
午前4時40分。
これは、
私が Pirelli をスタートさせた時間。
(・◇・)/
水曜日の夜に奥様から、
「週末、何処かに行ってきたら」
なんていう珍しくありがたい お言葉 をいただいた私は、
気になっていた 河津桜 を見に行くことを思いついたのですが、
その 心理的な距離感 に逡巡すること3日…(笑)
心は欲していても 頭が冷静に抵抗して、
なかなか決められないでいたのです σ^_^;
それでも、結局…(笑)
感情が理性を打ち倒す私は B型 男子。
冒頭の時間に出発して向かった先は、
やっぱり南伊豆 (*^^*)
甘い誘惑

(これも感情?の勝利で夜中にペロリ♪)
標高の高い道路は凍結の恐れがあったので、
横浜新道から新湘南バイパス・西湘パイパス等を経て、
東伊豆を海沿いに南下するルートを選択♪
夜が明ける
さすがに、
こんな時間ですから快適なクルージング♪
久々の単独行で ややのんびり目 に流します。
そして…
熱海を過ぎたあたりのトンネルを抜けると
海から まさに登らんとする 朝日♪
赤い太陽
慌てて、
路肩に停めるスペースを探します。
太陽からの架け橋
下から朝日に照らされた雲♪
その雲の影を映す海♪
Pirelliと
それらは、思いがけなく キレイな景色 だったので、
いい日になる予感に満たされます♪
その場に居たのは 10分 くらい。
それから、
空に青が戻ってくることを祈りつつ、ひたすら南下し、
午前8時前に、ようやく南伊豆町下賀茂温泉に到着。
こんなに順調に流れてても3時間かかるとは…
やっぱり、南伊豆は遠いのでした (ToT)
それでも、
着いてしまえば、そこにあるのは思い描いていた情景♪
桜と菜の花♪
そして緑の大地と青い空 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
みなみのさくら
まずは、
午前9時から通行止になる桜並木の堤防沿いの道を
Pirelliと一緒に偵察します♪

(到着後すぐに撮影)

(帰る前に撮影)
そして、
道の駅の駐車場に Pirelli を置いてから、
ゆっくりと鑑賞タイム♪
私のいつもの流儀です(*^_^*)
一周ぐるっと歩いて回って、
いちばん気に入った場所から空を見上げると、
飛行機が白いラインを引いていて…
空のスタートライン
これを合図に
いざ 撮影スタート とスイッチが入ります♪
夢のはじまり
菜の花レポーター
ここ みなみのさくら の舞台となる青野川の土手は
護岸工事がされおらず自然のまま♪
白一点
なので、
なんだか 懐かしい雰囲気 を醸し出していて、
日本の 原風景 のひとつといった感じ♪
懐かしい風景
ひととおり
遠景としての景色を楽しんだあとは、
お待ちかねの イメージ撮影 に入ります♪
桜の木 そのもの と対峙するのですが、
どの木をモデルにしようかと迷うほど美人ばかり (๑′ᴗ‵๑)
さくらさくら
白組と赤組
この日は、
夢中になりすぎて時間感覚が無くなる私を
止めてくれる友人はいません… σ(^_^;)
姉妹仲良く
横顔
好きな木や花を見つけては、
その木の枝の中まで花びらを散らしながら撮るのが
とても楽しくて…
一輪挿し
スポットライト
春霞
飽きることなく 時間も忘れて
撮り続けてしまう私なのです (¬_¬)
もちろん、
去年、きちんと向き合うことがなかった菜の花も
忘れてはいません。
早春の彩
金色ドレス
桜色に包まれ
青空玉手箱
大根花の見る夢
9時前から始めた撮影も、
気がつけば11時まで あと少し といった時間に。
あっという間の2時間なのでした。
「渋滞前に帰りたい」
「でも、せっかくだからもっと居たい」
そんな葛藤の中、
勝ったのは、またしても感情…σ(^_^;)
理性くんもキチンと代案を出してくれ、
予定していた 南伊豆の海 を諦めることにして、
もう少しだけ ここにいることにしたのでした。
Pirelliの見る夢
それでも、
これが大正解となるのだからわからないものです。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
桜の流れ
このあとの時間に撮った 絵 は、
私の気持ちが河津桜の心に届いたのか
これまで見せてくれなかった 表情 を見せ始めます♪ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
主役は私
透明な光
やさしい気持ち
甘い幻
その時間。おおよそ20分。
とても短い時間でしたが、
まさに時を忘れる濃密な時間♪
楽しい ひととき を過ごしたのです。
そんなこんなで
帰路についたのは 11時過ぎ (*^_^*)
なので、
海は、ちょっとだけ(笑)
南伊豆の碧い海♪
お昼ごはんに計画していた伊東のカフェも
諦めるしかなく ( ༎ຶŎ༎ຶ )
が…
お腹は空くので、
昼食はケーキ屋さんでとります(笑)
このお店は ケセラセラ というスペイン語の名前を持つ
下田のケーキ屋さん。
なかに入ると、
アップルパイが焼ける いいにおい がします♪
12時ちょうどに焼き上がると言われたので、
15分ほど イートインスペース で待たせてもらってから
焼き立てをいただきました♪
カスタードクリームが仕込まれたアップルパイは
お土産よりもイートインがオススメ(*^_^*)
美味しかった〜 (๑´ڡ`๑)
それからの帰途は、
ナビに載っていない 新しい道 を通りつつ、
修善寺・新東名経由で横浜へ。
戻ってきたのは、
少しだけ渋滞してたのと 東名を爆走したのとで
相殺されて(笑)午後3時30分頃…
やっぱり遠い 南伊豆 なのでした。
が、しかし、
渋滞前に帰るという私の理性も、
ちゃんと その矜恃 を守ることができたので
良かった良かった(笑)
横浜の空には雲がたなびき、
街は夕日に照らされています。
月が高い位置に現れ、
夜が近いことを教えてくれて、
こうして
楽しかった一日 は終わるのでした。
今回のこの みなみのさくら 行き。
機会を与えてくれた奥様に感謝したいと思います♪
ありがとう♪
できれば… また、お願いします(爆)
【本日の1枚 〜恋する桜〜 】
はじめての、
そして念願でもあった みなみのさくら♪
思ったほど 観光地 観光地 していなくて、
それほどの人出もなく撮りやすかったのですが、
いかんせん遠い… (^^;
結局この日は、
往復に7時間かけて撮影は2時間程度(笑)
冷静に考えてしまうと
とても行けないかもしれませんね。
それでも
それに見合うほどの 絵 は十分に撮らせてもらえたので、
やはり合理的な判断ではなく衝動に任せて
感じるままに思うままに行動することは
必要なのです (*^_^*)
な〜んて かっこつけても、
私の行動は すべて感情優先 だったりして…(笑)
ブログ一覧 |
撮影日記 | 日記
Posted at
2014/03/10 22:31:54