
前回までのあらすじ(笑)
わざ撮り隊の3人は,
埼玉県は行田市の 古代蓮の里 における活動を終え,
朝4時起きの疲れを温泉にて癒したのでありました。
その後,仮眠から目を覚ました ピレりん は,
niinii に驚愕の提案を。
に : 「いや~ 楽しかったですけど,疲れましたね」
ピ : 「ん~ niiniiさんは今日は早く帰んなくちゃいけないの?」
に : 「いや… そんなことはないですけど…」
ピ : 「じゃあさ 圏央道から中央高速 通って,大月から富士山を廻って東名で帰らない?」
に : 「へ?」

ということで,
この日は 東北道 → 圏央道(関越道) → 中央道 → 東名高速 という
考えられない行程となりました。
次なる わざ撮り の地 河口湖湖畔 には,午後4時に到着♪
まずは カフェ で休憩 & 撮影教室。
そして,お目当ての公園には5時頃到着。
残念ながら富士山は厚い雲に隠れて欠片も見えませんでしたが,
ラベンダーの香りが漂う素晴らしい場所でした。

(Pirelliとの記念写真は構図がありふれてきたなぁ)
ここでは,ピレちゃんさんがスイッチ入っていました♪
楽しそうに撮影されている姿と次回は奥様を連れてこようと言われた時の笑顔は印象的でした。
また,これまで一切触れていませんでしたが,実は ピレりんさん。
既にカメラの電池を使い切っており,撮影ができないのにここに案内してくれたのでした。
「撮れなくても泣かない」とか言いながら…。
いつも思うのですが,この人の ホスピタリティー はマネのできないスゴイモノがあります。
そういえば,
前回のブログで 内緒(笑) にしていた 野の花 とは この花 です。
花の名は 「ねじ花」。 別名を 「モジズリ」 といいます。
古今集において,
「みちのくの しのぶもじずり 誰ゆえに 乱れむと思ふ 我ならなくに」
という詩に詠ま込まれているほど,昔からある 野の草花 のようです。

この花に私は一目惚れ。
蓮華 そっちのけで地面に顔をつけて撮影していたもんだから,
体調が悪くて倒れこんでいると勘違いされたおばさんに声まで掛けられてしまいました(笑)

斜めから

真上から
花だけをアップで
群生しているので,後ろにある ねじ花 をぼかしてみると影のよう。
暗闇の中から浮き上がるように,露出をアンダー気味にして。
なんと この花の存在を私に教えてくれたのも ピレりんさん でした。
まったくもって,足を向けて眠れませんね… 頭を向けると怒り出しそうですが(爆)
閑話休題
さて,話を元に戻しましょう。
この公園にて日が沈むまで撮影を楽しんだあとは お食事タイム です。
今回は わざ食 ということになるんですよね。
わざわざ埼玉から山梨廻って静岡で食べるんだから(笑)
食したのは,私の大好物の ウ・ナ・ギ♪
最近は,蒸しを入れない関西風を食べることが多かったので,久々の関東風。
ふっくらフワフワの食感が疲れた体に染みわたったのでした。
うまかったぁ~
食事を終えた8時頃。ようやく帰途に。
ピレちゃんさんのリクエストで,山中湖の近くの峠を通って帰ることになたのですが…
ピレりんさん も ピレちゃんさん も凄い運転テクニック !?
下りをあのスピードで突っ込んで行っていいのか…という感じで,
頭文字Dの親父の運転を思い出したのは私です(笑)
私は誰だろう…。樹だけは嫌だなぁ(笑)
今日も いちにち ありがとうございました。
2人の 「人生の大先輩」に 心から感謝 であります。
【本日の作品 ~トパーズ色の風~】

Posted at 2012/07/12 00:07:17 | |
トラックバック(0) |
わざ撮り | 日記