• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

デカングーのリアフォグランプについて

デカングーのリアフォグランプについて 以前から気になっていたのですが、ウチのカングー号、夜間走っているといつの間にかリアフォグランプが点いていることがあります。(意図していないのに・・・)
 気が付くとインパネ内にリアフォグランプのマークが点いていて「後ろのドライバーさん眩しくてゴメンナサイ」となります(汗)

 リアフォグランプのスイッチはウィンカーレバーの根元側にあり、手前に回すとON、もう一度回すとOFFになります。(因みに奥に回すとフロントフォグランプが点灯します。)

 原因としてはウィンカーを操作しようとして誤ってフォグランプのスイッチに触れてしまう可能性が考えられますが、スイッチはかなり根元の方についているので、ハンドルから手を離さない限り通常はスイッチに届きません。それに点いてしまうのが圧倒的にリアフォグランプである説明にもなりません。

 次に、フォグランプのスイッチは前照灯+車幅灯のスイッチと同軸なので、ライトを点けようとして誤ってリアフォグランプを点けてしまう可能性がありますが、リアフォグランプが点いていることに気が付いて消灯しても、その後また点いていることがあるので原因としては考えにくいです。(その間ヘッドライトはONのまま)

 なんとなく「振動」か何かでスイッチが入ってしまうような気がするのですが、確証はありません。まさか霧を感知して自動的に点灯するようなセンサーが搭載されているとか・・・?(笑)

 皆さんのデカングーはこのような症状ありませんか?
Posted at 2016/09/08 20:46:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「テントの撥水処理 http://cvw.jp/b/1418295/48687175/
何シテル?   09/30 21:04
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4567 8910
11121314 151617
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation