
私が ファン登録 させていただいてる
ある方の Blog では、
ほぼ毎日 いろいろな バラの花 を
見せてくれています♪
撮影対象としては、
やや苦手意識のある バラ なのですが、
見慣れると かわいく 思えてきて…(笑)
ということで、
今回は 横浜山手 で見つけた バラの花 をご紹介♪
いま まさに 見頃です♪
といっても、
名前なんてどれもわからないのですが…(笑)
この日は、
前日までの雨が嘘のような晴れ♪
元町公園の エリスマン邸 の裏にある
小さな展望台もこのとおり♪
梅雨への入口
濡れた地面に反射した緑も新緑から
夏の緑に変わりつつあり、
次の季節への入口のようでした♪
そんな場所を横目に見ながら向かうは、
港の見える丘公園。
横浜が誇る バラの名所 です♪
この日は、
なぜか起きてから グズグズ していたので、
出掛けたのは、朝8時前(^_^;)
既に、カメラを持った たくさんの人 が、
花に群がる蜂のようにたくさん…(笑)
花びらで包む
これほどまで 同業者 がいると(笑)
撮影意欲が低下する私…
なんだか 烏合の衆のひとり になったような
そんな気持ちになってしまうんですよね (^_^;)
なので、
隣にある 111番館 に移動です♪
ここには、
道路沿いに 黄色いバラ が咲き並んでいます♪
ほんの少し離れるだけで、人がいません♪
ゆっくり です。
その後、
場所を アメリカ山公園 に移して、バラを探すと…
この公園の全景って、まだお見せしていませんでしたよね。
こんな感じなのです。
遠くに見えるのは、マリンタワー。
ここのバラはピンク色中心。
撮っていると なんだか恥ずかしい気持ちに(笑)
自分の世界に入り込むまでは、
さすがに羞恥心が働く私。
入っちゃえば大丈夫なのですが…(笑)
それから、
スタバに立ち寄って、奥様へのお土産を買って
朝の散歩は おしまい です。
この間、だいたい1時間半♪ (⁎⚈᷀᷁ᴗ⚈᷀᷁⁎)
楽しい時間でした。
・・・・・・・・
同じ日の午後♪
今度は、ベーリックホールを訪れます。
清楚
ここで気になった バラ は白♪
バラといえば、真っ赤をイメージする私ですが、
純白のバラは思った以上に美しく、
花びらの質感というか、その しっとり とした感じが
とても キレイ でした♪
純粋
この二枚は、
広角レンズで寄って撮ったもの♪
最近試みている撮り方です。
裏手には黄色いバラも。
111番館のそれとは違う 少し大人びた黄色で、
落ち着きを感じます。
窓辺
もちろん、
バラ以外にも気になる花や植物もあるわけで、
静かな主張
日影の目立たないところでも
こんな落ち着いた 主張 があったり、
やわらかに
こんな ふわふわ感 に癒されていたりしていたのでした。
この日は、母の日。
うちの息子たちは、
頓着ないので、母の日に何かしてあげるような気配なんて
欠片もありません…(笑)
しょうがないので、
夕飯に必要な材料を買いに行くふりして
花を買いに行きます♪
上の息子からの分と
下の息子からの分。
ふたつのカーネーションを購入して、
息子たちに渡しました♪
奥様には バレバレ でしたが、
そのうち自主的に用意する日が来るのかな…
ちなみに、
私自身の 母親 に対しては、
奥様と一緒に選んで花束を送ったのですが、
それもやっぱりきっかけは奥様の言葉 (^_^;)
息子なんて、
そんなものなのかもしれませんね(笑)
【本日の1枚 〜 てんとう虫の朝 〜 】
これだけ週末ごとに 単独行動 をとって遊んでいると、
さすがの奥様もご機嫌が斜めになります (^_^;)
「どうぞ どうぞ」
と言いながらも、不満はたまるようです。
子供がそれぞれのスケジュールで動くことから、
家事は休みなく続いていくので、
思えば 母親業 は大変な仕事だと思います。
なので、
話し合った結果、今後の土日については、
家事を手伝う日と、
遊びにいく日と、
半分半分にすることになりました(笑)
遊ぶ日については、基本的には、
それぞれで 楽しむ 感じになりそうですが、
時には一緒に楽しむ日も持てればいいな…(*^_^*)
私が分担する家事は、今のところ、
ユニットバスを分解しながらするお風呂掃除と
家の全部の窓拭き掃除。
とりあえず、
高圧高温ジェット噴射機なるものを購入しました(笑)
何事も 道具 から入る私です…(笑)
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2013/05/18 22:13:51