• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月05日

青と赤と黄色と -梅ヶ瀬渓谷-

青と赤と黄色と -梅ヶ瀬渓谷- 大福山…

そんな 美味しそうな(笑) 場所に到着したのは
午前5時半を少しまわった頃。


旧日高邸の光芒は9時頃。

そう教えてもらったはずなのに
いつものメンバーでの 前夜のLINE では
どんどん待ち合わせ時間が早まっていきます (^_^;)

夜明けまえ


疲れが抜けきれない私は
必死で抵抗…

といっても
遠慮がちに「あとから合流」を主張してみるのですが…

朝闇色


結局は根負け(笑)

午前5時に木更津東ということになり、
午前4時に起床するのでした (^_^;)

朝が生まれる瞬間


この日は
前日の夜から 霧 が出ていたこともあり、
それを狙う カメラマン がたくさん集まってきて… (^_^;)

陽昇色


やや錆びた2畳程度の展望台は
たくさんの人で埋まってしまうのでした (๑°⌓°๑)

朝の西空


早く出掛けたこともあって、
そんな状況でも いいポジション を確保できていたのですが、
強引なおじさんとの距離感に 撮影意欲 は
一気に減退(笑)

朝陽の目


この日 この時間は
ピレリんさんが 「寝坊して遅刻」 したため、
TATさんと ふたりっきり だったというのに
彼を置き去りに ひとり離脱してしまうのでした(笑)


そして、十数分後。

ようやく降りてきた TATさん と一緒に
まだまだ来ない ピレリんさん を待たずに
梅ヶ瀬渓谷に降りていきます♪

紅葉みち


彩りの空


ぬかるみは思った以上で
それでも 見事なまでの紅葉 を見ながら
期待を膨らませて歩きます♪


しかし…

目的地に到着してみて呆然…。

旧日高邸の 楓と光芒 を楽しみにしてたのですが、
楓の葉はほとんど散っていて… (T_T)

ひかりを背に


目論見は見事に 空振り に終わるのでした (。•́︿•̀。)


それでも…

森の雫を携えて


渓谷の朝紅葉


気を取り直して
隠されている キレイ を探すことにした私たち。

水面の景色


ようやく 合流を果たした ピレリんさんも加わって
仲良く3人で水面に映り込む紅葉を彩に変え、

泡沫の川


波紋の小宇宙


水の流れに揺れる あぶく と 枯葉 を追いかけて

もみじ谷と呼ばれる場所で
時を忘れて佇んで

もみじ谷の朝


陽だまりの粒


影紅葉


たくさんの キレイ に出会うのでした。

来てよかった… ٩(ˊᗜˋ*)و



帰り道。

朝も早くからトレッキングをした私たちは
お腹がペコペコ (๑´ڡ`๑)

定番の 村のピザ屋 カンパーニャ に向かいます。

びっくりするくらいの人に
待ち時間は約1時間(笑)

じっと
我慢の子になるのでした♪




3人で注文したのは、
サラダひとつとジンジャーエールを三つに

ジンジャーエール


Mサイズのマルゲリータと



Mサイズのゴルゴンゾーラのピザと



止せばいいのに
Lサイズの三種のチーズのビザ (^_^;)



案の定、
食べきれない 人 が約1名(笑)

食べられる量を
頼まなくてはいけませんね (๑´ڡ`๑)


そんな日曜日。
すっかり リフレッシュ できたので、
どうやら今週も乗り切れたようです♪

まだまだ 地獄 は、
続きそうなんですけどね(笑)


【本日の一枚 〜渓谷の奥底で〜 】



疲れが抜けきれないほど
仕事に忙殺されているので 休日 はゆっくりしたいと
思ってしまいます。

とはいえ、
何もせずに過ぎる休日ほど
心がリフレッシュできないものはなく、
だから こうして やや強制的にでも(笑)
連れ出して貰えることはありがたい のです。


頭ではわかっていても行動に移せない

そんなことは たくさん あるわけなのですが、
行動に移せる力がある人とない人では
人生の豊かさが大きく変わると思うのです。

面倒でも 億劫でも お金がなくても(笑)
行動する人には たくさんのチャンスに 被写体に
恵まれるのではないでしょうか。


私の場合は
行動へと導いてくれる 友人 がいることが
何よりの宝物。

今回の渓谷で見つけたいちばんの宝物は
そんな 友人の存在 なのです♪


でも…

人が 気力を振り絞って起きてきた のに
遅刻をするとは…(笑)
ブログ一覧 | わざ撮り | 日記
Posted at 2014/12/05 23:12:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2014年12月6日 1:07
先日はお疲れ様でした。

キティーちゃんの目覚まし時計が壊れていたようで、申し訳ありませんでした。いくら何でも15分じゃ海を渡って山まで行けません。(汗)

でもお陰様で、怪奇現象に悩まされずそしてジックリと落ち着いて、集合場所勘違いのあらぬお山の上から作品化出来そうなものが撮れましたよ。ありがとうございました。
帰りの登りはキツかったようですが、回復はさすがに早いようですね?

こちらは那須岳の久しぶりの登山で鍛えられたせいか丁度良い楽しい山行になりました。
光芒も撮れたし満足なんですが、殿下は水の彩だけだったんですか?

そうそう。一枚上下逆の写真ありませんか?
コメントへの返答
2014年12月6日 8:36
おはようございます♪
早速の言い訳… いやコメント(笑)
ありがとうございます (*^_^*)

この日は
心身ともに クタクタ でしたから、
あんまり 気持ちに余裕 がなくて、
被写体も偏ってしまったようです。

できれば、
最初から一緒に廻って 示唆をいただきながら 撮りたかっかな (^_^;)


それにしても、
そろそろ みんカラ上での復活はまだでしょうか?
よろしくお願いします。


ちなみに…
私たちの方も怪奇現象はなかったので、
あれは私とピレリんが一緒にいるときに起こるみたいです(笑)
2014年12月6日 1:15
あっ!
失礼しました。作画上の事でしたね。
m(__)m
コメントへの返答
2014年12月6日 8:37
いえいえ…

丁寧にチェック…いや(笑)
観ていただきありがとうございます。
2014年12月6日 8:07
おはようございます~

梅ヶ瀬渓谷に行ってきたんですね^^

しかしniiniiさんは、
この梅ヶ瀬の特徴を良く捉えてらっしゃるかと。
僕は今までにないタイプの渓谷と難しさで、
心の迷いが生じダメダメでしたから~(笑)

”波紋の小宇宙”と”渓谷の奥底で”がとても好きです。
この渓谷の全てを物語ってる感じですね♪
コメントへの返答
2014年12月6日 22:59
てつげたさん♪ こんばんは。
そちらは雪…でしょうか?
温かくしてお過ごしくださいね。

さて。
てつげたさん達が行かれた翌週でしたが、
ピークオーバー (T_T)
七色の楓と光芒…
見たかったなぁ (´-`).。oO

私は三回目の訪問。
太陽の光が少ない苦手な場所なのですが、今回は満足♪
旧日高邸の奥で撮った 奥底 は、
私も お気に入り の一枚です♪
2014年12月6日 10:00
午前5時に木更津、家を4時ですかー
気合いですねー


朝闇色、陽昇色、影紅葉どれも素敵ですー
三脚は使っていらっしゃるのですかー
どれもどれも素晴らしい。流石ですねー

先日京都には荷物になるし使えないと思って三脚を持って行きませんでした。
ブレブレの写真ばかりで・・・。少し後悔しています。次回は持って行って使えるところでは使いたいと思いました。

撮影の後の朝食、1時間まちですかー私だったら待てるかなー
ピザどれも凄く美味しそうですー美味しいお店いろいろご存知ですね。
コメントへの返答
2014年12月6日 23:31
気合いでした(笑)
これから寒くなると ムリ ですね (^_^;)

朝の景色と夜景。それに渓流撮影時には、三脚を使っています。
好きではないのですが、長秒には必要ですから
しょうがないと思ってます (^_^;)

だから、たぶん…
私が京都に行ったとしても、持っていかないかな(笑)
ポータブルの小さい三脚なら持っていくかもですが (*^_^*)

ちなみに
陽昇色も 影紅葉も 手持ち撮影 です♪


ピサ屋さん。
美味しいですよ。行ってみてくださいね。
2014年12月6日 11:03
お疲れさまでした。

ピレリんさんの九十九谷作品が見れないので、どれほどの景色が向こうにあったのか判りませんが、言うことを聞いて良かったです。(笑)

日高邸跡は、ちょっと残念でしたが、足元にも良い景色があって、楽しい時間を過ごせました。

水面の景色・・・イイですね。
自分も探したのだけど、見つからなかったなあ・・・

村のピザ屋はやっぱり美味しいですよね。
一時間待ちには閉口しましたが・・・あんな僻地に良く集まるものです。
後ろの方々がありつけたのは、何時だったんだろう・・・

ところで、後出しの場合は、先出しに敬意を表し、トラックバックするようにしましょうよ・・・(笑)
コメントへの返答
2014年12月6日 23:43
お疲れさまでした。

後出しの場合は トラックバック するというのは、
いいのですが、やり方が… (^_^;)
だとすれば、先出しするしかないですね(笑)

同じ場所での撮影は、
なかなか 新しい発見 をすることが困難で、飽きっぽい私には
苦手なものの ひとつ です。

同じ景色は 2度とない とは知ってはいるものの、
限りある人生。
たくさんのものを見てみたいという欲求の方が強いです(*^_^*)

とはいえ、
この場所の 光芒 は宿題のままですけどね (^_^;)

次回は まだ見ぬ場所 に一緒に行きましょう♪
楽しみにしています。
2014年12月6日 13:06
早朝・・・というより未明かな!?
いつもながらお疲れさまです(^^ゞ

この渓谷のグラデーションは
素晴らしいですね~。

私も溜まりに溜まった写真を
編集していますが、なかなか
これといった感触が得られない
ので、ついつい未編集のまま
次へと進んでしまうのでした(^_^;

でも今回のお写真「影紅葉」は
ちょっと自分好みのアングルだな
などと思いつつも今週の寒気に
よる強風で、もう紅葉は来年まで
持ち越しになってしまったのだと、
宿題がたまっているのにまだ遊びに
行きたいと思う心をいさめている
ところです(^^ゞ
コメントへの返答
2014年12月7日 19:04
こんばんは♪

完全に未明です (笑)
集合時間の空は真っ暗ですから (^_^;)

渓谷のグラデーション。
キレイですよね。
私が見た景色も いつもの明るい世界 だけでなくて、
明暗のはっきりとした濃い色合い…

表現は難しくても
それなりに お伝えできた かな (*^_^*)
そう感じ取ってもらえると嬉しいです。


今週末は、
ゆっくり 地元横浜 で過ごしました。

それでも、
横浜で今年最後となるであろう 紅葉 を撮りに
連日出掛けましたので、
現像が大変です(笑)
2014年12月6日 23:51
こんばんは~

我家も時期になると紅葉狩り?に
出掛けますが、毎回早すぎたり
遅すぎたり・・・・・(笑

だからこそ最高の瞬間に出会えた時の
喜びは大きいのですが、案外仕事中に
見かけた街路樹が最高だったりします(^^;

それにしても、どんな状況であれ素敵な
絵を描けるのがniiniiさんならでは!

影紅葉に”イイね!”です(*^_^*)
コメントへの返答
2014年12月7日 19:08
こんばんは♪

かなり こまめに チェックしてたのですが、まさかの… (T_T)

それでも、
自然の営みは 仰るとおり そういうものですから、
縁がなかったと 思うしかない です。

その代わりに見える景色もあって、
それはそれで ご褒美 を貰えた気分になるので、
嬉しかったりします。

影紅葉。
それもそんな一枚(*^_^*)
ありがとうございます♪
2014年12月9日 11:09
こんにちは(^-^)
静かな朝。。ではなかったのかな?^^*
ひとが多いと 気持ちが入りませんよね.*
でも、やっぱり 朝が生まれる瞬間 には
感動します(*^-^*)
ポチッと大きい画像にすると、
私も その場で 見ている気持ちに(^-^)

泡沫の川。。波紋の小宇宙。。
妖しく美しいですね.*+
じっくり いいお酒ができあがりそうな
そんな魔法の液体にも見えます(*^.^*)

渓谷の奥底で は、もう ほんとうに
あんまりにも 美しく 透明で 深くて、
すぅーっと 惹きこまれてしまいました.*+

お仕事 とても 大変な時期なのですね.*
応援してますね(* ̄0 ̄*)o
外に出ると 心が休まりますよね♪
でも、時には おからだも
ちゃんと休められてくださいね*^-^*
風邪など ひかれませんように(^-^)
コメントへの返答
2014年12月9日 22:32
kumi-teaさん。こんばんは♪
応援 ありがとうございます(笑)

お互いに 贔屓のクラブ が
いまひとつの成績でしたから、
なにか応援したくなりますよね(^_^;)


さてさて。
この日の朝は 先生らしき人 と 初心者らしき人がセットで現れて、
いろいろと説明をしているのはいいのですが、
その話し方が 上から目線で… (^_^;)


七色の楓と光芒が見たかったのですが、
その代わりに この谷の奥底 を垣間見れたような気がして
私にしては 珍しい 絵 を本日の一枚にしました♪

この絵に、kumi-teaさんが なにか を感じてくれたようで
仕事に疲れた 気持ち も元気になれました♪
ありがとうございます。
2014年12月18日 7:38
おはようございます(*´ー`)ノ

この日記の中の写真たち

特にお気に入りと思う画が
次から次へと出てきて

電車に揺られながら
きっとぴよんの目は
キラキラしていたと思います(*´艸`*)

*・゜゚・*:.。(*゚▽゚*)。.:*・゜゚・*

こんな感じ

朝から元気を
いただきました♪
今日も頑張ってきます

また後でゆっくり見たいから
この日記は再訪してしまう気がします☆
コメントへの返答
2014年12月20日 20:16
ぴよんさん ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
こんばんは♪

返信コメント 遅くなってしまいました。
もう土曜日ですね(笑)
ごめんなさい (^_^;)


電車に揺られて…

私も よくそうして みんカラ参加 しています が、
眠気と闘って敗れ去って、いつの間にか夢の中…(>_<)
そんななか キラキラ目で見ていただいたかと思うと嬉しさ倍増です。

ぴよんさんちに、
いいこと いっぱいある週末になりますように♪

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation