• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2019年11月06日 イイね!

大きな数字のカンマの話(クルマとはまったく関係なし)

大きな数字のカンマの話(クルマとはまったく関係なし) 昨日より、仕事で使用する「実験設備」を設置するための届出書類を作成しています。今月中には役所に受理してもらわなければなりません。(結構大変~汗)


 この書類には実験設備の能力や寸法などを細かく記載するのですが、大きな数には3桁毎にカンマ(コンマ)を入れるのが癖になっています。


 そういえばこのカンマ、私が小学生のときには「なぜか4桁毎に入れるように習ったな~」などと思い出しながらネットで調べてみると・・・

 (1)「3桁で習った」
 (2)「4桁で習った」
 (3)「カンマは習っていない」

 以上の3パターンがあり、「4桁で習った」は圧倒的少数派のようでした。(地域性もあるかもしれません)

 日本を含む漢字文化圏では、万、億、兆、京・・・ のように4桁毎に数詞が変わるため4桁で区切った方が読みやすく、「大きな数字を扱う小学生が間違えないように」との配慮で4桁で区切ることを教わったのだと思っています。
 ところが社会に出ると3桁区切りが一般的なんですよね。というか4桁区切りは見たことありません。
 3桁区切りが thousand(1000)、million(100,000)、billion(100,000,000)に基づいていることはご承知の通り。

 単位の接頭辞も大きい方へ kilo(キロ/10^3)、mega(メガ/10^6)、giga(ギガ/10^9)、tera(テラ/10^12)・・・  小さい方へ milli(ミリ/10^-3)、micro(マイクロ/10^-6)、nano(ナノ/10^-9)、pico(ピコ/10^-12)・・・ と3桁毎に変わりますから、西洋の文化圏では3桁区切りは合理的なのでしょう。

 ちなみにgigaは周波数の単位「GHz(ギガヘルツ)」、teraは記憶容量の単位「TB(テラバイト)」などで一気に浸透しましたね。小さい方のpicoはインクジェットプリンタのインク1滴の単位としての「pl(ピコリットル)」の他はコンデンサの静電容量「pF(ピコファラド)」に使われているくらいかな?

 話は逸れますが、10^1のdeca(デカ)って使われることあるのでしょうかね~?
10^2のヘクト(hecto)は「ha(ヘクタール)」や「hPa(ヘクトパスカル)」、10^-1のdeci(デシ)は「dl(デシリットル)」や「dB(デシベル)」、10^-2のcenti(センチ)は「cm(センチメートル)」が思いつきますが・・・

 なお小学生の算数で散々目にした「dl(デシリットル)」、日常生活で使わないとの意見がネットで多数ありましたが、健康診断を受けたときの中性脂肪などの単位が「mg/dl」なんですよね。
 あとヨーロッパから輸入されたお酒のビンに記載される単位はcl(センチリットル)だったりしますw

 ついでに言わせてもらうと、米国製の分析機器なんかに体積の単位「cft(立方フィート)」や圧力の単位「inH2O(水柱インチ)」などが平気で使われていますが、頭の中で一発変換できないので困ります(泣)



 今回、大きい数字のカンマをネットで調べていて興味深い内容を見つけました。そのサイトによると・・・ 

  5,000万円 という表現は好ましくないってこと。

 その理由を私なりに解釈したのが下の図です。

alt

 ね、変でしょ(笑) 最初と最後でカンマの位置がズレるのです。

 これを回避するには・・・
alt

 単位を変更すればOKです。ほらカンマの位置がズレませんね。

 ここでピンときましたよ。なぜ「会計書類」や「財務諸表」の単位が「万円」ではなく「千円」や「百万円」なのか。3桁毎に区切ったカンマがズレないための措置だったのですね。(会社法によりルール化されています)

 目から鱗が落ちました。今まで不思議に思いながらも流れに任せて使い続けてきた単位にこんな理由があったなんて。
 
 「そんな事はあたり前だろ?」っ方も多数いらっしゃるかと思いますが、わたくしの専門は「工業化学」、一般教養の「経済学」の授業は半分寝ボケながら聞いており、”お情け”でギリギリ単位を貰った程度ですから(笑)

 今回の長文も、水割り片手に酔っぱらったアラフィフが酒の勢いで書いた駄文だと思ってご容赦くださいw

 では最後に、お前はカンマの3桁区切りと4桁区切りのどちらがしっくり来るのか? と問われれば、

alt
 
と答えます。(ウソですw)

おしまい。


Posted at 2019/11/07 00:37:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「新しいパソコン届きました http://cvw.jp/b/1418295/48590659/
何シテル?   08/10 00:37
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 45 6789
101112131415 16
1718192021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation