• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

9/18 厚木市サッカー5年生大会(公式戦) のち カングーでドライブ

9/18 厚木市サッカー5年生大会(公式戦) のち カングーでドライブ 3連休真ん中の18日(日)、厚木市小学生サッカー大会5年生大会(兼 県央大会予選)の第2節、準決&決勝戦がありました。

 若の所属するチームは、前回(今年6月)の厚木市内大会で第1シードだったにもかかわらず、スコアレスドローの末PK戦でまさかの初戦敗退。そのため今回はノーシードで1回戦から戦わなければなりませんでした。(今回は8人制です。)
 
 先週10日(土)に開催された1回戦、2回戦を確実に勝ち上がって迎えた準決勝。相手は前々回の決勝戦で対戦した荻野SS。最近新しい選手数名が加入して攻撃力が増した強敵です。

DSC_8334

 小雨が降る中キックオフ。相変わらずスイッチの入りが遅い若。ここで勝たないと1年生の時から連続で出場している「県央大会」に進出できないことを理解しているのかな?
 
 そんな前半10分、2番君が縦に入れたパスを右で受けた若。オーバーラップした2番君に絶妙なパスを出してシュート!と思いきや、左から上がってきた23番君へのパスを選択。これを23番君がポストにかすりながらもゴールに流し込んで先制点。両チーム攻めあぐねて膠着していた中、得意のカウンターが見事に決まったカタチ。


 その後、お互い決定的なチャンスをものにできず、GK君のファインセーブもあり何とか1点を守りきって1-0で勝利っ!ひやひやしましたが決勝戦へ進むことができました。
 
 決勝戦の相手は前々回の準決勝で対戦したハリマオSC。

DSC_8388

 準決勝と違って最初からFWとしてのスイッチが入っていた若。
 前半9分、19番君が相手DF陣の頭を越えるパスをフワリと上げ、これを若がダイレクトボレーで決めて先制点。
 その2分後、今度は若がひとりでゴール前まで持ち込んで追加点。
 2-0で前半を折り返し。


 後半6分には、距離のある位置から11番君のFKが決まって勝負あり。3-0で見事優勝を果たしました。



 準決勝戦、決勝戦ともに厳しい戦いでした。今回は勝つことができましたが、明らかな実力差は無いに等しい状態です。

DSC_8601

 しかしみんな上手くなったな~♪ 来月末に開催される県央大会でも頑張れっ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 で、翌日の19日(祝)はご褒美のお食事ドライブ。

DSC_8798

 実は大会前、「9月の市内大会で優勝したら好きなものを食べに連れて行ってやる」と約束していたのでした。
 その約束を履行するために雨の中カングー号で出発です。

DSC_8799

 最初の目的地は新東名の駿河湾沼津SA(下り)。

DSC_8803

 以前どこかのSAで食べた静岡おでん(しぞーかおでん)の「牛すじ」が美味しかったらしく、若からの熱烈なリクエストに応えての来店です。”青のり”と”だし粉”を振り掛けるのが流儀のよう。
 いまいち「おでん=静岡」がピンと来ない浜松生まれの私。静岡おでんが有名になったのが最近なので今まで知らなかったのか?それとも浜松は文化圏が異なるからなのか? まあ美味しかったからいいか(笑)

DSC_8811

 SA内にはボートレース振興会の展示がありました。ボートに座ってご機嫌な若。説明してくれたお姉さんによると30歳までは選手になる資格があるとのこと。残念ながら私はわずかに年齢オーバー(笑)

DSC_8815

 駿河湾から南西方向を眺めると明らかな雨雲が・・・

DSC_8825

 雨の中、次の目的地に向かって出発。雨量が多すぎてワイパーが追いつきません(汗)

IMG_4959

 ご存じ炭焼きレストラン「さわやか」(富士鷹岡店)です。17:00ごろに着きましたが30分ほど並びました。いつも大人気ですね。
 そういえば駐車場にBMWミニがたくさん停まっていたな~ 駿河湾沼津SAでも5~6台見たし。オフ会でも開催されていたのかな?
 
IMG_4967

 もちろん”げんこつハンバーグ”を注文。あいかわらず美味いですね~♪
若も大満足のようでした。

 さて、まだ雨が降り続いている帰り道。ラジオの交通情報によると新東名~東名はところどころ渋滞発生とのこと。
 ひとまずR469を通って御殿場まで行ってみたものの、東名上り線は大井松田IC付近まで約40kmの渋滞らしいので、そのままR246を使ってのんびり帰りました。さすが3連休の最終日ですね。



 【業務連絡】
 カングーな方々に誘われた3連休の湖畔キャンプ。今回準決勝に進んだためわが家は行けなくなりましたが、この大雨の中キャンプ決行されたのでしょうか?

Posted at 2016/09/21 12:56:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「テントの撥水処理 http://cvw.jp/b/1418295/48687175/
何シテル?   09/30 21:04
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4567 8910
11121314 151617
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation