• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月12日

時雨降る紅葉 -富士河口湖町-

時雨降る紅葉 -富士河口湖町- 年に2回。

若くして逝った 父の名代 として
お墓参りと親戚への挨拶回りのために
三重に行くことにしています。

その三重には おばあちゃんの家 があって
今は 誰も住んでいない のですが、
思い入れ がある人もいるので 潰すに潰せず… (^_^;)


なので、
地元に住んでいるひとつ年上の 従兄弟 に
草刈りだとか 風通しだとか 庭木の剪定だとか
そういった 管理 をお願いしているのですが、
今回、その従兄弟夫婦と夕飯を食べることにしました。


ということで ٩(ˊᗜˋ*)و

せっかく 横浜から三重に 行くのだから
途中にある 見頃 を撮りながら西進するのは
私にとって 必然(笑)

少し遠回りになる 寄り道 を
企画するのでした。


しかし…

邪な思いを
ご先祖さまに感づかれたようで(笑)
その日は雨 (T_T)

事前に行く日を決めて
親戚に都合をつけてもらっていたので
天気は選べないのです。

雨の紅葉


それでも…

河口湖あたりの紅葉は
まさに 見頃 といえる美しすぎる状況♪

雨が降っていることなんか
とても 小さなこと に思えます。


最初に訪問した
もみじ回廊と久保田一竹美術館では

もみじ回廊


久保田一竹美術館


雨の早朝ということもあって
人影は疎ら♪

紅葉の精たち


誰に遠慮することなく
カメラを振り回しながら見て回れます。

薄緑





薄茜





もみじ回廊で見た 紅葉 は
雨に濡れているせいもあって
落ち着きを感じる彩。

苗色の記憶


彩狭間


丹色の世界


派手さ がないことが
却って 浅き夢 でも見ている…

つなぐ手


そんな気分にさせてくれるのです。



一方…

久保田一竹美術館周辺の紅葉は
まさに 紅葉ここにあり とばかりの
彩の世界♪

しあわせのとき


彩流


美術館自体のオープンは 9時半。
なので、開館前に周辺を見て廻っただけですが、

雨に霞んで


その美しさは 京都のそれ を彷彿とさせる
上品で雅やかな紅葉♪

雅紅葉


彩変化


それが
雨に濡れて 落ち着いた感じを纏う ものだから
私の 好きなイメージそのもの の世界が
其処此処に 落ちている のでした。

紅葉珠 放つ


ひとやすみ


ひとつのマフラーで


ひかり満ちる世界



夢中になること 1時間あまり…

あふれる思い



そろそろ
移動しなくちゃいけないと思ったのは
お腹が空いたから(笑)

名残惜しくも この場をあとにして
チェックしていた 8時オープン のパン屋さんへと
Pirelli を走らせるのでした。



今回見つけた パン屋さん は
私の好きな雰囲気を持つ建物の お店 で



この辺りで
朝の8時からオープンしているカフェは
貴重で ありがたい存在。



価格設定は やや高め でしたが、
美味しかったし 接客も丁寧だったので
また来ることになるでしょう。



そして、
お腹を満たして カフェラテで身体を温めたら
またもや撮りにいきたくなります。

ついでのついで ということで
一昨年に 偶然見つけた こちらにも
立ち寄ると…

紅世界


こちらも
まさに 紅葉の美 を絵に描いたような情景♪

紅に染まる


ここは 紅に支配されている 世界で

降臨


紅雫


紅だけで埋め尽くされた道は
それはそれは 美しく
何処か 現実離れ した感じさえするのです♪

紅いつばさ


静かなる情熱


ふたりの気持ち


見たい と思ったところで見たいだけ見て
撮りたい と思ったものを撮りたいだけ撮っている時間は
あっ という間。

時をとめて


“永遠に続けばいい…”

そんな風に思える 時間 を
過ごすのでした。

紅葉は見ている


とはいえ、
本日のメインイベントは
従兄弟夫婦との夕食会♪

心を鬼にして(笑)
撮影を切り上げて 三重へ と向かうのでした。

紅雨



今回の雨紅葉。

雨が降っているからこその
しっとりと落ち着いた淡い世界♪

瞳を閉じれば


いつもの
明るくひかりに満たされた世界も 好き ですが、
こんな落ち着きに満ちた世界も もうひとつの好き なのです。


水を含んだ空気に
やさしく包み込まれていくような感覚♪

そんなような感覚を
感じてもらえれば しあわせ です (*^-^*)


まだまだ見頃♪

この週末も雨予報ですが、
みなさんも 雨のなか お出掛けしてみませんか? (*^-^*)


【本日の一枚 〜君のもとへ〜 】



雨が降るなかの 紅葉狩り なんて
自らの意思で 行こう とはなかなか思えないので、
この 機会 を与えてくれた ご先祖さま に
感謝したいと思います(笑)


子供の頃に育った場所を持つ者は
その場所を 心の拠り所 とするのでしょうか…

私自身は 転勤族の子供 だったので
なかなか そんな気持ち を理解できないのですが、

この場所で育った人がいるうちは
おばあちゃんの家は大切な場所なのだろうから
できる限り維持していこう

そんな風に考えていました。


しかし…

その代償として
これまで従兄弟に大きな負担を掛けていて、
迂闊なことに それ に気づかずにいた私。


夕飯を一緒に食べながら語ってくれた
この半年の 従兄弟夫婦の毎日 は
親の介護もあって
聞いているだけで大変過ぎる日々。

それなのに
それを笑いながら話せる 彼らの懐の深さ と
無邪気にもほどがある 自分自身への自己嫌悪 で
とても 恥ずかしい気持ち になってしまいました。

人間として
従兄弟夫婦を心から尊敬します。


そして…

私も覚悟を決めて
おばあちゃんの家を整理することにしました。


いろんな軋轢があることでしょう。

でも、それは
私自身が引き受けるべきもの。
私自身が背負った責任。

逃げることなく
すべてを受け止めよう と思います。
ブログ一覧 | 撮影日記 | 日記
Posted at 2015/11/12 21:46:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年11月12日 22:10
niiniiさんこんばんわ。

紅葉の写真にはいつもなから癒されますが、それにも増して、今回のお話はいいお話ですね。
すごく共感を感じました。そして、niiniiさんの人への思いやり、潔さ、責任を負って生きて行こうとする覚悟。素敵な生き方だと思います。

なかなか、こうゆうことは経験した人でないと分からないかもしれませんね。私も同じような経験をしているので、すごく身近に感じました。

おばあちゃんも天国で喜んでいることと思います。
コメントへの返答
2015年11月13日 20:57
こんばんは♪

鷹山さんも 同じような経験 をされておられるのですね。
共感は嬉しいです。心強く感じます。

人を支えようと思っていたら支えられていることに気がつき、
自らの背丈でできることだけを責任を持ってするべきだと
思い知らされたように思います。

おばあちゃんと書いてる時点で 私の甘さ が見え隠れですよね。
祖母がそう思ってくれることを祈りたいと思います (*^-^*)
2015年11月12日 22:34
こんばんは~

お墓詣り・挨拶回り、お疲れ様でした”!

”水を含んだ空気に
 やさしく包み込まれていくような感覚♪”

気付かぬうちに、どっぷりと浸かってました(笑

雨模様なのに、まるでいつものように
”光”が見える「絵」達・・・
なんか不思議な感覚を覚えつつも、
やはり見入ってしまう私です(^^;;

おばあさまのお宅の整理・・・・
なにかと大変かとは思いますが、焦らず
ゆっくり、納得しながら進めてくださいね。

一周忌を過ぎ、最近やっと母の遺品整理を
始めました。今のところ軋轢はないけど、
いろいろな葛藤が・・・(笑

コメントへの返答
2015年11月13日 21:14
こんばんは♪

私の 絵 に込めた思いに
気がつかないうちに 浸かっていただける というのは
きちんと伝わっていることの証♪
とっても嬉しいです ٩(ˊᗜˋ*)و

祖母の家には小さい頃に何度かしか来たことがないのですが、
そんな私でさえ思い出があるので叔母さんたちにとっては
きっと かけがえのない場所 だと感じています。
だからこそ 先送り にしてきたのですが
今は自分が悪者になったとしても やらなければならない と思ってます。

一周忌を過ぎた頃。そうですね。
遺品の整理を始めるのには それくらいの時間 が必要ですよね。
s-sightさんも ゆっくり納得しながら されてくださいね。
2015年11月13日 10:29
今回もniiniiマジック♪堪能させて頂きました♪

葉っぱが浮いているマジック?には驚きましたが・・・(・_・?)ハテ

最後のカット【本日の一枚 〜君のもとへ〜 】にて謎が氷解いたしました(^。^;)フウ
コメントへの返答
2015年11月13日 21:17
今回も コメント ありがとうございます♪

魔術というのは
わかってしまうと な〜んだ という感じでしょう(笑)
でも、こんな風景を探すのも意外と 難しい んですよ (^_^;)
2015年11月13日 16:16
2015年は・・・・
三重のケーキ屋さんをあちこちと
回ってますが、ふと振り返ってみると、
あまりパン屋さんは開拓できてない。
パンケーキ屋さんならありましたが(^^;

ところで
三重への法事、お疲れさまです。

その道中にも寄り道するところが
何だか今年の雨続きの週末の天気の
回避方を教えて頂いたような気がします(笑)

私も・・・・どこか平日に遠出できる
予定を入れようかな!?(^y^)

朝早くの霞み立つ景色というのは
少し幻想的で、余韻を少し残した
情景が良いですね。中でも「瞳を
閉じれば」のデフォーカス感が良い♪

私も先週、レンズの試写をしにいった
のですが、1時間くらいしか時間が
取れなくて、試写としては十分でも
紅葉を楽しめたかと問われると、
うーんって感じで(^_^;

そのときも曇り空だったので、柔らかな
描写になりましたが「雨なら雨の情景を」
の境地に達するにはまだまだ修行が
必要そうな気がします(爆)

でも折角の季節の一大イベントですし、
お天気の神様のきまぐれで晴れないかな(^^ゞ
コメントへの返答
2015年11月13日 21:29
こんばんは♪

今週末も関東は雨。
それでも こんな情景が見られますよ と伝えたくて
仕事が バタバタ のなか寝る時間を削っての現像とUP でした (^_^;)

なにしてるんだか… とも思いましたが、楽しいから いいんです よね(笑)


三重は関西ですから NoBさん の縄張りです ٩(ˊᗜˋ*)و
いろいろと sweets巡り をして、いいお店を見つけておいてくださいね。

気に入ってもらえた “瞳を閉じれば” は、
ちゃんと ピンがきている絵も撮っているのですが、
この感じが 私らしい と思える1枚だったので
こちらを選びました♪

なんだかわかりませんが(笑)
はっきりさせないことで やさしい空気感 を感じますよね。


雨の日の紅葉は
実は去年から 味をしめている ものの一つです。
紅が 淡く溶けるような薄紅に変わるんですよ♪

雨でも是非お出掛けしてくださいね。
2015年11月14日 18:13
こんばんは。

雨の日がラッキー!と思えるようになりたいのですが・・・

雨の日だからこそ出会えるものがきっとあるとは思いながら・・・・

niiniiさんの作品拝見し少し?前向きになれました!
コメントへの返答
2015年11月15日 2:08
こんばんは♪
なんだか眠れない夜を過ごしています(笑)

雨の日は カメラは濡れてしまうし なにより傘を片手で持ってなんて… (^_^;)

それでも
紅葉の それも紅い紅葉の世界は一度体験されることをオススメします♪
2015年11月14日 18:33
こんばんは♪

アングルもさることながら、明るさ、色使い、シャープネス、アイディア等niiniiさんの紅葉ですね。
場所もとても素敵なところです。

残されたもの。
色々な思いも詰まって、しばらくは残そうと思う気持ち、よくわかります。
それはniiniiさんの優しさでもあると思います。
でも、いつかどこかで整理していかなくてはならないですよね。

今回、おばあちゃんが改めてniiniiさんにお願いしたのかな。
お疲れ様です。いい形で進められればいいですね。

コメントへの返答
2015年11月15日 2:13
こんばんは♪

温かい言葉と過分な評価を
ありがとうございます。

この絵は 場所と雨のチカラ で撮らせてもらえたものです (*^-^*)
あっ… それと ご先祖様 のおかげですね(笑)

私が目指す やさしい という概念が少し揺らいだ今回の出来事。
やさしくすることで知らずないうちに誰かを傷つけてることもある
と気がついてしまいました。

秋ですから、
“どこへ向かえばいいのか”少し悩んでみようかと思っています。
2015年11月17日 16:07
こんにちは.*
今朝から また 雨が降り始めました:::

紅葉、きれいですね.*+☆
しっとり落ち着いた雰囲気が とても好きです(^-^)
彩が 水気の多い空気に同調して
溶けていきますね.*+
起きてるのか 夢を見ているのか。。(* ̄。 ̄*)♪
そんな、焦点を定めたくないような雰囲気と一緒に
凛と澄んだ空気感を 味わっています.*+

少し 心がざわめきましたか?*^-^*
やさしい って 曖昧ですよね^^*
優しい って きっと、自分のおこないではなくて、
相手が それをどう感じるか なんですよね。
受け取り方も ひとそれぞれですし。。
自分の信じるところをどこに据えるか。。
私も 考える機会をいただきました(^-^)

私の祖父母の家は もう残っていませんが、
今でも 、当時の家や周りの景色と
そこでの いろいろな出来事が
いい思い出として 思い浮かびます♪
どうか 良い方向に向かいますように.*+
コメントへの返答
2015年11月18日 8:55
おはようございます♪

今日の京都は昨晩の大雨が小休止。
朝方の一瞬だけ光射すような暖かな朝にってます。
ちなみに仕事です!(笑)

凛… という言葉は
もしかしたら いちばん好きな言葉 ですから嬉しいです。そういう評価は ٩(ˊᗜˋ*)و
自分自身が そうなりたい と思っている…
なにものにも動じない 貫き通す澄み切った意思 を感じるからかな。

それと…
優しくありたい という 思い は昔から私の 真ん中 にあるのですが、
相手の意思を尊重することかと思っています。でも…
そこから外れた時に人生が前に進んでいるような気もしますし、
なかなか その極意 には辿り着けないでいます (*^-^*)
秋なので もの想いに耽る のもいいかな(笑)
2015年11月18日 0:06
こんばんは✧ं॰*

水を含んだ空気を通り越し
水中を泳ぐ魚になって
葉っぱの彩りの中を
漂ってきました(*^_^*)

たくさんの玉ボケの中には
新鮮な空気がいっぱいで
リフレッシュできましたよ。

雨の中の紅葉はしっとりとして
本来の色を見せてくれているのかもしれませんね。
だからそのチャンスはのがせないです(#^.^#)


横浜から三重までは近くはありませんが
そこに通えることはしあわせなのかも。
そのおかげで従兄弟や親せきの方々にも会えますし。
おばあちゃんの家の整理はなかなか大変だと思うけど
そこにはきっとおばあちゃんが残してくれた懐かしいものや
思い出を見つけることができると思います。

おばあちゃんはniiniiさんに任せてよかったと
きっと思っていることでしょう(*^_^*)
コメントへの返答
2015年11月18日 18:32
こんばんは♪

泳ぐのは… (^_^;)

と、実は私は 泳げない こともあって、
頂いたコメントを読みながら思ったのですが、
でも 確かに 魚になって泳ぐのなら
こんな感じの世界のなかを漂いたいですね (*^-^*)

たくさんの空気の泡♪
その表現は とてもキレイ ですね。
さすが *Cherry*さん♪


三重にはこれからも
春と秋には顔を出すつもりです。
たぶん それは私自身のため。

日本のあちらこちらを転々とする仕事を選択した私にとって
三重は 基準 になっていると思うので、それを定期的に確認することが
私が私でいるために 必要 なような気がしています。

もちろん行き帰りに こんな遊び ができるのだから
間違いなく しあわせ なんだと思っていますが…(笑)

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation