• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎのつかのブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

電装系の経年劣化音があちこち気になるが・・・

 ホンダ車で10年経過するとお約束のように壊れる部品がまだ継続しているとは。

 アコード系に共通するのかもしれませんが、パワーウインドー・パワードアロック・クーリングファン・ジェネレーター・スターターなど。

 クーリングファンかな?と思われた音を観察したところ、エアコンコンプレッサーの音だったことが確認。ファンもよく回っているのとエアコンをいたわるようにしないといかんですな。

 と思いきや助手席のパワーウインドーが作動させるたびに苦しい音をたてるように。

 CL系はえらいうるさい音をたてる場合もあったり、モーターが苦しい音を立てたり。。

 運転席と助手席で音が明らかに違います。

 フロントドアパワーウインドーレギュレーター交換してみるかなぁ?
これ新品で買うとまぁ高そうな。。

 ヤフオクで8000円で後期型で使っていたものが出品されているので悩み中。

 レギュレーター交換かぁ。見ている限り内張りはがしも何度もやっているので出来そうな工事かと思うのだが。。
Posted at 2013/07/24 22:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

モデル末期のGE系フィットなので発注

 今更かもしれませんが・・・

 うちのフィット。リアバンパー形状が小さいせいか、タイヤのはねがすぐリアハッチにかかりまぁ汚れる汚れる。。

 シビックの頃はそんなに気にならなかったのですが。特に雪や雨のときはあきれます。

 モデルチェンジ直前なのでアマゾンで発注してみました。ヤフオクでは同色品のマッドガードが出てくるわけも無く。

 http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/mudguard/

 少々高めですが、このモデルチェンジを過ぎてしまうとなかなか手に入れにくくなってしまうと予想。しょうがないですが奮発してみました。

 見た目がおっさん仕様となるか?多少豪華仕様に見えるか?個人の自己満足かもしれません。。
Posted at 2013/07/16 20:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

フィット VSA警告灯点灯するが・・・

フィット VSA警告灯点灯するが・・・ 相方が左後ろのタイヤをバーストさせてしまい急遽スペアタイヤを装着することに。

 当然直径が違うので回転差が生じてVSAも何か異常では?と判断し警告灯を出すように。

 昨日タイヤを入替えてしばらく走っても警告灯が消えないのですが、10キロほど走ってやっと消えました。

 ディーラーに行ってテスター接続する必要あるかな?と思っていたけど、これで解決。

 タイヤバーストしたときはスペアタイヤ積載していないとどうしようもなりません。

 最近はパンク修理キットばかりですが・・・・
自分はパンク経験が結構あるので、クルマ購入時は極力スペアタイヤ装着車両にします。
Posted at 2013/07/07 09:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ずっとアコードばかり乗り継いできたのですが、 2006年のクリスマスにスバルのプレオネスタを 通勤用として購入。クルマいじりを楽しんであちこち お出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

スズキジムニー JB64W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 09:24:30
プレマシー 彩速 デモカー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 21:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
フィットの代替です。家族の変化に伴い 我が家もスライドドア導入。 家族用のクルマです。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
MT ➕AWD の組み合わせの 中古車がたまたま出てきて 運良くお世話になります。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
実家~自宅の往復が主に使用目的です。 実家片付けが全然終わらず・・ 周辺道路が狭く軽自 ...
その他 自転車 ミヤタのリッジランナー (その他 自転車)
新車ワンオーナーでもう16年目突入です。。 ハイドラ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation