• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

引きこもり中

引きこもり中
 新型コロナウイルスの感染抑制で外出自粛要請が出ているので、今週末も自宅で引きこもりです。

 本来であればウチのサッカー少年のU-15リーグで盛り上がっている時期ですが、こんな状況では仕方ありませんね。

 というわけでサッカー少年は自宅でトレーニングですが、筋力が落ちないようにタンパク質補給だけは欠かせません。
 で、先週100グラム88円で買った豚肩ロースを使って焼豚(チャーシュー)を作りました。
 
alt

 激安の豚肩ロース~♪ 約1kg

alt


 おろし生姜、刻みニンニク、長ネギの青い部分と一緒に煮込むこと2時間半。

alt


 オイスターソースをベースにした甘辛ソースを絡めました。

alt


 まだ明るいうちからビールで家呑み~♪(以上土曜日)

alt


 日曜日も自宅待機。朝食はチャーシューのゆで汁をベースにしたスープでうどんを調理。結構おいしくできました。
 お昼は冷蔵庫の余った食材でオムライス。忌々しい新型コロナウイルスを食ってしまえっ!て意気込みで魂を込めて調理しました(笑) 

alt


 もちろん運動不足対策で3本ローラーも回しましたよ~!
 汗対策の大きな扇風機は固定ローラーのサッカー少年に取られてしまったので、小さいDysonをダイニングテーブルに設置。
 ケイデンス100rpm縛りで1時間乗りましたがヘトヘトになりました。したたり落ちる汗で床はウェッティ(笑)
 やっぱり外を走りたいな~

Posted at 2020/04/19 21:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

自粛要請期間はPCの組み立て

自粛要請期間はPCの組み立て
 新型コロナウイルスの影響で、大学の入学式が無くなったばかりか授業開始が5月中旬に延期されてしまったウチの娘。

 時間が出来たので2月末に友達から貰ったマザーボードでPCを組み立てることにしたのでした。

 貰ったマザーボードはASUSのPRIME H270-PROしかもCore i7-7700とCPUクーラー付きっ!まだまだ現役で使えるスペックじゃん。

 娘よ、いい友達を持ったなw

alt

 娘が選んだケースはSilverStoneのFARA R1。5.25インチベイ無し、電源はケース下側に設置、背面配線対応・・・etc. といった今時のATXケースです。
 側面パネルが強化ガラスになっている仕様もありますが、今回は鉄板仕様をチョイス。

alt

 少しずつパーツが揃ってきました。

 alt

 仮組みの状態。
 当初、電源を入れてもBIOS画面が表示されず娘からヘルプ。確認したらDIMMがしっかり挿入されていませんでした。何事も経験だ。

 せっかくの今時のPCケースなので、アクセントをつけるためにLEDケースファンを購入しました。
少しだけ奮発してSilverStone純正のSST-FW123-RGBを選択。
 ところがLEDを制御するために必要な「4ピンRGBヘッダー」がマザーボードに実装されていないことが判明。(何という初歩的ミスw) 
 このままでは光らない只の高価なケースファンに成り下がってしまう・・・

alt

 そこでコイツを入手。CoolerMasterのRGBコントローラーRE-C10L-RGB-R1です。決して高価なパーツではありませんが、新型コロナウイルスの影響でメーカーからの納入時期が不明らしく国内在庫を探し回りました。(値段が高騰しているショップもあり)

alt

 この小さなスイッチボックスの一方にLEDケースファンのRGBケーブルを挿し、もう一方にペリフェラルコネクタ経由で電源を供給するだけでLEDをコントロールすることができる優れモノ。制御できるのはプリセットされた「色」、「パターン」、「明るさ」ですが、自由度はかなり高めの印象です。(動画参照)

alt

 一応完成。配線もきれいに纏まりました。
 新しいモニタが届くまではウチに転がっていた古いモニタを繋ぎます。このモニタにはVGA端子しかついていないため、VGA出力が付いた古いビデオボードを挿しています。

alt

 キーボードとマウスもウチに転がっていたモノ。入力インターフェースはこれから気に入ったものを選んだ方が良いと思います。



 C10Lのスイッチ操作でLEDの点灯パターンを弄ってみました。娘は発光パターン変更をしないのでC10Lをケース内に設置しました。

alt

 娘はSilverStone社の雪の結晶のようなマークがお気に入り。カッコよいです。

 (おまけ)
 お父さんにとってはかつて存在したCGワークステーション・メーカーSiliconGraphics社(シリコングラフィックス/SGI)のマークに見えてしまうのです(笑)

2020年04月04日 イイね!

ローラー練習

ローラー練習
 新型コロナウィルスの感染予防ということで、予定されていていたサッカー少年の土・日のチーム練が無くなりました。
 
 そこで体力維持のトレーニングがてら、サッカー少年を連れて自転車でヤビツ峠を2〜3本登ろうと考えたのですが、神奈川県から外出自粛要請が出ているのを受けて自宅でローラー台に乗ることに変更しました。

 常識的に考えれば、2人程度で外を走ってもまったく問題無さそうですが、自粛要請中にチームジャージを着て走ることでチームに何らかの迷惑を掛けてしまってはいけませんので・・・ (世の中には面倒な人がいますからね)

alt

 で、私は3本ローラー、サッカー少年は固定ローラー。
 
 まずは1時間集中して回してみました。同じ1時間でもローラー台の上は道路を走るより2~3倍疲労するんですよね~

alt


 男どもが自転車に乗っている間、妻と娘はマドレーヌを焼いていました。
 もちろんトレーニング中の補給食になったことは言うまでもありませんw

 でもやっぱり外を走りたいな~

Posted at 2020/04/04 20:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan(日本政府館) http://cvw.jp/b/1418295/48614947/
何シテル?   08/24 11:32
ハンドルネームは恐れ多くもフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”(ローラン・フィニョン)から拝借しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation