は自転車で来る場所ですから・・・(笑)

DSC_1776

 峠から宮ヶ瀬湖側へ少し下りると有名な「護摩屋敷の水」が現れます。

DSC_1788

 次の目的地はオギノパン。もう説明は不要ですよね。 

DSC_1804

 お店のベンチで”あげぱん”を頬張っているとかわいいお客さんがやってきました。

DSC_1813

 ヒヨドリ君もパンがお目当てだったようです。 

DSC_1816

 お腹が一杯になったら飛んで行ってしまいました。

DSC_1822

 帰宅~♪ 前日に広島のジジ・ババからタケノコが大量に送られてきたので、夕食のおかずに青椒肉絲を作りました。(ありがとうございま~す!)
 タケノコはまだまだ残っているので明日は炊き込みご飯かな~?

 おしまい。
 
Posted at 2016/04/18 12:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「西丹沢で滝めぐり http://cvw.jp/b/1418295/48558337/
何シテル?   07/22 22:52
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation