• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2020年12月10日 イイね!

Kenko スカイメモS(ポータブル赤道儀)

Kenko スカイメモS(ポータブル赤道儀)
 今回紹介するのはポータブル赤道儀「Kenko スカイメモS」です。
 FacebookとInstagramでは小出しにあげていますが、みんカラではまとめて紹介します。

 星(天体)の撮影は長時間露光が基本ですが、日周運動で動く星を点像で撮影するには追尾が必要となります。(ゆっくりとした「流し撮り」ですね)
 これを実現するのが赤道儀。地軸と並行に設置した「極軸」を地球の自転と反対方向に回転させることで日周運動による見掛けの移動をキャンセルします。

 ナント!この赤道儀をみん友のたいはくおうむさんから譲って頂きました。ちょうど小さな赤道儀を探していたのでナイスなタイミングでした。本当にありがとうございます!

alt

 右が譲ってもらったKenko スカイメモS(1.8kg)、左は25年前に購入して酷使したVixen GPDの赤経ユニット(5.5kg)。サイズはふた回りほど小さく重量は大幅減です。GPDを最後に使ったのは7年前のアイソン彗星かも(汗)

alt

 たいはくおうむさんは「しばらく動かしていないから壊れているかも・・・」と心配されていたので早めに動作チェック。街中で薄曇りの満月という最悪に近い条件で撮影してみました。

alt

 OM-D E-M1mark IIにYASHICA ML200mm F4を装着して火星を撮影。35mm判換算で焦点距離400mmレンズ相当の画角なので追尾しなければ短時間でも線状に写ります(上)。
 しかしスカイメモSのスイッチを入れて恒星時で追尾すればご覧の通り点像に(下)。

alt

 スカイメモSが思った以上に小型・軽量なので、山に登るときに担いで上がれそうな気がしてきました。そこで手持ちの機材の中から小さめの三脚を合わせてみたところ中々いい感じ。

alt

 SLIKのスタンドポッドGX-Nからポールを外した三脚です。三脚自体の高さは低いのですが、スカイメモSの専用微動雲台とレベリングベースを合わせると高さを稼げるので、極軸望遠鏡※を覗くのも問題なし。(※北極星を利用して極軸を地軸と並行に設置するための望遠鏡。この画像場合はカメラと反対側にある突起から北極星を覗きます。)

alt

 実はE-M1mark IIを手に入れるまで、背面液晶にティルトやバリアングル機能のついたカメラを持ったことがありませんでした。(CASIO QV-10とPENTAX Optio Xを除くw)
 コレ天頂付近の星を撮影するときにとても便利ですね~♪

alt

 大事なスカイメモSなので、間違っても壊さないようにプロテクターケースを購入しました。アストロプロダクツのPC733が安価でサイズも丁度いい感じ。

alt

 発泡ウレタンのブロックを切り取ってスカイメモS一式を埋め込んでみました。これで衝撃にも耐えられるし不用意にスイッチが入ってしまうこともなくなりそう。(スカイメモS本体と明視野照明装置の回転式スイッチは軽すぎですw)
 ちなみに今回購入したプロテクターケース、Kenkoから発売されている「スカイメモSスターターセット」のケースと同じかもしれません。

alt

 これは日曜日にテスト撮影したM31アンドロメダ銀河。翌日仕事なので自宅近くの河川敷に出かけて夕方18時半ごろ撮影しました。関東平野の外れとはいえ流石に空が明るいため、F5.6まで絞ってISO 800まで落としても露出は80秒しか掛けられませんでした。(カブってしまうため)
 辛うじてNGC205が写っていますがM31本体は迫力不足。もっと暗い空で思いっきり露出を掛けたいですね~

 alt

 次は今週末の「ふたご座流星群」。スカイメモSを使いE-M1mark IIとNikon D700で挑みます。レンズヒーターも届いたので準備OK。あとは流星がたくさん飛んでくれて晴れることを祈るのみ。

Posted at 2020/12/10 18:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「西丹沢で滝めぐり http://cvw.jp/b/1418295/48558337/
何シテル?   07/22 22:52
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789 101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation