• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

1月最後の土日の過ごし方

1月最後の土日の過ごし方1/28(土)
 この日、若のチームは秦野市の南が丘SCに呼ばれてTRMでした。

 今まではどんなに遠くで行われるTRMでもビデオカメラで撮影し、帰宅後に映像を見ながらプレーの反省をしていましたが、今回のTRMからやめることにしました。(前向きな意味で)
 若も春から6年生。TRMで得た反省点は自分たちで理解できるはずです。プレーヤーとしての自立を促すチームの方針もあり少し距離を置くことにしました。



 自宅から会場までは20kmちょっとの道のり。今回から選手たちは電車とバスを乗り継いで会場入りすることになりました。
 サイクリングの途中でちらっと様子を見たところ、全員無事に到着したようで一安心。
 帰宅後、若にTRMの様子を聞いたところ、「ポジションも練習内容も自分たちで決めてすごく楽しかった」とのこと。自立を含めプレーヤーとして大きく成長してくれることを期待します。


1/29(日)
 この日、姫は朝から図書館で受験勉強。若はお弁当を持って遊びに行ってしまったため、妻nonを連れてデートに出かけました。
 


 カングー号に乗り、宮ヶ瀬湖の湖畔を抜けて向かった先は、お馴染み津久井の「せき麺」本社。



 うどん一杯200円ですよっ!画像の卵入りは+50円。テーブルの上のお漬物は食べ放題~♪



 ポカポカな灯油ストーブにあたりながら美味しいうどんを頂きました。



 普段は東京農工大の生協でしか売っていない(らしい)うどんを購入。農工大で栽培された国産小麦100%使用なのだそうです。



 うどんでお腹が満たされた後は、往路で気になった鳥屋の商店にGO!



 お~!ベイスターズマートだったのね~♪ 今まで気が付かなかった・・・



 往路で気になったのは「白菜250円」のPOP。葉物野菜が高騰する昨今、大きな白菜2個で250円とはお買い得ですっ!その他みかんやレタス等々を大量にお買いあげ~♪



 次に向かったのは「服部牧場」。いつもは自転車で訪れる場所なのでクルマで来るのは久しぶりです。



 いつの間にかソーセージショップがOPENしていました。(そういえば工事やっていたな・・・)



 ドイツ風ホットドッグ(480円)です。美味しかった~♪ その後は定番のジェラートをペロリ(笑)



 帰宅後、近所のスーパーで鯛が安く手に入ったので炊飯器で「鯛めし」を作りました。これは子どもたちにも大好評。(今回は食べてばかりですね・・・笑)

 来月はいよいよ姫の受験の本番です。一か月後に合格を祝う鯛が食卓に並ぶよう、悔いを残すことなく全力を出し切って欲しいと切に願っています。


Posted at 2017/01/29 22:13:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「西丹沢で滝めぐり http://cvw.jp/b/1418295/48558337/
何シテル?   07/22 22:52
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34567
89101112 1314
151617 18 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation