• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

大丸山 ~ 衣張山 その後は撤退

大丸山 ~ 衣張山 その後は撤退
「分県登山ガイド神奈川県の山」(山と渓谷社)に掲載された54座のうち、三浦半島は大丸山、衣張山、鷹取山の3座が未踏だったので、天気予報が雨からくもりに変わった三連休の最終日にこの3座を回る計画を立てました。

JR根岸線・港南台駅からバスを利用して最初の大丸山に登り、続いて衣張山、最後に米軍池子住宅地区を時計回りに回避して鷹取山へと回る計画です。

alt

港南台駅からバスに乗り、庄戸五丁目バス停で下車してスタート。

alt

この階段を上ると大丸山

alt

山頂に到着。横浜市の最高峰だそうです。バス停から約10分。

alt

山頂から東京湾方面。かろうじて八景島を確認。

alt

続いて衣張山へ向かいます。

alt

うっすらと富士山。今にも雨が降り出しそうな曇り空。

alt

名もなき切通し(名前はあるのかも)

alt

三浦アルプス最深部のような様相。天園から永福寺跡へ下るルートは泥濘んでいました。

alt

しばらく舗装路を歩いて衣張山へ。登山口から一歩踏み入るといきなりジャングル。

alt

衣張山の山頂に到着

alt

浄明寺緑地芝生広場

alt

逗子清寿苑の横から再び散策路へ。突然の雨にレインウェアを着用。撥水と加熱処理やっておいてよかった。

alt

十二所果樹園方面に向かう途中の散策路が崩落していて通行止。危険なので素直に引き返しました。

alt

実は手前に注意書きがあったのですが、崩落の程度を知りたくて確認しに行ったのでした。

alt

エスケープルートは米軍池子住宅地区の横を通って逗子駅へ。

alt

久木大池。雨は降ったり止んだり・・・ 

alt

JR逗子駅。東逗子駅から鷹取山へ行くことも考えましたが、午後も断続的に雨が降る予報だったので撤退を決断しました。

鷹取山は天気の良い日に改めて訪れることにします。

Posted at 2025/10/16 22:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記

プロフィール

「大丸山 ~ 衣張山 その後は撤退 http://cvw.jp/b/1418295/48715069/
何シテル?   10/16 22:08
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation