• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月09日

春のさきがけ -立春の頃-

春のさきがけ -立春の頃- 立春を過ぎて
暦の上では 春 となってはいても
寒さは相変わらず 冬のそれ で
だからという訳ではないのですが、
動きが鈍くなってて… (^^;

それに加えて
何故か仕事は混迷を増すばかり… (^_^;)


さらには、
上の息子の大学受験も佳境なので
息子は意外と 平然としている のですが
やはり家の中は それなりの雰囲気 で…(笑)

横浜の朝


そんな状況に、
肉体的にも 精神的にも 家庭事情的にも(笑)
撮影を楽しむような余裕は失われていているのです。

その時々の気持ちに
行動そのものが影響を受けてしまう 性質 は
相変わらずな私です。

どうぞ お許しください。

冬枯れの実


ということで先週末。
さすがに遠出する踏ん切りなどつくはずもなく
空いた時間に近所を散歩するのが関の山(笑)


元町商店街の 植込み や

ひかりの小世界


道端の家の 庭先の花 や

落ち着き


洋館に咲く花に

天使のひかり


十分な 慰め を貰ってはいるのですが、
いかんせん 甘いもの も制限してるので、
間がもちません(笑)


なので、この日曜日に重い腰をあげて
せめて 甘い香り だけでも楽しめれば…と(笑)
根岸森林公園に行ってきました。

香りのひと枝


陽のひと枝



梅の花は思った通り♪

まさに 咲き始め といった様子で
初々しい姿と匂いで私を歓迎してくれます。

空に溶けゆく


陽に照らされ


香りに包まれ


それに…

今年の花は きれい で
あまり花付きが良くなかった去年と違って
瑞々しい早春の彩♪

やわらかに


あかるさに


どこか奥ゆかしい 雰囲気 に
甘く芳しい 香り に

早春の紋様


春の訪れを感じ取るのでした。

天までとどけ


それから 1時間。

こんな風に 久しぶりの撮影 を楽しんで
気分も晴れたのでしょう。

俯きがちに歩いていた 行き と違って
帰り道は自然と上を向いていたようで
公園入口にある 彩 に気がつきます。

それは
河津桜の鮮やかな 春の色。

春の色


桜に染まれ


そこは、去年までは
杉の木が植えられていた場所。

警備員の方とお話をすると
杉が枯れてきたので秋に植え替えたのだそう。

しゅっしゅっ


抱っこ〜


ばんざ〜い


河津桜の彼も
今年デビューの 新人さん ですから
頑張ったのでしょうね(笑)

思いがけず
今年最初の桜 と遭遇したのでした。


そんな 偶然の出逢い は
私の気持ちを見透かして神様がくれた
メッセージ♪

春のふたり


寄り添って


気持ちは
さらに明るさを増してきます♪

ひと枝のしあわせ


すでに
春はすぐそこまで来ているのだという 御印 に
少しだけ 心が軽くなる のでした。

一輪の春


焦らず 慌てず
毎日をしっかり積み重ねた冬を越せば
やってくるのは春なんですね♪

花咲くとき


立春を過ぎるとやはり春。

その胎動を見逃すことのないよう
毎日を感じながら過ごしたいと思うのでした♪


【本日の一枚 〜春の秘密〜 】



どっちの比重が大きいかというと
それは仕事だったりします。

あっ… (^_^;)

それは
撮影する気持ちになれなかった
理由のこと。


息子の受験は 本人も大変そう ですし
特に母親としては 気が気でない のでしょうが
父親としては かなり冷静 です。

彼もそろそろ
自分の人生に責任を持つべき歳。

ですから、父親としては
きちんと “努力と成果の関係” を説いて聞かせれば
あとは 見守ること が役目だと思うのです。


一方、仕事の方は
本気になればなるほど 自然と
自分の 持ち時間 の大半を
それに費やすことになってしまいます。

たとえ
カメラを手にしている時間であっても
Pirelli を運転している時間であっても
甘いものを食べている時間であっても(笑)
頭の何処かで 解 を探している自分に気がつくのです。

それくらい
仕事に対して 本気になった のは久しぶりなので、
それはそれで しあわせ なんでしょうね。(*^-^*)


いずれにしても
春の来ない冬がないように
いつかは穏やかな毎日に戻るのだと思っています。

その時まで
できる限りの努力を続けたいと思います。
ブログ一覧 | 撮影日記 | 日記
Posted at 2016/02/10 00:06:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

こんばんわ
パッパ―さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年2月10日 1:25
梅は咲いたか,桜は...
そろそろですね.きっと

ご子息がヤマを越えたら,
山に行きましょう!

あっ,仕事の山があったか.


コメントへの返答
2016年2月10日 23:37
こんばんは♪

お互いに 忙しい ようですね(笑)
息抜きも必要だと思い、明後日少し遠出してきます (•̀ᴗ•́)و ̑̑

山ですか?
お誘い 嬉しいです。けど…
寒くない山にしましょうね(笑)
2016年2月10日 4:30
受験ですか。。。

娘達の受験も
今は懐かしいです(*^-^*)

息子さんにも
早く春が来ると良いですね♪


コメントへの返答
2016年2月11日 13:44
彼は本日も受験です (^_^;)

なんだか
緊張感があまりないように見えて不安になります (^_^;)

kmoritaさんのように、懐かしく思うときが早く来るといいなぁ… (笑)
2016年2月10日 10:11
相変わらずサスガのniiniiマジック♪
いつもながらに癒されましたε-(´▽`) ホッ

我が家も倅の受験戦争まっただ中・・・
掛ける言葉も慎重にならざるを得ません(^^;

無事に桜が咲く季節になって欲しいモノです♪
コメントへの返答
2016年2月11日 13:42
カムたくさん。
ありがとうございます (*^_^*)

家のなかが ピリピリ してますよね。
いつもの 親父ギャグ も冷たくスルーされてしまいます(笑)

春はもうすぐですよ。
お互い頑張りましょう♪
2016年2月10日 18:43
こんばんわ。

年度末の忙しくなる中、こうしたほんわかとした心温まる写真を拝見すると正直「ほっと」します。
お子さんの受験に仕事にと、人生悩みは尽きないものですね。

私の家は、今年、末の娘が無事就職が決まり、一安心ですが、肝心の自分の仕事が4月から苛酷になりそうなので、今は不安で心が揺らいでいます。なかなか、こうゆう時は写真を撮っていても、心が入らなかったりしますが、無理にでも気分転換をしないと心が折れそうなので、今日から遠征に行こうと思っています。


コメントへの返答
2016年2月11日 13:53
鷹山さん。お疲れさまです (*^_^*)

今日から遠征 (•̀ᴗ•́)و ̑̑ いいですね♪
もしかしたら冬山でしょうか?
雪崩とかに気をつけながら楽しんできてくださいね。
心が動いて撮られた写真を楽しみにしています。

4月から お仕事 忙しくなりそうなんですね。
鷹山さんならば乗り越えられることと思いますが、
適度に息抜きされてくださいね♪
2016年2月10日 22:25
こんばんは~

暖冬&立春とはいえまだまだ寒い
我がエリアですが、一足お先に
春が訪れた気分になりました♪

冬は・・・
焦らず慌てず毎日を積み重ねていく季節。

積み重ねた毎日の養分は芽吹きの糧と
なり、「心が良い状態」=「春」を迎えるの
ではないかと思います。

もう少し、あと少し、頑張って下さい(#^.^#)




コメントへの返答
2016年2月11日 14:02
こんにちは♪

今日からしばらくは春のような陽気になるみたいですね♪
今日もこちら横浜はポカポカ陽気です。

そちらは まだまだ寒い日が続くのかもしれませんが、
それでも確かに春は近づいています。
待てば待つほど春の悦びは大きくなりますよね (*^_^*)

お言葉を胸に
ZARDの曲でも聴きながら(笑)あと少し頑張ります (•̀ᴗ•́)و ̑̑
2016年2月13日 22:01
春の花たちが眩しい~(^_^;

私も めずらしくワーキングモートで
自分のブログも 超ショートですが(爆)
写真だけは ちょこちょこと撮っています(^^ゞ

冬は 色が失われていきますが、
こうやって春の色を見ると、
何か心の中のスイッチがカチっと
音を立てて 入る気がします←単純

niiniiさんと同じように春の胎動を
逃したくないというのもあるのですが、
その前に、毎年、1年が過ぎると
どうやって撮ってたっけ? と思うのは
学習が足りないのかも(^_^;

今年はどんな彩りが楽しめるのか
それまでに ゆったりとした時間が
作れるのか、今からワクドキですが、
とりあえず一度は秋にきた新レンズ
MP50で春色を覗いてみようかなって
思ってます(笑)
コメントへの返答
2016年2月14日 22:21
お疲れ様です。

今日は春の嵐。
春一番が吹いたかと思えば最後は春雷でした。

仕事が忙しいのは
いいこと
だと思うことにしましょう(笑)


春の色は
やはり この桜色 から始まるように思ってて
それが思いがけず
この時期に見られたことは幸せだと思います。

伊豆の方に行って
河津桜と菜の花の色合わせを見にいきたいという気持ちがなんだか満足してしまいました(笑)


撮る絵が毎年どうなのか
そんなことを考えられるのも Blog という場所に載せているからですよね。
それだけでも一歩ずつ前に行けそうな気がしています。

新しいレンズ♪
存分に楽しんでくださいませ〜 (^^)/
2016年2月15日 16:55
niiniiさん♪ こんにちは.*
少しずつ 良い知らせが届いている頃でしょうか.*+
この時期の家の中の 一本糸をピンと張ったような
どことなく緊迫した空気感、お察しします^^*
お仕事のお忙しいのと重なったのは、
過剰に そちらに反応せずにすんで、
結果的に良かったのですよね、きっと(^-^)
私も 来年度は、家の中の空気を
過度に張り詰めた状態にしないように
気をつけたいと思います。
って。。すぐですね(^◇^;)

梅も素敵ですけど、
やっぱり桜に心を惹かれるのは何故でしょうね*^-^*
優しいですよね *.。.:*♡ さくら.*+
コメントへの返答
2016年2月16日 0:06
Kimi-Teaさん♪ こんばんは (^^)

とりあえず ひとつ 合格をいただきました。
これで本命に向けて気持ちが楽になったようです。

家の中では
本人はともかく母親が 緊迫!? していて、過剰なまでの気の遣いよう… (^^;
なので 普段と変わらない態度の父親は 真剣味が足りない と叱られています(笑)

普段と変わらないように接することが
本人にとって 楽 だと思うのですが、母親という生き物はそう割り切れないのでしょう。


やっぱり、桜は日本人の心深くに刻まれているのかもしれませんね。
うちの近くにある 河津桜 も咲き始めて
なんだか嬉しくなっています♪

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation