• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

冬の横浜散歩 -親の気持ち-

冬の横浜散歩 -親の気持ち- 正月を迎えてからというもの
仕事があまりに忙しくなってしまい
また、子供の受験も控えて
落ち着かない日々を過ごしています。

そのせいで
なかなか 写真を撮りたい という気持ちになれず、
休日も なんとなく 過ごしてしまってて… (^^;

ということで迎えた
そんな週末。

扉を開けて


さすがに
これではいけないと
ここ最近 急に冷え込んできた街 に
カメラ片手に散歩してきました。


といっても
それは運動が目的の 散歩 ですから
かなりいい加減な装備(笑)
交換レンズ一本をカバンに入れて街歩きです。

まずは山下公園に
カモメを見にいきました。

海を見る午後


少し前までは
とっても暖かい日々が続いていたので

ならんで


夕日を受けて


こんな感じに 暖かさ を
撮れていたのですが、

風を切って


この日見たカモメたちは
寒さが急に厳しさを増したからか

ふたりずつ


同じ景色を


心なしか人恋しそう♪

いや…
それは私の心持ちなのかも
しれませんね(笑)


それでも、
カメラを握って撮っていると
気持ちも上向きになってきます。

そこから更に足を伸ばしたくなって
気がつくと大桟橋方面に♪

鏡のなかの塔


盤上の人


朽ちても現役


いろいろな景色が目にとまります。

やっぱり
カメラを持って散歩をすると
楽しいですね。



最近は、ダイエット… というか
人間ドックで 脂質代謝障害の疑い と指摘されたので
1日1万歩以上歩くようにしています。

だから
この日もアメリカ山公園まで
歩いて戻ることに。

歩くと
身体が ぽかぽか になるので
自然と 撮る絵 も明るく♪

午後の冬薔薇


白薔薇の化粧


こんな感じの
季節外れの薔薇を楽しんだあとは

冬に咲く


冬のひかりに包まれて


いつものような私らしい 彩 を撮って
ひとり満足するのでした。



今日、日曜日は
午後から すっかり くもり空。

土曜日までは
太平洋側特有の 冬の青空 だったので

空に揺れ飛ぶ


流星雲


雪が降るのも悪くない…
なんて思ったりもするのですが、
明日は月曜日。

教会の空


雪にならないことを
切に祈りたいと思います (*^_^*)

明日の通勤電車が恐ろしい…です。


【本日の一枚 〜冬の花〜 】



キレイに咲くか
咲かずに枯れるか

それは育て方次第。


自分の力だけが頼りの その日 に向けて
彼がどれだけ努力してきたのか…
花を咲かせるだけの力を育てているのかどうか…

持って生まれた資質の優劣はあるものの
努力の程度によって
結果は自ずと導き出されるのです。


親としては子供の努力の内容を
支配し理解することはできないので
信じて待つだけ。

それは思った以上に
辛い時間です。


とはいえ、
私が育てているのは 人 であって
それは受験で決まるものではないはず。

受験なんて小さなこと。

そう思って
自分を落ち着かせようとしてはいるものの、
なかなかそう簡単には割り切れるものではなく…  (^^;

やはり、
私も人の子です (^_^;)
我が子には甘い甘い… (*^^*)

その意味では、
子供を育ててるつもりが、
逆に私が育てられているのかもしれませんね。


受験の結果はひとつの過程。

どんな結果になろうとも、
彼の人生にとって大切なことを
この機会に学んでもらえれば 良し なのです。

もちろん合格を得られるならば、
それに越したことはないんですけどね。
ブログ一覧 | 撮影日記 | 日記
Posted at 2016/01/17 21:01:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2016年1月17日 21:16
こんばんは.

photo散歩おつかれさまです.
今度は根岸競馬場跡地を歩いてみてくだされ.

昨日,今日のセンター試験が第一段階なのかな?
自分の時は学校も学部も好き勝手にやらせてもらった分,
勉強には身が入ったような記憶がありますが,親の心は幾許だったか...

最後の結果が出るまで,静かに見守ってやりたいですね.


歩くなら10kmでも15kmでも付き合いますよ(笑)

コメントへの返答
2016年1月18日 20:44
masamasa10さん。こんばんは♪

根岸競馬場跡地は 少し遠い ので
行くとしたら原チャリでしたけど、今となってはいい距離かも (•̀ᴗ•́)و ̑̑
早速、次の暇な休日に歩いてみることにします。

うちの息子は私立のみ受験なので
センター試験の日は 家にこもって何か してました(笑)
少なくとも私よりは努力しているように思えるので、
求められない限り関与しないようにしています。
だから、逆に不安を感じてしまいますけど…ね (^_^;)


一緒に歩いていただけるのは
とってもありがたいです。

春になって暖かくなったら誘ってくださいね (•̀ᴗ•́)و ̑̑
2016年1月17日 21:23
niiniiさん、こんばんは♪

私もいろいろ忙しくしています。
今日は孫のお食初めで娘達の家に行ってきました。

冬の山下公園界隈もいいですよね。
カモメがかわいい。
どれもどれも素敵です。
アングルが素晴らしいですね。

花達も綺麗。春はもう少しですね。
コメントへの返答
2016年1月18日 20:47
comotoropapaさん。こんばんは♪

お孫さんができると
みんな楽しそうですね (*^_^*)

私にも いつかそんな日が来るのかと思うと楽しみです♪
専属カメラマンになるんだろうな(笑)


山下公園のカモメは
ものすごく近くを飛んでくれるので楽しい被写体です。
ものすごくすばしっこいので撮るのは難しかったりするんですけどね。

春。早く来て欲しいです(笑)
2016年1月17日 21:48
こんばんは
美しい写真、楽しませて頂きました。

それから、
「親の立場」に共感いたしました。

我が家も、長男が悩んだ末に
今年から新しい進路へ、
次男は受験の年へと突入していきます。

思いもよらないことが起こり、
親の想定通りにはいかないものです(ー ー;)

でも、そんな事一つ一つは小さな事ですね(・ω・)ノ

子どもの成長を信じて今年一年を歩みたいです(^-^)
コメントへの返答
2016年1月18日 20:51
Kazuvwさん。こんばんは♪

思いもよらないことが起こるから楽しいんだと思ってましたが
実際に その場面に直面すると焦ってしまいますよね。
なるべく息子たちには気取られないように平静を保ってますが、
ハラハラの連続です(*^_^*)


息子さんたちの新しい進路と受験がうまくいくといいですね♪
こちらが終わったら、お祈りさせていただきます(笑)
2016年1月17日 22:14
こんばんは。
僕も最近は肥大化の路線を走りつつあるので、なるべく歩くように心掛けているのですが、1日1万歩はなかなか出来そうで出来ない目標ですね(;^ω^)
僕も頑張らなきゃいけません(^^ゞ
そして、山下公園から山の手への情景が心が爽やかになる雰囲気で素敵です(^^♪
そして、お子様の受験、心中お察し申し上げます。
自分が受験の時にはきっとうちの親も苦労したんだなぁとブログを拝見しながらしみじみとしてしまいました(;^ω^)
吉報が届くことをお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2016年1月18日 20:57
こんばんは♪

12月には 過去最高の肥大化記録 を樹立してしまいました (^_^;)
会う人 会う人 から言われるので年末から頑張っています (•̀ᴗ•́)و ̑̑

困ったときの山手〜山下公園頼み(笑)
かつてはこの行程に必ずカフェが入ってましたが今は封印です。


自分の あの時 の親の気持ちを考えると、親不孝も甚だしいと反省です。
今は彼が納得できる受験となることを祈るばかりです (*^_^*)
2016年1月17日 22:59
こんばんは!

親御さんの”心の状態”が良ければ
息子さんも”良い状態”で受験に臨めると
思いますよ(#^.^#)

そのためにも、ときどきはカメラを持って
出かけてくださいね(笑

吉報が届きますよう、遠く陸奥より
niiniiさんと息子さんにエールを
送らせていただきます<m(__)m>

コメントへの返答
2016年1月18日 21:00
s-sightさん。こんばんは♪

ありがとうございます。
このコメントを うちの奥様 に見せて出掛けさせてもらおうと思います(笑)

あっ… ときどきって書いてあるから逆効果かな (^_^;)


陸奥の国からのエール。
ありがたく頂戴いたします (*^_^*)
あと約1ヶ月間。私も頑張ります。
2016年1月17日 23:15
niiniiさん*  こんばんは

青い空に青い海
穏やかで暖かだった冬も
ここで一気に寒くなってしまいましたねヾ(*' '*)
海風を受けて寒いはずのカモメも
2羽ずつ並んでる姿がなんとも微笑ましい*
誰かがそばにいるって安心しますよね。

息子さんの受験は親としては
代わってあげることのできない
ひとつの節目。
だから落ち着かない気持ち
よくわかります(*´˘`*)
私もずいぶん前に経験しましたよ。

安心して自分の力を出せるよう
穏やかに見守ってあげることが
親として今できることかな*
niiniiさんもファイトです♪

子育ては親育て
まさにその通り♪
子どもの辛さは親の辛さだけど
子どもがそれを乗り越えられたとき
親も成長するんですね(#^.^#)

息子さんに喜びの結果が届くことをお祈りしています.*✩

サムネのシロタエギクは
「あなたを支える. 穏やか」という花言葉です。.:*
コメントへの返答
2016年1月18日 21:11
*Cherry*さん。 こんばんは♪

心温まる コメント をありがとうございます (*^_^*)
シロタエギクと言うのですね (^_^;)
名前さえ知らずに いまの気持ち に似つかわしく感じられて撮ったのですが、
そんな言葉が隠されてるとは驚くとともに嬉しくなりました (•̀ᴗ•́)و ̑̑


青い空に青い海。
私はいつか海の見えるところで暮らしたいと思っているので
このカモメたちを自分に置き換えて見てしまいます。
ネコもいいけどカモメもなれたらいい動物のひとつかな(笑)


子育ては母親の方が圧倒的に大変だと思っています。
それを きちんとこなされてきた *Cherry*さんは凄いですよね。
私は脇役として 全体を見ながら 家族をサポートできるように
自分のなかの 不安 は呑み込んで頑張ろうと思います♪ (•̀ᴗ•́)و ̑̑
2016年1月18日 17:27
来月の今頃は正念場でしょうか。
なかなか手の届かないもどかしさが
伝わってきます。親の立場というのも
大変ですね(^_^;

私も 気分転換に どこか撮影に
行きたいな…とも思いつつも
いつもはスローペースの1月なのに
なんだか妙に仕事が忙しくなってしまい、
週末の朝は家でゆっくりしちゃって
ついつい時間を逃してしまうんですよね(^^ゞ

そんな中の1枚、カモメが連なる写真。
実はこの週末に車移動の信号待ちの時
橋の手摺りに並んだ鳥たちの写真を
撮っている人がいて、たぶん面白い
写真が撮れるんだろうなと思いつつも
移動中なので降りられませんでしたが(^_^;
なんだかその雰囲気を写真として
見たみたいで、やはりどんな街中でも
カメラをもって歩いてみないと、
家の中では面白い情景には出会わ
ないんですよね。

今週末はちょっと大きな冷え込みが
来そうですけど、たぶん大阪よりも
そちらの方が大変だと思うので、
お子さんの体調とともに、しっかり
サポートしてあげてくださいね(^^)/
コメントへの返答
2016年1月19日 22:39
こんばんは♪

自分がやるのであれば、
結果はすべて自分自身の責任ですし受け入れられるのですが…(^_^;)

これは 仕事を部下に任せられるか… という問題にも似てるのですが、
そこは肉親の情というものもあって、より複雑な気持ちになります (^_^;)

このカモメがふたりずつ並んでいる絵♪
いいですよね (*^_^*)
いつもは 逆方向に向いているのに、この日だけこちらを向いてくれてました。
風向きなんでしょうか…
見つけた時、しかもそれが おもしろい等間隔 と気がついた時
とっても幸せな気持ちになりました。

仰られるとおり、
出掛けなければ、どんな情景にも出会えないので
なるべくお互いに出掛けるようにしたいですね。


今日の夜も今まで仕事でしたが
外に出て冷たい空気にビックリです。
風邪はひかないように私も注意したいと思います。
2016年1月18日 20:27
ユリカモメ…ですかね?
やはり、撮影上手な方は 花を撮っても景色を撮ってもうまいと思っていましたが、鳥の様に不意に速く動く被写体さえも 心動かす絵にしてしまうのですね…

私は…長くカメラを持っていますが ただシャッターを押しているだけなんだなぁ(笑)北海道という、素晴らしい被写体がある所にいるから そこそこの写真が出来上がりはするけれど…お恥ずかしいばかりです。
コメントへの返答
2016年1月19日 22:51
ゆりかもめ…のようです (^_^;)
聞かれてから調べた私です。

これからは、
撮ったものは調べてからBlogに掲載するように努力… しなくちゃですね(笑)

カモメを撮るのは大変でした。
自分がカモメになったつもりで予測するのですが、
たくさんシャッターを押しても撮れてるのは少しだけなんですよ(笑)
たまたま撮れた絵です。お恥ずかしいかぎりでございます (*^_^*)
2016年1月22日 11:00
お邪魔いたします♪
niiniiさんのお宅と同じく受験生を抱えております
しかもダブル受験という・・・(笑)
上に子はひとまず決まりましたが下の子の本命がこれから・・・
私の心配と不安をよそに娘は案外肝が据わっているようでマイペースっぷりを発揮しております
私の出来ることといえば健康管理や温度&湿度管理、安全なお食事の提供(笑)プレッシャーを掛け過ぎないよう見守っていきたいと思っております♪
niiniiさん家と我が家にサクラサケ♪
コメントへの返答
2016年1月23日 7:38
いらっしゃいませ (*^_^*)

ダブル受験…(^_^;)
それは大変ですよね。特に下のお子さんはこれから本命なんですね。
当の本人も大変なのでしょうけど、見守るということも忍耐ですよね。
keikoαさんも大変でしょうけど、明るく頑張ってくださいね。

それと、上のお子さん。おめでとうございます♪
みんなみんな これに続け! ですね(•̀ᴗ•́)و ̑̑
2016年1月22日 17:53
niiniiさん.* こんばんは☆
冷えてきましたね。。
雪の日は 大丈夫でしたか?(・・,*)

今回の絵で、とてもお気に入りなのは、
海を見る午後 同じ景色を 空に揺れ飛ぶ
の かもめのいる風景です.*+
どれも niiniiさんの写真集の表紙になりそう♪
いつか そんなことになったら、
サイン入りで1冊お願いします(*^-^*)
薔薇の絵も とっても甘い雰囲気で、
チョコレート細工のように美味しそうな絵ですよね^^*

受験。。そわそわと落ち着かない気持ち、
とてもよくわかります.*
うちの息子は 来年ですけど、
もうすでに どうしていいのか
そわそわしている私です(^▽^;)
niiniiさんの息子さんにとって
一番よい結果となりますように.*+
お祈りしています(*^-^*)
コメントへの返答
2016年1月23日 7:59
kumi-teaさん。おはよう♪
あたたかいエールをありがとうございます。

それにしても今日は冷えてますね (^_^;)
とんでもない寒波が西日本に来るとか…
今日は確かお仕事でしたよね。気をつけて出掛けてきてくださいね。

こちら関東では相変わらず雪に弱くて…
月曜日の未明に降った雪のせいで、
会社に行くのに3時間半もかかってしまいました (^_^;)


今回の写真たちは苦肉の策(笑)
こんな状況なのでお出掛けする気にならないのですが
撮らないと気分が落ち着かず…(^_^;)

でも、おかげで冬ならではの 絵 を撮ることができて、
これも導かれたようなものです。
夏にもいるような気がしていたカモメは渡り鳥。
彼らが北へ帰って行く頃には
気持ち晴れやかに たくさんお出掛け したいものです。
そうなるよう彼には頑張ってもらいます (•̀ᴗ•́)و ̑̑

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation