• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月22日

山梨富士景色 【わざ撮り報告】

山梨富士景色 【わざ撮り報告】 躊躇なく
徹夜で遊び回れるほど若くはないはずなのですが、
その魅力の前には無茶もしたくなるようで… (^^;;

冠雪残る富士山の 朝景色 を見ようと
真夜中から徹夜で出掛けてきました♪

しかも、2回…(笑)



初夏の紫 -誕生-


まずは、
5月6日のこと。

いつものメンバーで…とはいえ、
珍しく1台のPirelliに3人で相乗りして向かったのは、
標高1,861mの池の茶屋。

初夏の紫 -ほどける-


ところが、
思わぬ障害が私たちの前に立ちはだかります。

それは…

林道に入ったところに設置された
看板。

「雪のため5月中旬まで通行止」

Σ(・□・;)

ガイドブックで開通時期を確認していたのですが、
今年の大雪が考慮されているはずもなく…(笑)

初夏の紫 -盛-


しょうがないので、
さらに奥地にある 標高1,570mの観音平 に向かいます。

到着してみると
中央高速小淵沢ICから登ったところにある その場所 は、
あまり見通しがいいとは言えないロケーション… ( ̄◇ ̄;)

深い霧に阻まれて 何も見えない のですが、
撮影場所が狭く富士山方向は木々に邪魔されそう…

ここで朝まで待つか…
別の場所に向かうか…

ハルジオンの花飾り


そんな選択肢に 私たちが出した結論は、
標高1,641mの甘利山 (^^;;

今度は
中央高速を韮崎ICに向けて飛ばします。


なんと私たち…

富士山の「ふ」の字すら見ないうちに
富士見の名所を三箇所制覇したのでした(爆)


午前3時に到着した後、
1時間ほどの仮眠タイムを経て
外を見ると…

空が明るい? (((o(*゚▽゚*)o)))

西の空


一瞬 「おおっ」 と思ったものの、
それは西の空(笑)

で、
富士山のある東はどうかというと…

雲海だけの景色


何も見えません ( ༎ຶŎ༎ຶ )

そのうち
霧のようなものが辺り一面を覆いはじめ…

さらに何も見えません。

雲に覆われる


鶯が鳴くなか
爽やかな朝が明けていくのを感じながら、

夜明けの景色


時折見える 真上の青空 にカメラを向けるしか
ありませんでした ( ̄◇ ̄;)

青空


そんなことで、
この日は 無駄に 走り回った挙句、

霧の道


甘利山の中腹にある椹池(さわらいけ)で
撮影をしたものの、

霞の情景


逆光の霧


単に 徹夜 しただけ…
となってしまった感は拭えないのでした (^^;;


閑話休題



そして…先週末。

5月17日の土曜日というか
5月16日の金曜日の夜中というか…(笑)

まったく懲りてない私たちは、
やっぱり 池の茶屋 に向かうのでした。

月明かりの星空


今度は、
きちんと電話で確認してからの出撃。

思った以上に狭く
落石ゴロゴロの林道にたじろぎながら、
到着すると先客は3人だけ… (๑°⌓°๑)

たいした朝にならない予感がします… (^^;;


月煌々


それでも
満月を少し過ぎた月の明かりが
富士山を照らしています。

星空に


この前の 霧しかない景色 を思えば、
それだけで 嬉しい のでした(笑)

朝焼けの手前


でも、さ 寒い… (๑ó╻ò๑)

朝景色


気温は 6度〜7度と
それほど寒くないように思えるのですが、
夜明け前の風は 底冷え を運んできて、
夏服の私には堪えるのでした。

そして、
クライマックス♪

紅く立ちのぼる




立ちのぼる雲が、
少しだけ焼けてくれたのでした♪

富士山レス ver.


振り返っても

朝日を受けて


足下も

朝日透かして


この一瞬の時間帯は
撮りたいものがたくさんあるのです。


感動的…とまではいかなかったものの、
寝不足の頭には 満足 の文字(笑)

林道からの富士山


ただ…

やっぱり、冷静になればなるほど
雲海に浮かぶ富士山とか
朝焼けに佇む富士山とか
そんな姿を期待していた私たちには
刺激が足りなかったようで…(^^;;

朝マックで朝食を済ませて
ほったらかしの湯で身体を温めたあとに

そこからの富士山


ツバメの見回り



フルーツパークの新緑と

生まれたての朝


緑の彩り


葉の実


漏れ光る



ハーブ園の新緑や花たちとで

5月の風に


ハチの休憩


午前のひかり


陰日向に咲く


陰と実像


鬱憤を晴らすのでした、(笑)


徹夜で眠いはずなのに
壊れているのか いつの間にか眠気は飛んでいます(笑)

こんな色の人生を


スポットライト


なぜ
そうなっているのか 不安 にはなりますが(笑)、
これ幸いに と夢中になっていました (^^;;


この後は もう暴走気味…。

さらには、
小さなワイナリーを訪問します。

丸藤葡萄酒工業


ここは、
かれこれ 10年くらい前 に仕事で
訪れたことのある場所。


懐かしんで過ごしたあとの昼食は、
地元の方のオススメの この場所 で♪

hakari


野菜を中心とした料理に、
他愛もない近況報告に、
楽しい時間を過ごしたのでした♪

メニュー


プレート



そして、
そのまま帰ればいいものを
夕陽の富士山を見ようということになり、
暴走は加速していきます (^^;;

陽が沈む


辿り着いたのは
山中湖を臨む 三国峠 のパノラマ台。

そこで、
2時間近く仮眠 をとる予定…

だったのですが、結局眠れずに
馬券を買ってラジオ放送を聞く人もいて…(๑°⌓°๑)

富士にたなびく


やがて、
時は夕暮れどき…

ひかりみち


ここでも雲が邪魔をして
それなりの夕景(笑)

それなりの富士山


それでも、
何も考えずに ぼぉ〜 と富士山を眺めて過ごす時間は
とっても 贅沢な時間 なのでした♪

さいごの一筋


こうして、
今ひとつな絵しか撮れなかった割りに
かなりの強行軍だった今回の わざ撮り なのですが、
その運転は ず〜っと TATさん♪

その体力と精神力には完全に脱毛…
いえ 脱帽なのでした。

感謝♪ m(_ _)m


です。


【本日の一枚 〜白昼夢〜 】



美しい景色を見たい。
そして、それを 自分のカメラ で表現したい。

カメラを楽しんでいる人ならば
わかってくれる 気持ち だと思うのですが、
たとえ それが叶わなかったとしても、
楽しい時間はあるものです (*^_^*)


私の場合、
その場所までのドライブそのものの時間も
そのひとつ♪

自ら愛車を駆るドライブ♪
仲間と同乗するドライブ♪♪

そんな クルマを使って過ごす時間 は、
それだけで 至福 と感じるものなのです。

そんな価値観♪

そこを共有できるからこそ、
私たちは みんカラ族 なのですよね。


な〜んて、
負け惜しみかな?(笑)
ブログ一覧 | わざ撮り | 日記
Posted at 2014/05/22 23:48:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年5月23日 0:17
まさに、年寄りの冷や水・・・寿命を縮めたかもしれぬ徹夜行・・・

結果的に「外れ」だったのは確かですが・・・

楽しかった♪・・・爆

凛とした燕がいいじゃない。
まるで「仕事に勤しむ普段のわたくし」のようです・・・照

だから、「馬券にラヂヲ」のくだりは不要です。
コメントへの返答
2014年5月23日 19:40
冷水浴というのがあって、
冷や水は身体にいいみたいです(笑)
寿命は伸びたかな…(^^;;

それにしても、
ハズレが最近多くなってる気がしているので、厄払いでもしようかな… (^^;;

追伸
言わなきゃ、馬券のヲヤヂが誰だかわからなかったろうに…(๑°⌓°๑)
2014年5月23日 7:43
おはようございますv(^o^)

一枚目の蕾のむらさき色はとても奥深いでですね♪

そして何より、普段皆から見過ごされてしまうハルジオン、何故か子供の頃びんぼう草と呼ばれてました。

niiniiさんが撮られた写真を見ると、此花に謝りたくなりました♪
コメントへの返答
2014年5月24日 0:37
こんばんは♪

この紫色は高貴な感じの色。
私にはとても扱えない感じなのですが、つぼみという被写体が それ を許してくれたようです。

そして、ハルジオン。
たしかに貧乏草と呼ばれていますよね。
こんなにも素敵な名前を持っていると多くの人に知ってもらえれば、彼らも喜ぶと思います♪
2014年5月23日 9:30
#美しい景色を見たい。
そして、それを 自分のカメラ で表現したい。

…イイ「表現」ですね〜(笑)

美しい景色を見て…それを
「カメラに納める」→「カメラで表現する」。
…皆さんの「進化」に置いて行かれない様、をやぢは必死です。
これからもよろしくお願い申し上げます。

コメントへの返答
2014年5月24日 0:39
こんばんは♪

最近 写真 でなく 言葉 を褒められることが多いような…(笑)
何もいい所がないよりはマシなので、甘んじて その評価 をありがたく頂きます。

それにしても、
最近 UP されていらっしゃらないようですが、ボケ防止にされた方がよろしいかと…(爆)
2014年5月23日 9:39
またまた続きまして^^

ここでみんカラでたくさんの富士山の色々な姿を目にして・・・
期待が膨らむ一方です*^^*
そしてこれから・・・愛車と山梨に向かおうとしている私の心は
もう富士山に一直線・・・(笑)(^^ゞ
どんな姿で私を迎えてくれるのかとても楽しみです*^-^*

青空バックの富士山も見たいですが・・・
星空から・・・朝に向けて・・・こんな贅沢な富士山もいいですね♪
リピーターになる気持ちがよく分かります(笑)

陰と実像☆お気に入りです^^




コメントへの返答
2014年5月24日 0:42
ん!?

こちらに来られるのですか??
しかもお車で!?

といっても、
横浜までは届かないようですが…(笑)


明日・明後日は、とてもいい天気のようです。
いい旅になることを いい写真が撮れることを 少し離れた横浜からお祈りしております(笑)

リピーターになった暁には
いつか ご一緒 しましょう(笑)
2014年5月23日 12:33
こんにちは!
深夜の放浪記(笑)楽しかったです(^-^

懲りてない…というところでまるで自分のことみたいで爆笑しておりました。ちなみに私もみんカラ族と思います。

それにしてもこのなんともいえない淡い緑色の表現はたまりません。間違いなく疲労回復ヒーリング効果がありますね。ありがとうございました(^^
コメントへの返答
2014年5月24日 12:40
こんにちは♪
みんカラ族の mado@ さんに 楽しんでもらえた ならば、無駄な徹夜も意味があったかな(笑)

懲りない私たちは、
何かに取り憑かれているのか… 導かれているのか… (^^;;
いずれにしろ、楽しい時間を過ごせるといいですよね♪

私の淡い表現♪
飽きるまで おつきあいいただけると 幸いです (*^_^*)
2014年5月23日 20:33
こんばんは♪

「美しい景色を見たい。そして、それを 自分のカメラ で表現したい。たとえ それが叶わなかったとしても、楽しい時間はあるもの。ドライブそのものも…」
私も同じみんカラ族、ホントそのまんまです(^^

いつかniinii師匠と撮影に行ってみたいな。。。
コメントへの返答
2014年5月24日 12:44
こんにちは♪
本日は諸事情があって、天気がいいのに、おうちで留守番してます (๑°⌓°๑)

同じ思いを持っていらっしゃる方がいてくれるのは、そして、そういった方と交流ができるのは、とても 有難いこと だと思ってます。

ぜひぜひ 一度 ご一緒 させてください。ただし、イメージと違うと がっかり しないように心の準備をしておいてくださいませ(笑)
2014年5月23日 21:23
こんばんは~

霧の画像を見ると先日の蔵王の悪夢が
よぎりますが・・・(笑

花々や葉の緑に”春から夏へ”の移ろいが
感じられて素敵です。

新緑の淡い緑色、大好きな桜の儚いピンク色に
負けず劣らず大好きなんです~♪

富士山、時間とともに変わるその表情にただただ
息を飲みます。遠く及びませんが、もしかしたら
地元の名も無き?山々も同じような表情を見せて
くれているかもしれませんね(^^;

今度ゆっくりと眼を向けてみようと思いましたが・・・・
その前に徹夜できる体力と気力を取り戻さねば(笑
コメントへの返答
2014年5月24日 23:41
こんばんは♪

蔵王の冬物語。
しっかり 2度読み させていただきました(笑)
感想として 「おもしろかった〜」というのは失礼ですね (^^;;
でも、面白さの中に夫婦や家族の絆のようなものを感じさせていただき、ホッとした気分に♪


新緑は、
ここ横浜でも最盛期♪

徐々にそちらにも広がっていく頃でしょうか?
蔵王では まだまだでしょうが、なんだか懐かしいです。
原口そばとか、食べに行きたくなっちゃいました (๑´ڡ`๑)

蔵王もそうですが、そちらの自然は富士山に負けない美しい場所がたくさんありますよね。
徹夜…はともかく、出掛けてみてくださいね♪
2014年5月24日 7:48
おはようございます♪

niiniiさんがひとつひとつの写真につけられるタイトルに感心しながら、読んでいましたよ。
おっしゃるように、写真はその日の気象条件で必ずしも自分が欲しかったものが残せないことも間々ありますが、その間を過ごされた友人との楽しくも貴重な時間は、きっちり残りますし、これからの活動の絆になります(^^)

ここんとこ、自分が目指す写真は撮れないわ、いや、目指している割には準備もそれに割く時間も適当だしと、自らダメだしして凹んでおります^^;
でも、あまりに写真の結果にこだわり過ぎていて、そこで過ごしていた楽しい時間があることを忘れていました。
そう思った時、niiniiさんのこのブログに触れたので気持ちがシンクロしてしまいましたよ(^^)/

そうはいっても、niiniiさんの今回の写真にかけた情熱、時間には私は遠く及んでいないのですけどね^^;
いつかご一緒しましょう。
コメントへの返答
2014年5月25日 6:33
おはようございます♪

TOMO 。さんでも、自らにダメ出しする…なんてことがあるのですね (*^_^*)
なんか 安心してしまいました(^^;;

実は私。
最近スランプにハマっているようで、それでも そこから抜け出す ためには愚直に前を向くしか思い当たらず…(笑)
もがいている状況です。

カメラに触れ続けていると、どんどんと欲が出て思うように撮りたいという欲求は高くなって行きますよね。
でも、それに拘りすぎると苦しくなるだけで… (^^;;
難しいですね(笑)

タイトルは 撮った時 現像する時に 思いつくままつけてるので恥ずかしい限りですが、スランプにハマっている今、唯一の拠り所かもしれません(笑)

いつか ご一緒 できると、私も嬉しいです ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2014年5月24日 8:23
おはようございます☀

又いつものメンバーで行かれたんですねー3人仲良しですねーピレりんさんの写真も早くみたいです。
niiniiさんは5/6と5/17、私はその間の5/10,11日、行った場所も同じようなところですねー
これ、ニアミスって言うんでしょうかー(笑)

甘利山、たまたまお天気も良くて富士山を見る事が出来ましたが、ここは夜中に現地に着いて夜景を撮って夜明けを待って富士山がいいんですねー11日は布団の中で行くか行かないかずっと考えて3時過ぎに埼玉の実家を出ましたー
現地に着いたのは6時40分位、この時間で半逆光でしたが富士山綺麗で気持ちよかったです。一人で歩いていたので熊が出て来ないか怖かったです(笑)。くさいブログですが二日にわたってUPしてますので良かったら見て下さい。

池の茶屋は富士山の撮影場所まで車を降りてから大分歩くのですかー甘利山は駐車場から展望場の東屋まで5分だと聞いていたので行きましたー10分以上は山道登りたくないです(笑)




コメントへの返答
2014年5月25日 7:37
おはようございます♪

今日の朝は 少し暑い 感じがして、夏が来ることを予感させます (^^;;

Blogの件は失礼しました。
これらの徹夜行の影響でしょうか… 完全に見落としていました(๑ó╻ò๑)
やはり、いろいろなところに少しずつ影響が出てしまうようですね(笑)

さて、甘利山。
私は去年の今の時期に、夕景と朝景と楽しみました♪
午前2時頃に ひとりっきり で登りましたが、音楽を結構なボリュームで鳴らしながら過ごしたのを思い出します(^^;;
熊は怖いですものね(笑)

池の茶屋の私が撮った場所は歩きはありません。
甲府南で降りてから山道に入りますが、林道になると ちょっとビックリ なほどに荒れた路面と細い道になります。
行かれるのであれば、すれ違いには気をつけてくださいね (*^_^*)
2014年5月28日 21:59
こんばんは♪

素晴らしいの一言です!

ところでこの様な写真はコンデジでは無理なんですかね?

余りにも無知な質問で申し訳有りません。
コメントへの返答
2014年5月29日 18:06
こん…にちは(笑)
だいぶ明るくなりましたね (*^_^*)

素晴らしい なんて過分なお言葉。ありがとうございます♪

富士山を狙った絵であれば、三脚があればコンテジでも可能だと思います。
花の写真は F値 が明るいレンズならば可能かもしれません (*^_^*)
2014年6月6日 23:05
今回は共感するところも一杯で
参考になることも一杯なブログでした(笑)

確かに期待した通りの撮影できない事って
ありますけど、それがまた味になったり
しますよね~

でも風邪気味ってことで、あぁ、なるほどと
思ったのはここだけのお話(^_^;

どうか無理はなさらず・・・と言いたいところ
ですが、素敵な写真を拝見したいので、
どうか体調を崩さない程度の無理に留めて
おいて下さいね♪(^^ゞ
コメントへの返答
2014年6月7日 12:02
こんにちは。

撮影意欲と体調は 連動 するようで、この時は まだ良かった のですが、今は全くカメラを触っていません。
だいぶ回復してきたので午後はどうしようかな(笑)

期待したい景色
期待以上の景色

私の場合、これまで そういったもの に自然と出逢うことが多かったのですが、ここのところ力が衰えてきたのか 運気が落ちてるのか 微妙な状況になってます。

なので
今回の風邪はいい休憩と思って、のんびり過ごすことにしてます。
とか言いつつ、午後はどうしようかな(笑)

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation