
ここのところ土日のいずれかは自宅から15km程も離れているパン屋さんにドライブすることが日課となっています。
途中の第三京浜SSは同乗者がいなければストレス発散区間で,無駄に一区間多めに乗ってしまいます。
徳多朗という名のこのお店。
元は違う場所にあって駐車場がなかったことから,なかなか足が向かなかったのですが,
今はご覧のとおりの駐車場が完備♪
この日は開店時間の朝7時前に到着。
開店当初は30名程度並んでいたこともあったようですが,本日は開店直前着で一番乗り。
昼頃行くと売切れ続出でほとんどパンがないこともあるのですが,さすがに朝一。
豊富なパンに,気がつけば3千円も支払っていました。
朝一での来店は初めてでしたが,店内イートインで焼きたてのパンを食べるのは
とても幸せな気分。
パニーニ(450円)やスープセット(500円)もいいですが,焼きたてのパンと抹茶ラテが私の定番。美味いと評判のソフトクリームは夏まで食べずに取っておくつもりです。
さて,本題。
P-ZEROは履いた当初は超強力なグリップに運転が巧くなったような錯覚が。
しかし,多くの人が言うように賞味期間が短いようです。
蛙がぬるま湯から茹ってしまうかのように,徐々に走りの質が落ちていっていましたが,
そこまで攻めなければ,なんとなく乗れてしまいます。
今思えば,スタート時のESC警告等が光っていたのはタイヤの限界だったよう…。
確かにコーナーでの滑り気味だったので攻める走りは控えめになっていました。
みっともない話です。
今回選んだミシュランのPSSは,道路にある小石を巻き上げるグリップ力はP-ZERO程ではありませんが,コーナーでは十分な安心感を得られます。
その一方,ちょっとした段差を越えるときの乗り味が,「トン」といった感じで軽くしなやか。
価格は,15万円を切りましたが,個人輸入のほうが安いようですね。
ちなみに,倉庫にある最新の製造年月のブツをシリアルナンバーから調べてもらったのですが,
一番新しくても夏頃のものでした。
Posted at 2012/02/19 20:18:13 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記