
これは先週末のお話。
昔から 一度は行ってみたい と
思っていた場所に行ってきました♪
金色に輝く 並木道 は、
秋の情景として あまりにも 有名で、
ちゃんとこの目で見ておきたかったのでした。
休日ですから混雑必至。
なので、
なかなか 思い切れず にいたのですが、
仲間と 出掛ける と決めてしまえば、
重い腰もあがろうというものです。
ゲート前
念願の並木道♪
前の晩に そう浮かれた 私は
ひとつの 大きなミス を犯します (^_^;)
それは…
銀杏並木のある 有料エリア の開門時間。
9時半なのに8時半と勘違いして
私が決めた集合時間は8時(笑)
仲間のなかには
7時半に現着してる仲間もいて… (-.-)
誰もいない並木道
結局のところ、
8時半頃から どんどん クルマが並び始めて
開門時間が前倒しになったから
結果オーライ(^o^)/
な〜んて
言い分は聞き入れてもらえそうにないのでした(笑)
ごめんなさい。
駐車場にクルマを入れて ゲートをくぐってから
二本ある並木道の左側から歩きはじめます。
空を望む
そして、
もう一本の 右側にある並木道 から
戻っていきます。
反対側から
思い思いに
いっぺんにたくさんの人が 並木道 に押し寄せてきてしまうと、
とても 絵 にはならないことを実感… (^^;
やっぱり
8時集合は正しかったのです(笑)
見上げれば、金色世界。
金色世界
風に吹かれて舞う姿を美しい…
と感じる心は
きらきら
風に舞う
桜と同じで
日本人ならではの感性かな。
落ち葉の美
ひだまりの
この季節 初めての昭和記念公園には
金色以外の 秋色 もたくさんあって…
秋色三昧
落ちないもん
天気も くもったり…
日影のひかり
紅の時間
晴れたり…
と忙しそうで、
秋色ひかり
彩で遊ぶには もってこい なのでした♪
みどり vs あか
そして、
この日 最奥の場所 となった
日本庭園♪
飛行機雲とハロと
すでに
体力を使い果たしている感があったし
人が多くで集中できなかったけど
印象に残ったのは、この紅。
紅に染まる
キレイでした♪
とはいえ、
もの凄い数の 人・ヒト・ひと に酔う私…
嫌気がさしたこともあり、
ようやく合流した私たち(なんとそれまで別行動(笑))は、
300円支払って園内移動電車で立川口の駐車場まで
戻るのでした。
つかまる手
その時に 前の座席に乗っていた 女の子♪
人懐っこくてかわいかったなぁ…
そんな 乗り合いの時間 で
ホッとして気持ちがを立て直ったのか
帰り際、もう一度だけ 並木道 を覗きます。
枯葉遊び
銀杏の印
銀杏の舞
ひかりの鎖
その情景。
やはり思ったとおりの 美しい情景 で
人は多かったのですが、離れ難い気持ちに
させられるのでした。
そんな風にして
後ろ髪引かれながらも 午後2時 に、
事前に調べていた別の場所に向います。
が…
こちら「も」人が多すぎて
写真どころではなく…
カフェの風景
ミントの恵み
早々にカフェへと逃げ込むのでした。
もふもふ
国立駅から丘を登ったところにある
イングリッシュガーデンという名のカフェは
ちいさなちいさなバラ園が併設されていて
カメラを持って過ごすにはいい場所♪
心地よく吹く風に 丘からの景色に
暫し まったり時間 を過ごすのでした。
この日の歩行数は17,000歩。
よく歩きました♪
【本日の一枚 -金の葉 降る- 】
今週末は、
身体と頭を休めることを優先して、
遠出をせずに横浜市内で過ごした私。
今回の現像も
日曜日の夜に ようやく終える という状態で
UPも こんなに遅くなってしまいました。
実は、
今回の広角系の絵は 5DMark2 を
使っています。
7Dの調子が悪いのと
友人が5Dを貸してくれるというので
2台持って歩き回ることに。
しかし、その感想としては…
私は1台のカメラでレンズを交換しながら撮る方が
性に合っているようです。
フルサイズは憧れですが、私にはまだ早いかな。
撮った 絵 を見て
ちょっとした ショック を受けています。
思ったように撮れない…
それが
集中力の問題なのか 腕の問題なのか。
いずれにしても、
次のステップは私に 今以上の学習と努力 を
求めてくることになりそうです。
頑張れる気持ちになった時、
次の機材を手にしていることでしょう。
ブログ一覧 |
わざ撮り | 日記
Posted at
2014/11/24 00:43:06