• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月10日

さくらはじめ♪ 〜みなみのさくら〜

さくらはじめ♪ 〜みなみのさくら〜 午前4時40分。

これは、
私が Pirelli をスタートさせた時間。
(・◇・)/



水曜日の夜に奥様から、

「週末、何処かに行ってきたら」

なんていう珍しくありがたい お言葉 をいただいた私は、
気になっていた 河津桜 を見に行くことを思いついたのですが、
その 心理的な距離感 に逡巡すること3日…(笑)

心は欲していても 頭が冷静に抵抗して、
なかなか決められないでいたのです σ^_^;


それでも、結局…(笑)

感情が理性を打ち倒す私は B型 男子。

冒頭の時間に出発して向かった先は、
やっぱり南伊豆 (*^^*)

甘い誘惑

(これも感情?の勝利で夜中にペロリ♪)

標高の高い道路は凍結の恐れがあったので、
横浜新道から新湘南バイパス・西湘パイパス等を経て、
東伊豆を海沿いに南下するルートを選択♪

夜が明ける


さすがに、
こんな時間ですから快適なクルージング♪
久々の単独行で ややのんびり目 に流します。


そして…

熱海を過ぎたあたりのトンネルを抜けると
海から まさに登らんとする 朝日♪

赤い太陽


慌てて、
路肩に停めるスペースを探します。

太陽からの架け橋


下から朝日に照らされた雲♪
その雲の影を映す海♪

Pirelliと


それらは、思いがけなく キレイな景色 だったので、
いい日になる予感に満たされます♪


その場に居たのは 10分 くらい。

それから、
空に青が戻ってくることを祈りつつ、ひたすら南下し、
午前8時前に、ようやく南伊豆町下賀茂温泉に到着。

こんなに順調に流れてても3時間かかるとは…
やっぱり、南伊豆は遠いのでした (ToT)


それでも、
着いてしまえば、そこにあるのは思い描いていた情景♪

桜と菜の花♪
そして緑の大地と青い空 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

みなみのさくら



まずは、
午前9時から通行止になる桜並木の堤防沿いの道を
Pirelliと一緒に偵察します♪


(到着後すぐに撮影)


(帰る前に撮影)


そして、
道の駅の駐車場に Pirelli を置いてから、
ゆっくりと鑑賞タイム♪

私のいつもの流儀です(*^_^*)


一周ぐるっと歩いて回って、
いちばん気に入った場所から空を見上げると、
飛行機が白いラインを引いていて…

空のスタートライン


これを合図に
いざ 撮影スタート とスイッチが入ります♪

夢のはじまり


菜の花レポーター



ここ みなみのさくら の舞台となる青野川の土手は
護岸工事がされおらず自然のまま♪

白一点


なので、
なんだか 懐かしい雰囲気 を醸し出していて、
日本の 原風景 のひとつといった感じ♪

懐かしい風景



ひととおり
遠景としての景色を楽しんだあとは、
お待ちかねの イメージ撮影 に入ります♪

桜の木 そのもの と対峙するのですが、
どの木をモデルにしようかと迷うほど美人ばかり (๑′ᴗ‵๑)

さくらさくら


白組と赤組



この日は、
夢中になりすぎて時間感覚が無くなる私を
止めてくれる友人はいません… σ(^_^;)

姉妹仲良く


横顔


好きな木や花を見つけては、
その木の枝の中まで花びらを散らしながら撮るのが
とても楽しくて…

一輪挿し


スポットライト


春霞


飽きることなく 時間も忘れて
撮り続けてしまう私なのです (¬_¬)


もちろん、
去年、きちんと向き合うことがなかった菜の花も
忘れてはいません。

早春の彩


金色ドレス


桜色に包まれ


青空玉手箱


大根花の見る夢



9時前から始めた撮影も、
気がつけば11時まで あと少し といった時間に。

あっという間の2時間なのでした。




「渋滞前に帰りたい」
「でも、せっかくだからもっと居たい」

そんな葛藤の中、
勝ったのは、またしても感情…σ(^_^;)

理性くんもキチンと代案を出してくれ、
予定していた 南伊豆の海 を諦めることにして、
もう少しだけ ここにいることにしたのでした。

Pirelliの見る夢


それでも、
これが大正解となるのだからわからないものです。

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

桜の流れ


このあとの時間に撮った 絵 は、
私の気持ちが河津桜の心に届いたのか
これまで見せてくれなかった 表情 を見せ始めます♪ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

主役は私


透明な光


やさしい気持ち


甘い幻


その時間。おおよそ20分。

とても短い時間でしたが、
まさに時を忘れる濃密な時間♪
楽しい ひととき を過ごしたのです。



そんなこんなで
帰路についたのは 11時過ぎ (*^_^*)


なので、
海は、ちょっとだけ(笑)

南伊豆の碧い海♪



お昼ごはんに計画していた伊東のカフェも
諦めるしかなく ( ༎ຶŎ༎ຶ )

が…

お腹は空くので、
昼食はケーキ屋さんでとります(笑)



このお店は ケセラセラ というスペイン語の名前を持つ
下田のケーキ屋さん。

なかに入ると、
アップルパイが焼ける いいにおい がします♪

12時ちょうどに焼き上がると言われたので、
15分ほど イートインスペース で待たせてもらってから
焼き立てをいただきました♪



カスタードクリームが仕込まれたアップルパイは
お土産よりもイートインがオススメ(*^_^*)

美味しかった〜 (๑´ڡ`๑)


それからの帰途は、
ナビに載っていない 新しい道 を通りつつ、
修善寺・新東名経由で横浜へ。


戻ってきたのは、
少しだけ渋滞してたのと 東名を爆走したのとで
相殺されて(笑)午後3時30分頃…

やっぱり遠い 南伊豆 なのでした。


が、しかし、
渋滞前に帰るという私の理性も、
ちゃんと その矜恃 を守ることができたので
良かった良かった(笑)



横浜の空には雲がたなびき、
街は夕日に照らされています。



月が高い位置に現れ、
夜が近いことを教えてくれて、



こうして
楽しかった一日 は終わるのでした。





今回のこの みなみのさくら 行き。
機会を与えてくれた奥様に感謝したいと思います♪

ありがとう♪
できれば… また、お願いします(爆)


【本日の1枚 〜恋する桜〜 】



はじめての、
そして念願でもあった みなみのさくら♪

思ったほど 観光地 観光地 していなくて、
それほどの人出もなく撮りやすかったのですが、
いかんせん遠い… (^^;

結局この日は、
往復に7時間かけて撮影は2時間程度(笑)

冷静に考えてしまうと
とても行けないかもしれませんね。


それでも
それに見合うほどの 絵 は十分に撮らせてもらえたので、
やはり合理的な判断ではなく衝動に任せて
感じるままに思うままに行動することは
必要なのです (*^_^*)


な〜んて かっこつけても、
私の行動は すべて感情優先 だったりして…(笑)
ブログ一覧 | 撮影日記 | 日記
Posted at 2014/03/10 22:31:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホットスポット巡る
のにわさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

3回目
ターボ2018さん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

【税関】税関通過されなかった件 ( ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2014年3月10日 23:05
niiniiさんこんばんは~

累積ポイントが貯まったようで何よりですね(笑)
たまには一撃離脱の単独撮影行もいいものでしょ.

「甘い幻」が好みです.

河津の色,昨年の国立劇場脇の桜を思い出しました.


コメントへの返答
2014年3月11日 23:19
こんばんは♪

そうですね。
たまの おひとり様 は、自由に旅程を変えられる点がいいですね (*^_^*)

でも、止めてくれる人がいないと…(笑)

寒桜でしたね。あの桜は。
もう一年が過ぎたとは、時の流れは速いですね(^^;;
2014年3月11日 7:03
おはようございます。

「週末、何処かに行ってきたら」

我が家は
『週末、何処にも行かないの?』です。

桜の季節が近づいてますね。
いろいろ楽しみの季節でもあります。
コメントへの返答
2014年3月12日 6:57
おはようございます。

「週末、何処にも行かないの ?」
という奥様の言葉は どう解釈したらいいのでしょう(笑)

よくできた奥様というのか、それとも…(爆)


桜季節。楽しみです♪
2014年3月11日 10:26
#「週末、何処かに行ってきたら」

…コウイウトキガイチバンアブナインダ
経験者より


合掌
コメントへの返答
2014年3月12日 6:58
マジですか !?

どうしたらいいのか、教えてください…


和尚
2014年3月11日 11:10
美しいお写真ですね。

桜の花の優しい感じが癒されました。

ありがとうございます。
コメントへの返答
2014年3月12日 7:01
oomoonさん。

こちらこそ、コメントありがとうございます。
私がこの場で感じた気持ちが 届いた みたいで、嬉しいです♪
2014年3月11日 11:59
niiniiさん、こんにちわ♪

さくらの奥にあるのはローズですね(笑)
その二つは香りが強すぎて、、(´・ω・`)
イチゴのバータイプのが美味しいですよ!

それにしても、もう桜ですか~
何だか、いつも以上にとっても幸せな気持ちになったのは桜が一番好きな花だからかも。

私も早く見に行きたくなりました☆
コメントへの返答
2014年3月12日 7:05
white flowさん♪ おはようございます。

さすがですね。ということは、3つは食べているということですね(笑)

そらちの雪模様は少しは収まりましたか…

南伊豆くらい南に下がると
そこは別世界。春爛漫でしたよ♪

もう少し経てば、日本全国 桜色です。

2014年3月11日 20:39
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

天気にも恵まれた素敵な休日を思い切り満喫されてよかったですね!
もっとも、やさしく背中を押してくれる奥様、素敵です!

河津桜!自分も沼津にいた時には、よく訪れた桜の名所、どこよりも一足早く春を感じさせてくれるのもイイですよね!

早くこちらでも桜をめでたい!
貴殿のいつもの素敵な写真が、春よ来い!早く来い!そんな気持ちにさせてくれますm(__)m
コメントへの返答
2014年3月12日 7:15
おはようございます♪

桜は盛り。天気は快晴。奥様の許可(笑)
行かない理由を探す方が難しかったです。
奥様の真意は不明ですが、額面通りに受けとりつつ、家族サービスに励みます♪

河津桜の本場? には、ずっと行きたいと思っていたので念願かなって良かったです♪
沼津におられたのですね。そこからだとまだ近いような気がしますね。

春は意外にも すぐそこまで 来ている気がしました。
春のような気持ちにさせてくれるコメント。
ありがとうございました♪
2014年3月11日 20:55
こんばんわ。

私も先週金曜土曜と西伊豆経由南伊豆方面に行きました。
初日は桜を見ないで西伊豆の海岸線を・・・。富士山は雲が多くて見えませんでしたー
二日目は河津桜を見てからみなみの桜を見て来ましたー
河津桜は土曜朝の9時に現地に行きました。朝から凄い人、桜はもうピークを過ぎている状態ー
その後、下賀茂のみなみの桜へ・・・。川沿いを10キロくらい歩きましたー
菜の花と桜が最高ーみなみの桜のほうがずーっと綺麗でしたー
今回はフィットネスのお友達の下田の別荘に4人で泊らさせてもらいましたー
後程UPしまーす。
コメントへの返答
2014年3月12日 20:28
こんばんは♪

美瑛に続いての ニアミス ですね (^^;;
しかも、今回は まさに同日 なので、ビックリしてしまいました。

そうなんですね。
河津の方は そんな感じ だったのですね。
その辺りは7時頃に通過したのですが、その時も曲がって行く車が多かったような… (^^;;


それにしても、
川沿いを 10km ですか? Σ(・□・;)

すごいです。
2014年3月11日 23:19
こんばんは (*^_^*)

桜と菜の花
あまりにも定番な組み合わせですが

河津桜と菜の花♡

ソメイヨシノとも、八重桜とも違いますね

今年も桜に恋焦がれる季節がやってきました

niiniiさんが桜の精に翻弄される姿
今年も楽しみにしていますから (*^m^*)


コメントへの返答
2014年3月12日 22:14
こんばんは♪

定番過ぎる被写体なのですが、これをキチンと撮ったのは 初めて で♪
やはり いいものはいい ですね (๑′ᴗ‵๑)


翻弄… (^_^;)

確かに去年は そんな感じ でしたね(笑)
今年はどうかな…
少なくとも 取り憑かれないように 気をつけます(笑)
2014年3月12日 8:42
おはようございます♪

ピンクに黄色、そちらには春がすでに訪れているんですね。
素敵な絵の数々、niiniiさんワールドを満喫させていただきました!
金色ドレス、好きだな~(^^
コメントへの返答
2014年3月13日 8:37
おはようございます♪

今日の横浜は雨。
それでも春は確実に近づいています♪
新潟にも早く来るといいですね (๑′ᴗ‵๑)

金色ドレス♪ 太陽の光がうまく入りました。私も気に入っています。
2014年3月12日 18:15
こんばんはv(^o^)

遠目で見ると桃の花のようなピンク色ですが、近くで見るととても淡い色合いなんですね♪

日本の春の元風景、ほんとそんな感じで、日本人のDNAに刻まれた春へのよろこびを思い出しますね。

素敵な一時をありがとうございました。
コメントへの返答
2014年3月13日 8:50
おはようございます♪

薄い桜色も集まると濃くなるのですね♪
それでも、ソメイヨシノよりは濃く鮮やかなので写真写りがいいんです(笑)

桜の咲く川沿いの土手。
日本人であることが誇らしくなる景色のひとつだと思うので、いつまでもいつまでもあり続けて欲しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

こちらこそ
ありがとうございました♪
2014年3月13日 20:26
こんばんは♪

念願の南伊豆おめでとうございます(^-^)
感情の勝利に感謝ですね。

ピンクの河津桜と黄色の菜の花。このコラボはやはり素晴らしいですね。
ハーゲンダッツとスイーツも桜に花を添えました(笑)
コメントへの返答
2014年3月14日 18:56
TOMO 。さん♪ こんばんは。

感情ばかりが勝っている私なのですが、感謝した方がいいですかね(笑)

パステルカラーの春色は心を軽やかにしてくれますよね♪
本格的に桜色に染まる時も あと少し ですね♪
楽しみです(*^_^*)
2014年3月14日 7:56
ナビに載ってない新しい道路、のインターのすぐ近くに我が家があるんです(笑)
よ~くサイレンなってますから、お気をつけ下さいね♪
コメントへの返答
2014年3月14日 19:00
こんばんは♪

そうなんですか!
それじゃあ アクセス がとても良くなったんじゃありません? (^_^)

サイレン… !(◎_◎;)
気をつけます(笑)
2014年3月15日 14:02
11時間。。^^*
長いお散歩になりましたね.*
って、一緒にお出かけじゃなかったのですね^^
でも、私だったら、
さくらと菜の花の咲いてる風景、見たいなぁ.*+
アップルパイも とっても美味しそうですし♪

河津桜、可愛らしいピンク色ですね.*
姉妹仲良く が お気に入りです.*+
そのあと20分で撮られた絵の 甘い背景も♪
夢見心地にとろけて、とっても いい雰囲気.*+
河津桜が こんなにたくさん咲いているところを
見に行ったことがないので、
niiniiさん目線の 優しい雰囲気で 案内してもらえて
嬉しいです(^-^)
もう少し 暖かくなったら、
「桜の下 de おにぎり」 ですね(*^o^*)
コメントへの返答
2014年3月16日 16:44
kumi-teaさん♪
今日は 暖かい1日 となっているでしょうか?
こちらは 春を感じる 1日です。
といっても、家の模様替えに向けた買い物となってますが…(笑)

11時間…と改めて見ると (^^;;
どれだけ物好きなんだろう…と思ってしまいますが、
楽しんでもらえたのなら、すごく 嬉しい です。
今回は 単独行 だっただけに、特に♪


こんなにもたくさんの河津桜は、
私も初めて♪
素で楽しんでいました(笑)

そうですね。
もう少したったら桜に木の下で 桜餅 かな(笑)
2014年3月21日 14:26
こんにちは^^

順番が逆になってしまいました(^^ゞ
こないだは1コメゲットのチャンスだったのでついつい(笑)^^

念願が叶って、奥様に感謝の1日でしたね^^
奥様もniiniiさんが一番イキイキしておられる姿を見ることが、心地よくなってきたのかなぁ^^

カメラを手にすると、あちこち出歩いてみたくなるのですね♪
往復7時間かけてでも行ったかいがありましたね^^
こんなステキな彩がお出迎え^^
桜に包まれたPirelliさんもとっても素敵ですね♪
私もカメラを手にしたら愛車をこんな風に撮ってみたいです*^-^*

今回もどれも素敵なネーミング☆ほんとにロマンチストなniiniiさんですね^^
桜のピンク色とお空のコラボがお気に入りと思っていましたが、
菜の花の黄色が入るとまた華やかで可愛く、違った雰囲気が楽しめますね♪
見終わると優しい気持ちになって、とても心地よく感じました^^

このアップルパイおいしそ~ぜひ食べてみたいです*^-^*

コメントへの返答
2014年3月21日 23:05
こんばんは♪

今夜はひとつだけお返ししますね (๑′ᴗ‵๑)
もうひとつは明日の夜にします。

うちの奥様が私を見て心地よく… (¬_¬)
ないないない(笑)
おそらく いない方が都合が良かったのか、あまりにしつこく行きたいと言っていたのを思い出したか…ですね (^_^;)

クルマを撮る
というのは、みんカラならではのシキタリのようなものですが、
単に風景を撮るよりも心に残る気がします。
やはり、写真は最後は人物なのかもしれませんね。
って、クルマは人物ではありませんが、私の中ではそれに近いようです(笑)


ネーミングは、
私の中の言葉の引き出しは既に枯れかけていて同じようなものが多くなってしまっている気がします(^^;;

もっともっと 本を読んだりして、刺激と知識を補充しないとダメですね。


明日は、
ちょっとお出掛けしてきます(๑′ᴗ‵๑)
2014年3月25日 22:09
往復7時間に撮影2時間・・・ご苦労様です(^^ゞ
でもniiniiさんの撮影スピリッツにおいては
ありえる話だと妙に納得している私(笑)

サクラって難しい被写体だろうなぁなんて
考えていたのですが、思いがけず河津桜に
出会って気がついたらファインダー越しに
撮影を楽しんでました(^_^;

初サクラ撮影でしたが、四季を感じる撮影って
やはり楽しいですね(^^)/
コメントへの返答
2014年3月26日 20:38
やっぱり いま考えると
往復7時間はやり過ぎですよね(笑)

あり得る…
と言われてしまうこと自体に問題があるようなしがしてます(笑)


サクラは被写体として難しいと今でも思います。
全体を撮ると なんだかテーマのない絵になってしまいますし、
かといって マクロに頼りすぎると なんだかわからない絵になってしまいます(笑)

でも、
感じたキレイを どう表すか は、
悩ましければ悩ましいほど楽しいですよね♪

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation