• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niiniiのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

【番外編】秋のはじまり 〜食〜

【番外編】秋のはじまり 〜食〜 もうひとつの秋。そう 食欲の秋です。
ということで,今回はいつもと趣向の異なるブログであります。
(一日にふたつものエントリー… すいません)

まずは画像。
すべてシャープ製のスマホ画像です。
画質は今ふたつくらいですが,ご容赦を(泣)

次に被写体。
ラーメンしかありません(笑)

ということでよろしくお願いいたします。
(何を? という感じですよね)


…ともかく

私の働いているオフィスは東京の大手町と東陽町にあり,お昼は同僚と外に食べに出ています。
同僚は無類の麺好き… なのでラーメンを食べる機会が多く,いろんな店を回りました。

今回のブログはお昼に食べたことのあるラーメン屋さんランキング♪
独断と偏見です。
なお,神田にある武蔵神山とか,わいずとか,そら とかの有名店は外しています。

では,
ザ・ベストテンを思い出して,下位から発表します♪
(歳がばれる〜♪)


【第10位】
魚雷
水道橋
本枯中華そば


まさにインパクトだけでのランクイン♪
なにがインパクトって,その名前… もそうなんですが,
スープの製法です。


このように,なんとサイフォンで煎れます。
スープはやさしいかつお節から摂った天然出汁。
体にはいい… と信じたい(笑)

ただ,ここの麺はうーめんのような繊細さ
すぐに伸びてきてしまいます。
それがなきゃ通うんだけどなぁ〜


【第9位】
本多
@東京駅
特製塩ラーメン 1,000円


東京駅の八重洲口には,東京各地の有名ラーメン店が集結している場所があります。
ここには 斑鳩(いかるか)という名の超有名店もありますが,
個人的には,この本多という名前のお店がお気に入り。
売りは塩ラーメン。トマトとわさびが入っていて,暑い夏でも食欲をそそります。
私の家の近くにもトマトラーメンの名店があるのですが,
この爽やかさは一度食べると病み付きになりますよ。
関東圏以外の方も,東京に出てこられた際にはぜひ♪


【第8位】
末広
@東陽町
味噌ラーメン 800円


江東区役所の裏手の路地にある普通の民家風のお店。
1階はガレージになっていて,
どうやっていれたんだろう… と思うような形でBMWが鎮座しています。

ここのラーメンは味噌が基本。
ザラメを使ったスープはかなり甘め。
寒い日にはついつい食べたくなります。
ガテン系の人でも大満足の ボリューム感 と こってり感 でありますが,
特製のチャーシュー入りの方は,ちょっとお勧めできないかな…。
なお,私は密かにここのタンメンが好きです。


【第7位】
二代目つじ田 神田御茶ノ水店
@新御茶ノ水/淡路町/小川町
特製二代目ラーメン 1,100円


つじ田はずいぶんむかしに麹町のお店に行って美味しかった記憶が…。
その後行く機会がなかなかなかったのですが,久しぶりに行ってみると…
やっぱり美味しいです。


ここのお店はつけ麺が中心なので,つけ麺を食べると体調が崩れる私は積極的に行こうとは思わないのですが,
比内地鶏と豚骨,各種昆布に野菜と丁寧な出汁作りが信条のこのお店。
普通のラーメンも用意してくれていて,そのスープはやっぱり秀逸です。


【第6位】
鬼金棒(きかんぼう)
@神田
カラシビラーメン 780円


あの武蔵で働いていた方が独立して始めたラーメン屋。
武蔵との全面戦争か と当初話題になったこのお店ですが,
既に固定客もついて安定経営のようです。

辛さと痺れを五段階から選択できるのですが,
かなり辛く痺れます… がかなり旨いです。
私は辛さも痺れも 少なめ でちょうどいいのですが,
同僚はいつも普通を選んで汗だくになっています。


【第5位】
トナリ
@東陽町/木場
タンメン 650円 or 辛タンメン 750円


言わずと知れた有名店。
タンメンにショウガがいっぱい入り,魚介系の隠し味に謎の油をかけて出来上がり。
東京駅の近くにも新しくきれいなお店ができたのですが,
やはりここの汚い店舗が味があります。

タンメンと餃子でタンギョウと略していますが,
このセットかなりお得です。
が,かなりボリュームがあって普通は無理です。
また,トナリの駅である木場駅近くに,新店がオープン♪
ここだけでしか味わえない辛タンメンはウマウマでしたよ。
でも… いつも尋常じゃない行列に諦めるんですよね〜



【第4位】
井関屋
@新御茶ノ水/淡路町/小川町
肉そば 900円


ここも,実は つじ田系列 なのです。
一見,醤油ベースのシンプルな 中華そば にみえるのですが,
食べてみるとなかなかどうして。
煮干しの出汁が効いて意外とこってり感があります。
山頭火とか,坂内食堂のチャーシューも美味しいですが,
ここのチャーシューも負けず劣らずの美味しさ。
現在は意外に空いていて時間がない時はここに来ています。


【第3位】
辣椒漢(らしょうはん)
@竹橋/神田
正宗担々麺 850円


少しわかりにくいし,駅から離れたところにあるのですが,
ここはここでしか食べられない汁なし担々麺が秀逸なので,
わざわざ足を運びます。


花山椒と木の実がすごくいいアクセントになっていて,
マゼマゼして食べるとしあわせな気持ちになります。
また,チャーシューご飯は隠れメニューで,
これを注文して,余った餡をご飯にかけて食べると麻婆御飯の出来上がり。
かなり,カロリーは高いですが,堪えられない旨さです。

私の同僚は,ここにはまって週に4回も通っていたら,
1ヶ月後に ムズムズ病 にかかるという始末(笑)
皆さんも同じものを食べ続けるのは体に良くないので,気をつけましょう。


【第2位】
頤和園(いわえん)
@虎ノ門/霞ヶ関
担々麺 1,000円


もうこの辺りになると書いてるだけで食べたくなってきます。
担々麺のことが好きになるきっかけを作ってくれたお店。
ただ辛いだけではなく旨味がすごく出るものんだと実感。


霞ヶ関ダイニングに新店ができて,特許庁前の交差点の角にある路面店と客が分散しているにも関わらず,
ランチ時にはすごい列。でも並びます。食べたいから(笑)

おしゃれなOLさんから,パラーランチを楽しむ外人さんまで,客層がセレブな感じです。
ここの担々麺は,御飯をサブで注文して雑炊のようにして食べるのが◎。
一緒に食べるとしあわせ度倍増します。

最後の締めは一口杏仁が50円。
これまた美味で昇天確実であります。


このお店は土曜日もやっているので,今度みんともさんをお誘いして行こうかと思っています。


【第1位】
二代目つじ田 味噌の章
@新御茶ノ水/淡路町/小川町
辛味噌ラーメン 900円


ついに終わってしまうこの企画。
ベストテンの中に3店舗♪つじ田系列は感じがよく素材が厳選されていて旨いという反則なお店です。
特にこの味噌ラーメンは辛さの中にうまさと甘みが渾然一体となっていて
食べた瞬間衝撃が走りました。

甘さはタマネギの甘さでしょうか。
私が世界一旨いと思っている以前紹介した「まるしゅう」もタマネギで甘みをとっているから
私の好みなんでしょうね。
中太麺の麺は食べ応えがあります。
スープと絡み合い自然とスープがなくなってしまいます(笑)

地方から友人が来ると必ずここに連れてきてしまうお店です。


ずいぶんと長いブログになってしまいました。
お付合いしていただいた皆様。
どれが食べたいですか???(笑)
Posted at 2012/09/23 23:36:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2012年03月25日 イイね!

【番外編】 坊ノ上 なむいち レポート

【番外編】 坊ノ上 なむいち レポート本日は,わざ食2日目 に参加する予定… 
だったのですが,
諸般の事情により,ウナギを思い浮かべながら,泣く泣く
横浜市内を朝から夕方までウロウロ していました。

で・・・しょうがないので, 「ひとりわざ食」♪ してきました。

行ってきたのは 「坊ノ上 なむいち」 。
昨日,ブランドンさんから教えてもらったお店です。



このお店,驚愕は営業時間。
11:30~14:30
しかも 蕎麦売切次第閉店 とのこと。
(月・火休みなので,いい商売です)

私はホントたまたま到着が11:30。
既に何組かがお待ちになられていて,私はそれらの後に案内されました。



そして,さすがにいろいろな本にも紹介されているお店だけあって,
蕎麦へのこだわりもすごい気合が入っています。

各産地から直接「玄そば」を仕入れたうえ,
店内で石臼により製粉し,つなぎを使わず 十割そば として供してくれます。



今日の原産地は,福井県 とのこと。
私の好きなゴツゴツとした田舎蕎麦ではなく,
細くて綺麗な更科蕎麦。
とても上品なお味でしたっ。美味しかったですよ。

ただ,課題は値段かな。
いいお値段でしたので,普段使いの店というよりかは,
どうしても,蕎麦の香り を楽しみたいときがオススメです。
また行きたいと思います。

向かない人の類型
①待たされるのが嫌いな人 (席についてからも待ちます)
②お腹いっぱい食べたい人 (足りません)

【私の食べたもの】
海老天もりそば 1,500円
そば寒天あんみつ 100円 + 消費税
(ちなみに,もりそば 900円 です)



場所はわかりにくい住宅街にあります。
原宿の交差点から入っていくのが良さそうです。

帰り際,ひとりおじいさんがふらっと入ってきて,
お酒を飲みながら蕎麦を食べてました。

それが このお店の正しい使い方 なのでしょう。
Posted at 2012/03/25 19:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation