• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niiniiのブログ一覧

2013年02月07日 イイね!

冬の空色

冬の空色たまには シンプル に♪

2月の空は 澄んだ空気 がそうさせるのか、
蒼が 深い 気がします。

これらは2月の ある日 の空。





昼下がり


夕闇迫る



閑話休題 (笑)


ぜんぶ 違う日 なのですが、
ふと見上げて、こんな空が見えると、つい撮ってしまいます。

でも、Blog に載せるほどでもないので、だいたいが お蔵入り なのですが、
今回は おととい の朝の空が2日経っても心に残っていて…

ということで、シンプルに…です(笑)


【本日の1枚 〜はじまりの空〜 】



この1枚は、雪が降る前の日に撮ったもの。
天気が崩れる 前の日の朝 は、魅力的な空が見られます。

寝ぼけ眼の私の目に飛び込んできたのは、
月を湛えながら刻々と色を変える雲と深くて淡い空色。

みなさんにも見せたくて、
でも、1枚だけで Blog Up する勇気もなく、
こんな 形 になりました(笑)

週末には、憧れの場所へとお出掛けしてきます♪
ワンチャンスだから、あんまり期待はしないでくださいね。
Posted at 2013/02/07 00:08:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月04日 イイね!

立春に

立春に下の息子の中学受験が終わりました。
私の方針(落ちたら公立でいい♪)で、難関校ばかり3校しか受けさせなかったのですが、
いろいろな意味で たいへん でした。

そして、さすがに、
今日の 最後の結果発表 が終わるまでは、
Blog Up するのも、ためらわれました。
待っていてくれた方は 少ない とは思いますが、申し訳ありませんでした。

別に 何がどう というわけではありませんが、落ち着かないものです。
(という言い訳で許してやってください)



それにしても、
大変だったのは奥様。

この3日間は、朝4時頃に起床して、
いつもの家事をこなしてから、
受験生の食事や持ち物の準備をしつつ、
上の息子の世話(笑)もします。

そのうえ受験会場について行ったり、発表を見に行ったり…
どんどん 疲弊 していた様子でした… (T_T)
改めて、母の愛の深さを感じます。



それに比べて、
本人は 以外と 落ち着いていた… のかな。
とにかく、サッカーが再開できるのが楽しみでしょうがないようでした。

下の息子は、あまり感情を表に出さないタイプなので、
本当は どう考えていたのか わからないのですが、
以外と大物なのかもしれません(親バカ)



そんななか、私は… といえば、
願掛けで、カメラを持たずに過ごしたくらい…。
あっ… 髪の毛も切らずに願掛けもしました。
(が、そのせいで気持ち悪い 長髪おじさん になってるので(笑)、明日 短髪 に戻します)

なので、はっきり言って、あまり役には立っていません(笑)

話がずれました…。
ともかく、そんな事情から、撮影活動も休止していたような状態であり、
今回ご紹介できる 絵 は、バルコニーに咲く花くらい…です。
お許しください(^人^)



これらの 絵 は、マクロの単焦点(CANON EF100mmL)。
いまの私がいちばん気に入っている 相棒 です(*^_^*)

でも、さすがに そればかりに頼っていると 表現の幅 が狭くなるので…
広角レンズを好きになるように 努力中 です(笑)

で、出掛けたのが山手公園。
春のような 暖かい日 に、テニスコートの 音 を聞きながら、
単焦点の広角レンズ一本だけを持ってお散歩♪



本当に最近はよく ネコ が寄ってきます。
それも必ず後ろを向いて…(笑)



こんなに 寛げる なんて羨ましい。^_^;
やっぱり ネコ になりたい…(笑)

ネコ以外にも被写体が…。
この辺りの公園には、季節ごとにきれいに植えられた花が見られます♪



これは縦に撮ったものを横にトリミング。
縦構図は Blog の場所を取りますから(爆)



単焦点の広角レンズを活かした撮影は手探り…^_^;
これから 自分の色 を探そうと思っていますので、
優しい目で見ててくださいね(笑)


この他にも…







街を歩いていると、強い風と雨に散り落ちた 紅 が
散らばっていました。

花が散る…



不吉です(笑)

そろそろ 告白 しましょう。

うちの下の息子の受験結果は…
受験した3校のうち ひとつから 合格 をいただきました♪
本命には、残念ながら届きませんでしたが、
合格を貰った先も実質倍率が5倍ということですので、
5人に1人しか合格できなかったところを 突破 できたのでした。

少なくとも、これで彼が望んでいた
「6年間 サッカー漬けの生活」
を送ることができます^ ^

いろいろと暖かい励ましを コメント や メッセージ で届けていただいた皆様。
どれだけ勇気づけられたことか…。

本当にありがとうございました。


【本日の1枚 〜春のはじまり〜 】




今日 みんから を始めてから ちょうど1年 が経過しました。
ということは、私は 立春 から Blog を始めたのですね ^_^;
その当時は、あんまり意識していませんでしたが、
1年経って季節の移り変わりを身近に感じながら生活していることに
改めて気づかされました。

歳を取ったのか、感性が磨かれてきているのか…
ともかく、ずいぶん先の 定年後の趣味 が充実しそうです(笑)

もちろん、
基本は 大好きな Pirelli に乗って現場に行く
というのが大切…だと思っています(笑)

それにしては、ここのところ Pirelli が出てこない!…と言われそうなのですが、
実は 次回 もそうなる予定です(爆)。

家族で 北の大地 に行ってきます。


少し長いインターバルのあとの Blog でしたので、
Blogを書くこと自体に照れや漠然とした不安があったのですが、
どんなに飾っても私は私でしかないので、しれっと自然体で続けることにしました。

息子たちのサッカーに負けないように、
私は、この場所を通じて「大好きなクルマ」と「キレイと感じた絵」と「いまの気持ちを綴った文字」を楽しんでいくつもりです。
Posted at 2013/02/04 00:33:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月21日 イイね!

冬の匂い

冬の匂い雪が降ってから一週間も経つというのに、
まだ こんなにも 残雪があります。

ここは、丘公園のなかにある洋館の庭。



残雪に伸びる木の影は、
冬の朝らしく 青味 を帯びています。

そして、見上げれば、青く澄みわたる空。



気持ちがいいです。
なんだか 軽井沢のような別荘地に来ている気分♪

実は、これらは 日曜日 の朝の景色。

前日の夕方に、溶け残った氷を被写体に遊んでいたのですが、
なんだかわかんない 絵 ばかりに…

たとえば、これ。

下から覗き込める位置にあった氷を透かして青空を見ると…
なんだかキレイ♪



ゾウ がいません…か(笑)


さらには、夕陽も透かして…



完全になんだかわかりません(笑)σ(^_^;)

そんな風に 太陽で溶けかけた 氷 を撮っていたら、
出来たての 氷 も撮りたくなって…

ということで、
翌朝の日曜日の朝に再訪となったのでありました。


・・・・・・・


ところが、
日曜日の一枚目はこれ。

地面に這いつくばってファインダーを覗いていると、
なにかの気配が…



いつの間にか、ネコが三匹も集まってきてしまいました( ̄O ̄;)
わ…私はネコではありませんよ〜(ΦωΦ)

なぜか みんな背を向けて、
さりげなく近くに寄ってきます( ̄◇ ̄;)

この時間、誰かが 食べ物 をあげているのかな。
閉店間際のスーパーで、割引シールが貼られるのを待つ人たち…
みたいでした(笑)

場所を変えてもついてきます。 う〜ん。
なかには、カメラの目の前に座るやつもいたりして…
しょうがないから、もう気にしません(爆)

私が今日 撮りたい のはこちら♪



土の匂いがしそうです(*^_^*)

あんまり キレイ ではありませんが、
霜柱のポートレートは、こんな感じかな…

霜柱のポートレート


私の被写体としては、荷が重かったようで、うまく表現できません。
色のない世界… 難しい〜。

同じ角度から撮っても
陽の光のあたり方で微妙に色が変わるような…






二月のはじめまでに、
ちゃんと撮れるように練習しなくてはなりません(謎)


・・・・・・・


このあと
うちの奥様と横浜高島屋に買い物に行ったのですが、
今日のお茶は家に帰ってから♪



食べ過ぎを指摘された ケーキ ではありません。
プリンですσ(^_^;)
(クローネで有名なケーニヒス・クローネですよ)

そして、
まったりと過ごしていたのですが…

今日の夕飯に使う 大根 を買い忘れたことに気がつき、
私ひとりで元町のユニオンまでお散歩♪

ところが…

青空と月と教会


完全に寄り道状態…

元町に降りると、
夕陽がずいぶんと低い位置から照らして、
影が伸びます…

夕暮れの人影



あっ…
Pirelliの 絵 がないと叱られそうなので、
この1枚(笑)



ガソリンが再び高騰し始めていますが、
今月はこれが初給油(驚)
遠出ができないとガソリンも減りません(哀)


今週末は、
こんな感じの なんてことのない 週末 でありました。


【本日の一枚 〜キラキラ〜 】




今週は Blog にあげるのを躊躇するほど
なんてことのない 絵 ばかりでした。
これは下の息子の受験を控えて、
なんだか そわそわ して、撮影に身が入っていなかったのかも。
しょうがないかな…
B型男子の私も 人の子 というところです。

「自分が受験する方がどんなに気が楽なことか…」

そう呟いた奥様に同意しつつ、
それを口にすると、なんだか怒られそうで、
黙り込んだ私でありました(笑)
Posted at 2013/01/21 22:44:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月07日 イイね!

真っ直ぐに

真っ直ぐにBlogのために写真を撮っているわけではありませんが、
写真がないと Blog が書けない私。

いや…
その週に撮った絵を(強制的に)載せる
という 縛り がいけないのか…(笑)

ともかく。
年末年始は ほぼ家で過ごす予定でしたので、
みんカラの Blog は当分お休みかな〜 なんて、
なかば覚悟していたのですが…


・・・・・・・


さすがに、
足掛け13日間、ほぼ休みなく家庭教師をしていたので、
私も疲れていたのでしょう。
自分でも気がつかないうちに、
だんだんと機嫌が悪くなっていたようです。^_^;

冬空


そんな私を見かねた奥様から、 時間のプレゼント が…♪ (*^_^*)

6日の日曜日の午前中の時間、
私に代わって試験監督をしてくれるとのこと♪

ということで、
私は気分転換も兼ねて、撮影に出掛けることにしました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

足は、もちろん Pirelli ですっ
(乗りたくてウズウズしてましたから)。
向かったのは、久しぶりの鎌倉。



ここは、瑞泉寺。
花の寺として有名な場所…なのですが、
季節は冬。

色は冬色

(小さな蜂の巣みたい)

それでも、
よ〜く探すと、梅のツボミや幾輪かの冬桜の花が
微かな彩りを添えていました♪

蠟梅の蕾


冬桜





そのまま、
誰もいない 庭 を怪しくも静かに行ったり来たりしていると(笑)、
木立の上の方から何やら音が聞こえてきます⁇

見上げると、ネズミ… いや…リス⁇?



私と同じで、なにか ストレス でもあるのか(笑)、
彼は、無心に 木の皮 を剥いで落としています…



思いもしない 出会い でしたが、
彼の他にも何匹かいるようでした。


結局ここには1時間程度いたでしょうか…
寒さと色のない世界に耐えられなくなって下山してきました(笑)


そして、
次に向かうは報国寺。
本日の メイン であります♪ d( ̄  ̄)



入り口にあった小さな水瓶には氷が張っており、
中にいる金魚が寒そうに泳いでます…





これを見て、今日の寒さを再確認してはいたものの、
竹林の庭園に入ると、また一段と寒さが濃く感じます。



しかし、実際に入ってみると、
寒さよりも竹の清々しい香りが私を包みます♪
身体の中から清められているようで…

やっぱりここに来て良かった〜



抹茶をいただきながら、竹の香りを楽しむことができるのですが、
今日は時間がないのでパス♪




冬でも、竹林に射し込む陽射しは
美しくいろいろな彩を見せてくれます。



竹色


竹林色


竹の葉色


とても小さな庭なのですが、
回廊状の道を何度も繰り返し歩いていると、
あっという間に時間が過ぎてしまいました ( ̄O ̄;)

今回気に入った 絵 は こちら♪

合間から


真っ直ぐ


節目模様


竹のレール



気がつけば、タイムリミット…というか、
帰宅予定時間として明言した正午が目前!

慌てて帰り仕度です♪
なので、渋滞していた鎌倉方面には行けず、
楽しみにしていた レシュー(西鎌倉にあるケーキ屋さん)は
お預けになってしまいました。(T ^ T)


それでも、楽しい ひととき を過ごせたので、
いい気分転換ができましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

奥様に感謝しつつ、
帰ってからの授業を機嫌よく行ったのは言うまでもありません。



【本日の1枚 〜未来へ〜 】




年末年始は、1月4日をお休みしての9連休♪

ではあったのですが…

まさに 日々是決戦 状態(笑)でしたので、私も自由時間はほぼ なし 。
下の息子に至っては、まったくの休みなしの2週間 ( ̄O ̄;)。
彼はたぶん 冬休み が終わって ホッ としていることでしょう。

実は、私は私立中学に行かせたい…とは思っていません。
私自身公立で育ってますし…
ただ、自分の経験から、小学生時代に「一度は真剣に勉強をする」体験を
させたかったのであります。
なので、中学受験の結果にはこだわっていないつもりです♪

しかし、ここまで真剣に取組む息子の姿を見ると、
その成果として私立中学入学もありかな…と思ってしまいます(笑)

とにかく今はラストスパート。
頑張ってくれ♪
真っ直ぐに。
Posted at 2013/01/07 21:40:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月31日 イイね!

感謝の気持ち

感謝の気持ち昨日の30日は冷たい雨が降った横浜。
私は終日、家のなかで過ごしたのですが、
ちょっとだけ外に出ると、
木々に雨が雫となって連なっていました。

そして、明けて今日は大晦日となり、
今年も あと僅か で終わります。




今年は、2月に みんカラ に参加させていただき、
楽しく充実した1年間となりました。

こんなにも、クルマ と カメラ と一緒に過ごすことができたのは、
ここを訪れてくれる みなさま のお陰だと思っています♪

感謝の気持ちを込めて、
最後まで その週に撮った 絵 をお届けしたい…と思っていたものの、
28日の仕事納めの日を過ぎてからがハードな毎日となり(笑)、
まったく写真が撮れなくて、年末の挨拶がこんなに遅くなってしまいました。


(iPhoneの新しいアプリです)

その理由は、
朝から晩まで中学受験をする下の息子の家庭教師をしていたため。
上の息子のときもそうしたのですが、上の息子よりも真面目な彼は、
1日10時間を超える勉強をしております。

こうなると、合格させてあげたいというのが親心。
とはいえ、こればかりは 運と実力 の世界。
私にできることは、こんなことしかありませんので、
2月の受験まではブログのペーズが落ちることと思います。
ご容赦ください。

ということで、
最後の最後で、まともな絵すらない ブログ となってしまいました。


(バルコニーのプランターにて)

今年1年。
みんカラのみなさまとの交流が励みで続けてこられました。
心から感謝いたします。

来年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/12/31 01:37:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation