• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎのつかのブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

お年玉キャンペーン【プロジェクトμ】

【Q1: ご希望の商品(20個入/16個入)をご記入ください。】

(回答をここに入力してください)
 20個入り希望

【Q2: 取り付け予定の車種・年式を教えてください。】

(回答をここに入力してください)
ホンダ アコード 2003年式

この記事は みんカラ+お年玉キャンペーン について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/01/06 08:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月04日 イイね!

長距離帰省走破して思ったこと。高速道路の経年劣化。

 新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。

 日付でいうと昨日になりますが、アコードで関東平野をあちこち走り回っていました。

 高速道路中心で移動していて思ったのですが・・・

 高速道路の白線(区画線)があちこちで消えかかっています。

 うちのアコードにはいまでもちゃんと動くHiDSのレーンキープアシストがあります。
これがうまく稼働しないことに。新しめの道はちゃんと働くのですが(笑)

 無いよりあった方が全然良いのは間違いないですが、
基準線を白線にしているのが辛いところ。

 これ、スバルのアイサイトver.3のアクティブレーンキープ機能についても
同じことが言えるのかも。一度乗ってみたいなぁ。

 将来自動運転を目指すとなった場合インフラ側の維持保全もしていかないと
自動運転成立はまだまだ難しいよねと思った次第です。

 昔こんなに白線消えていたかなぁ?
Posted at 2017/01/04 04:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

カーポート・ガレージの種類あれこれ。

 もしかすると家のお話が進むかも?と思いつつ。。

 カーポート?小さなガレージ?の計画があります。

 小さなガレージを置いてしまうと、将来クルマが変わった場合にガレージに
入るかどうか辛いことになってしまう。。

 カーポートが無いと冬場に霜が毎日降りる地域なので毎朝の通勤が面倒。

 それ以外にもクルマが濡れにくい・紫外線や鳥フンから守れる。
(大半が会社の駐車場なのでなるべく日陰になる場所においています・・)

 などなど。

 ガレージを置くスペースは家の図面上ちょっと難しく、カーポートにしようかなと。

 片側は横に風雨が入りにくい壁は造り、もう片側は家へのアプローチを
考えると作らない方が良いよなぁ。

 アパート生活も平成16年からはじまりもう12年。クルマ通勤が始まって12年です。

 家を本格的に探し始め3年目。どうなることやら。

 そうそう、この話があるのでさらにクルマ買い替えが後回しです(笑)
Posted at 2016/11/15 00:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月12日 イイね!

保育園の送迎にて思うこと

 仕事がよっぽどトラブルが出てしまう状態にならない限りは
基本息子の保育園送迎は自分が毎日の日課です。

 保護者さんたちのクルマを見ていつも思うのです・・・

 セダンがほかに1台しかいない。。180系クラウンと自分だけです。

 ステーションワゴンも全くいない。。

 軽かコンパクトかミニバンばっかり。

 輸入車も全くいない。。

 子育て世代=クルマは白物家電のように考えちゃっているのかな・・・
しょうがないかもしれないけど。

 自分はカーライフを両立してやるぞ!と思っています。
DIYでの対応は、残念ながらしばらく時間が取りにくくなってきているので
要検討だなぁ。
Posted at 2016/10/12 22:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

9月~12月までのアコード・フィットの整備・改良予定

決定しているのをメモしてみます。

・アコード→ラジエーターとファンモーター片側 OEM品新品へ交換

・フィット→昨シーズンスタッドレスが新品1本交換になっているので残り3本
新品交換へ。(予約済)
   
     →車検も出すところ粗方決めており、リアブレーキパッドはそこまでの
タイミングで交換。(部品手持ちあり)

出来ればやりたいことを書き出します。

・アコード→このタイミングだと夏タイヤは来年の春までお預け、フロントブレーキ
パッド交換とATFの全量交換を実施。本当は運転席シートのオーバーホールを
部品が出るうちにやりたいのだが・・・

・フィット→CVTのフルードが車検の時期年末に重複するか?
また、マモルの延長保証をかけるかどうかよーく悩みます。。

時間があればやりたいことを書き出します。

・アコードとフィット→マフラーの錆落とし→塗装をやりたい。

そんなところでしょうか。
Posted at 2016/09/04 21:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ずっとアコードばかり乗り継いできたのですが、 2006年のクリスマスにスバルのプレオネスタを 通勤用として購入。クルマいじりを楽しんであちこち お出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキジムニー JB64W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 09:24:30
プレマシー 彩速 デモカー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 21:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フィットの代替です。家族の変化に伴い 我が家もスライドドア導入。 家族用のクルマです。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
MT ➕AWD の組み合わせの 中古車がたまたま出てきて 運良くお世話になります。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家~自宅の往復が主に使用目的です。 実家片付けが全然終わらず・・ 周辺道路が狭く軽自 ...
その他 自転車 ミヤタのリッジランナー (その他 自転車)
新車ワンオーナーでもう16年目突入です。。 ハイドラ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation