• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi!!の"シルバーアロー" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2015年1月24日

インシュレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなり外れています 新旧比較!! 右が新品
左の古い方が整形のバリ見たいのが多いです 破れていませんが
こまかいヒビと柔軟性がなく少し硬い!! 
2
前回交換した(2014/8/17)ダストカバーにCRCラバープロテクタント吹いておきます 濡れたようになりますがすぐに乾きます
3
カバーレバーも交換します 左のカバーレバー外すときに切れて2分割!!
4
インシュレーター取り付けます 取り付け後、CRCラバープロテクタントと吹きます 新品ムニュムニュです あとで気が付きましたが裏側もラバープロテクタント吹いておけばよかった!!
5
チェンジブーツパッド、サイレントパックも新品に交換します
特に棒状のサイレントパックは厚みが倍くらい新品は有りました
6
あとは戻すだけです 交換したカバーレバーです 新品はイイね!!
7
今回お役御免の4点です お疲れ様でした!!
ダストカバー及びシフトオイル交換時、交換していれば、良かったのですが、夏場だったので面倒くさいと言うより暑かった(笑) 
寒いけどゆっくりできました!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

ウッドシフトノブ交換

難易度:

トップロック解除ボタン、補修

難易度:

コンビネーションレバースイッチASSY交換

難易度:

チェンジインシュレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月25日 2:25
yoshi!!さん
こんばんわ(*^^)v

愛車整備お疲れ様です(=゚ω゚)ノ
やっぱり新品はいいですね(∩´∀`)∩
シジミ号もインシュレーターとダストカバーを同時に交換しました(*´ω`)
車内への熱の侵入が半端なかったので、
センターコンソール開けるとインシュレーターとダストカバーが見事に破れてました;つД`)
コメントへの返答
2015年1月25日 12:54
遅レスですいません
ミッションオイル交換の時ひび割れが多かったので破れていないけど交換しました
新品はイイですね 安心感もあるし(^^♪

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS Lubross R-spec 5W-30で交換 Oリングも交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1419258/car/3301005/7790271/note.aspx
何シテル?   05/11 12:02
yoshiです。よろしくお願いします。自分で出来る取り付けは自分でやります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS RS (スズキ アルト ターボRS)
8/7日、納車されました 心配した5AGS普通でした HIDが電球色ぽく、白に慣れた自分 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
色々弄くり回しています 青メタからワインレッドにオールペン!! ■カスタム・新品箇所 ★ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S47式 240ZG(HS30H)です  エンジンはL28改3リッターです ほぼ全部手が ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
奥の車が車検なので今回初めて軽にしてみました  結構よく出来てます 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation