• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

2回目の車検に向けて

2回目の車検に向けて 来月にカングー号の2回目の車検を控えています。

 車検の半年前に実施した今年2月の定期点検で、交換が必要なパーツをピックアップしてもらったのでコツコツと情報を集めていました。

 当然”ルノー純正パーツ”が安全・安心であることは言うまでもありません。しかし高いっ!高いのであります。
 
 それにルノー製K4Mエンジンの最大の懸念材料「タイミングベルト」と「ウォーターポンプ」の交換で高額な出費が必要となるので、それ以外の消耗品コストは抑えたいというのが正直なところ。

DSC_6015

 まずはフロントのブレーキディスクローター。今回はbreni製のSCDシリーズを選んでみました。みんカラのパーツレビューでも悪い評価が無かったので問題ないでしょう。(・・・というかスポーツ走行をしないのでディスクローターの違いが分からないと思います。)

DSC_6026

 続いて前後のブレーキパッド。sbs(スカンジナビア・ブレーキ・システムズ)の製品を選択しました。オートバイ用ブレーキでは有名なデンマークのブランドだそうです。
 4輪用のブランドは昨年「nk」ブランドに統一されたそうなので、今回のsbsブランド品は在庫処分品かな?まあ細かいことは気にしないのであります(笑)
 国産の低ダストブレーキパッドも検討したのですが、やはり純正品の効きとフィールは捨てがたいものがあるので、このsbs製パッドにも純正品と似たフィールを期待しています。

DSC_6027

 最後はバッテリー。今回もBOSCHのPS-Iにしました。前回の車検時にディーラーで交換したものと同じグレード(マイナーチェンジ版?)です。カングーに乗ってもう少しで5年になりますが、このグレードで特に問題は起きていません。あと数千円足せばさらに高いグレードのSilver Xが手に入りますが、前車メガーヌ2のときにSilver Xで”突然死”を経験しているし・・・ 使い方や「運」の影響の方が大きいのかもしれませんね。

 今回はこれらのパーツを持ち込みで車検時に交換してもらう予定です。若干の工賃割増があるのは仕方ありませんが、それを差し引いてもルノー純正パーツを使うよりかなり安価に仕上がります。
 サードパーティ製パーツを使ったときのブレーキの効きやフィールが気になるところだと思いますので、これらは組んでもらった後に実際に走ってみてレビューしたいと考えています。

Posted at 2016/07/13 22:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「新しいパソコン届きました http://cvw.jp/b/1418295/48590659/
何シテル?   08/10 00:37
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation