• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2019年03月01日 イイね!

2/27~28 韓国出張

2/27~28 韓国出張
 2/27(水)~28(木)にかけて韓国出張に行ってきました。

 外交上の日韓関係が急激に悪化した中での韓国訪問は正直気が進みませんでしたが、上からの業務命令なので仕方ありません。
 
 羽田(HND)から金浦国際空港(GMP)へ。今回はANA機で機材はB787-8。機内食を味わったり、前面のパネルで落語のビデオを視聴していたら直ぐに到着しました。もはや国内旅行と変わらない感覚ですね。

alt

 建物の屋根(屋上)は緑色なんですね。
 予定よりも早く金浦国際空港に到着。約束の時刻まで空港のDUNKIN' DONUTSで時間つぶし。コーヒーが激熱で口の中を火傷するかと思いましたw

alt

 空港から目的地まではハイヤーで送迎(驚っ!)
 SSANGYONG(サンヨン/雙龍)のCHAIRMAN W700です。外見はかなり立派な風格。

alt

 内装も豪華。目的地の安城(アンソン)まで高速道路を走って2時間弱の道のりも快適に過ごすことができました。高速走行時の小さな段差も上手くサスペンションが吸収している印象で悪くないです。というか乗り心地は高級車そのもの。ただ金属スプリングを弾くような小さな音が時々聞こえてきたのは何故だろう? 惜しいな~

alt

 お~! ルノー・コレオスⅡのルノーサムスン版 QM6ですね~♪
その他、QM3(キャプチャーのルノーサムスン版)もそこそこ走っていました。ロザンジュをつけたキャプチャーも極稀に見たので併売されているのかな?

alt

 商用車好きなので小型トラックもチェック。このクラスはHYUNDAI(現代)のPORTERⅡとKIA(起亜)のBONGOⅢが席巻していました。1トンと1.2トンがあるようです。
 起亜のBONGOはマツダと提携していた頃の名残でしょうね。HYUNDAIのPORTERは三菱デリカの流れでしょう。マツダのポーターとは関係無さそうです。両者ともいろいろなバリエーションが走っていました。

alt

 タイヤはHANKOOK(ハンコック)か、

alt

 KUMHO(クムホ)が多い印象でした。

alt

 おお~!新型RAV4(TOYOTA)が走っていましたよ。 初めて見た。
日本車はあまり見かけませんでしたが、空港の駐車場にLEXUSやPRIUS(50系プリウス)が停まっていました。

alt

 高速道路のTOLL GATEには韓国版ETCともいえる「Hi-Pass」が設置されています。日本のETCのような開閉バーがないので、みんなかなりのスピードで突っ込んでいってスリリングw

alt

 多くのクルマのドアに青いスポンジが貼り付けれているのが気になっていたのですが、ドアを開けたときのキズ防止というより「新車の証」の意味合いが強いようです。文化の違いですね。(私ならすぐに引っ剥がしますw)

alt

 今回の仕事は「技術交流会」ということで、互いに用意しておいた資料をもとに3時間ほどディスカッションして終了。先方に日本語の流暢なスタッフがいてくれて助かりました。(そのかわりに英語が少し苦手。英語の資料を準備していったのにw)
 お仕事が終わった後は夕食に連れて行ってもらいました。伝統的な韓国料理を出すお店とのこと。「サッポロビール」を勧められましたが折角なので韓国ビール「CASS FRESH」を。

alt

 単体で飲むと淡泊過ぎて物足りない感じですが、焼酎をCASS FRESH割ると少し改善w いわゆる「バクダン」ってヤツで韓国では一般的な飲み方とのこと。タダ酒だと思ってガブ飲みしましたがまったく酔わなかったな~(笑)

alt

 ヒラメの刺身やガンギエイのキムチ、焼肉にチジミ・・・ とお腹一杯食べた後の〆(シメ)はこの冷麺。確かに辛かったけど大丈夫な辛さでした。ご馳走様です~♪

 平澤(ピョンテク)のホテルまではGENEIS G80に乗せてもらいました。これは乗り心地が良かったですね。

alt

 部屋はこんな感じ。SAMSUNGの大型パネルが設置されていまいしたが、リモコンのハングルを読めず、テキトーに操作しても分からずTVを見ることができませんでしたw 仕方がないのでスマホでSNSをチェックして暇つぶし。(中国のような制限が掛かっていないのがGOOD!)

alt

 今回宿泊したPYONGTAEK STAY HOTEL。アメリカの兵隊さんがたくさん泊まっていましたね~

alt

 2日目。初日のSANGYONGがCHAIRMAN W700に送ってもらって金浦国際空港に到着。
念のため用意しておいた少額のウォンをまったく使わなかったので、使い切るためにお土産の「韓国海苔」を購入。


 今回の出張は滞在時間が短く、自由な時間も少なかったためネタ的にはイマイチでした。それにトラブルもハプニングも無しw
 みんカラなのでもう少し現地のクルマ事情を紹介したかったのですが、上記理由でネタが少ないためご了承のほど。

Posted at 2019/03/01 23:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「新しいパソコン届きました http://cvw.jp/b/1418295/48590659/
何シテル?   08/10 00:37
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation