• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるエボの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2012年6月16日

ヘッドライトHID化(スフィアライト製 H4Hi/Lo 35W 6000K)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夜の街乗り快適性UPのため、純正ヘッドライトをHID化してみました。

とはいえあまり夜走る機会も少ないので、
 ・品質を追求しない
 ・そこそこの保障
 ・施工がラク
 ・なるべく安価

のHIDを調査し、その結果私はスフィアライト製にしました。
詳細仕様はこちら↓
http://www.sphere-light.com/product/view/id/389/


写真は取り付け前の映像です。
2
取り付け後の状態です。バーナー(バルブ)の出っ張りは1cmも増えてません。
また、バラストもすごく小さく軽いので、適当な平らなところに厚手の強力両面テープで貼りつけるだけで充分でした。
元々エンジンルームに余裕の無いエボでさえ、施工性・取り付け場所には困りませんでした。
3
こちらは左側の取り付け写真です。
左側はストレートサクション化によりエアクリやエアクリBOXがバルブ直前まで及んで非常にスペースが無い状態でしたが、写真の通り場所を取らずに施工できました。



<取り付け後の感想>
○明るさは純正に比べてよくなりました。
○光軸はひどいグレア光もなく、普通に調整できました。
○バーナーが冷えた最初の点灯については、光が明るく・安定するまで約10数秒程度かかります。
 ・・・トンネル進入時は手前でスイッチ入れたほうが良いです

まあ、価格面や施工面TOTALで考慮すると、そこそこ満足いくレベルです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

三菱純正 フォグライトスイッチ

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「30万km突破! http://cvw.jp/b/1419441/42785540/
何シテル?   04/28 10:41
パルサーGTI-Rに30万km(約9年半)、 その後今のTMEに乗り続けて28.1万km(約19年)程走行しました(2021年7月時点)。 街乗りでいか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボVIのトミマキ仕様です。 2002年に約3万4千km走行の中古を購入しました。 (2 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
約9年半程乗っていました。 この車のおかげでいろいろな事を学びました。 曲がらない車・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation