
今日はハロウィン♪
一昨日の土曜日や 昨日の日曜日には
川崎の街 や 夕方の渋谷の交差点 では
至るところで 魑魅魍魎が跋扈 していたようですが(笑)
ここ横浜山手においても 日曜日は 朝から
たくさんの かわいらしいお化けたち が
歩き回っていました。
そんななか、私は
そんな かわいらしいオバケたち を撮影したかったのですが、
下の息子の サッカー公式戦 を観に行きたいという
奥様から お願い をされてしまったので
美味しい 昼ごはん を反対条件にして
横須賀は武山駐屯地のなかにある グランド まで
出掛けてきました。
お昼ごはん は
これまた 奥様の希望 に合わせて
海の幸が食べられる海鮮和食を探して
小さな浜と神社に面した 鴨鶴 というお店にしました♪
いただいたのは
名物だという 釜飯 と お刺身 の定食。
掘りごたつ式のカウンターで
なんとも言えない くつろぎ? の雰囲気のなか
いただく 海の幸 は思ったより美味しくて
試合がなければ来ることもなかった お店 ですから
下の息子に感謝するのでした。
そのあと
試合会場である 武山駐屯地 に入ったのですが
ここは陸上自衛官を養成するための高等工科学校があって
普段は入れない場所♪
それが楽しみで来たとも言えるのですが(笑)
撮影は この方向のみ と指定されるし…
迷彩服着た人が見張りで立っているし…
カメラで遊ぶことを目的にしていた私の目論見は
冷たい雨が降り始めるとともに
すっかり花と散るのでした (T . T)
撮ってはいけない方向にあった
地対空ミサイルのような物体やトラック類…
みなさんにお見せしたかったなぁ(笑)
試合の方は
同じ横浜市内にある私立高校との対戦だったのですが
FWとして久しぶりに先発出場を果たした彼の 1点 もあり
見事に勝利を獲得。
そんな ご機嫌 な結果だったからでしょう。
帰りの 高速道路 では少しばかり飛ばしたものの
奥様から文句がつけられることもなく (=^_^=)
ものすごく早く帰宅できたので
夕焼けの予感がする空を見ながら
洋館での Halloween を観にいくことができました♪
行った場所は
家から歩ける範囲に限定することにして
いちばん近い エリスマン邸 に
234番館に
ベーリックホール。
ちょうど 夕闇の近く時間帯 でしたので
窓あかりの灯った洋館は
Halloweenにぴったりの雰囲気が出ていて
却って この時間に撮りに来られて
よかったのかもしれません。
今年、印象的だったのは
この234番館のいつもの階段が
いつもよりも かわいらしかった ことと
魔女の飛ぶ姿が映る窓が
変わらず今年もそこにあったことと
そして、
新しいレンズ越しに見える世界。
今回、新しく手に入れた ふたつのレンズ は
対照的な描写をしてくれるのですが
どちらも私を新しい世界に連れていってくれそうな
そんなレンズたちです♪
撮影をすることが
また 楽しくなりそうです ⁺₊◟(❛⌔❛)◞₊✧⁺
本当は お見せできるほど、
彼らの特性を引き出せていませんし
使い方も間違っているような気もしています(笑)
でも、載せてしまいますね♪
それにしても、
何が功を奏するかわからないものですね。
今年の Halloween は楽しくて
ゆっくりとできた Halloween となりました。
【本日の一枚 -Halloween door- 】
“お菓子をくれないとイタズラするよ”
直訳すると
そんな 日本語 になるんでしょうか?
そんな言葉を少しだけもじって
今回の Blogのタイトル にしてみたのですが
今年の私の Halloween は欲張りにも
“美味しいもの食べてイタズラもしようね”
といったところかな。
撮影も食事も家族サービスもすべてにおいて
満足できた 1日 となりました。
仕事の方は相変わらずバタバタが続いていて
今日も 予定のなかった出張 が急に入ってしまい
この Blog も福岡に向かう 最終便 のなかで書いています。
オンとオフを
全力で楽しむことにしたい私ではあるのですが、
さすがに 今は働くべき時期 との自覚もあって
当分の間は仕事優先となりそうです。
とかなんとか言いながら…
この秋は既に 撮影の予定 がいくつか入っている私。
身体を労わりながら(笑)
大好きな 秋 を感じながら過ごしたいと思います。
H28.11.11追記
iPhoneから直接アップすると、拡大した際には同じサイズであっても
拡大前の写真サイズが小さくなることが確認されました。
これからはやはりPCから直接アップすることにしたいと思います。
ブログ一覧 |
撮影日記 | 日記
Posted at
2016/10/31 23:43:15