• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niiniiのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

街に溢れるオレンジと黒

街に溢れるオレンジと黒この日だけは、街にオレンジと黒の色彩が溢れます。
それに、カボチャに黒猫、魔女に蜘蛛の巣…
ここまで書けば、もうなんだかお分かりですよね。
(というか、タイトルの 絵 でバレバレ(笑)ですね)

そう、明日はハロウィン♪

今回は、ハロウィンの装いを纏った 横浜山手の街 を
お届けいたします。


この日は,10月31日の本番を控えた最後の週末♪
曇天から時々雨が落ちてくる… そんな天気となりました。



土地柄,外国の方が多く住まわれているのと,洋館が建ち並んでいることから,
HeIIoween のお祭りが街ぐるみで行われます。

まぁ 「お祭り」といっても,
仮装した子どもが近所を訪ねてまわり、家々でお菓子を貰う…というものを,
洋館巡りと組み合わせて行うものなので,
かわいらしい魔女やドラキュラがやたらと歩き回る程度なのですが…



まずご紹介するのは、234番館の中…
この建物は、朝香吉蔵設計の建物で、
かつては外国人向アパートメントとして利用されていたそうです。

階段のディスプレイがかわいい♪


うちもやろうかな…と思ったのですが、家には階段がない…(笑)



黒ネコがやたらといました♪


飾られたネコばかり見ていたら、ホンモノが…

何か狙ってる?このまっすぐな視線… 好きです♪


斜向かいにあるのは,エリスマン邸♪
こちらは、アントニン•レーモンド設計の白と緑が印象的な洋館です。


Cafe空間があると、はじめて気がついたりして…(笑)

普段は中に入ることは,まずないのですが,
いろいろなディスプレイがされていると聞けば入りたくなります。
(入館は無料です)


ちょっとしたディスプレイで,単なる受付も雰囲気が変わります♪


さすが洋館。暖炉が似合います。
昔は 火 が入っていたんですよね。
暖炉の火がある暮らしって、どんな感じなのかな…。


このバスルームもかつては実際に使われていたもの。
普段は,こんなふざけたディスプレイではありません。



外に出て,ふと空を見あげると,
飛ばされた風船があちこちに…




道をはさんだ向かいにあるのが えの木てい。


洋館は洋館なのですが,実は ケーキ屋さん & Cafe♪
私もときどき利用しています。
ただ,ここのところは大混雑なので,今回はケーキは なし です(笑)。




次に訪れたのは、J.H.モーガン設計のベーリック・ホール♪
建物自体とても大きくて立派です(笑)

ここは,以前「黄色の世界」で報告した
私が迷い込んだ 結婚式 が行われていた場所。


今回の横浜ハロウィンのテーマともなっている魔女の窓。


そして…、
山手本通りを石川町方面に歩いていくと、とても雰囲気が良い お家 があります♪
いつも気になってたのですが、開放していたので、
厚かましくも写真を撮らせてもらいました。








そこから,イタリア山庭園に向かいます。

といっても、いったん石川町駅から横浜駅まで出て、
塾の説明会を聞いたあとに戻ってきたですが…

はい。
塾の説明会にデジイチを持ち込んだのは私です(笑)


・・・・・・・


ここには、魔女専用の駐車…駐箒場が完備されてました♪
これに乗りたい と本気で思っているのは、私だけではないはず…(笑)




このブラフ18番館は、
平成3年までカトリック山手教会の司祭館として使用されていた…
というからビックリです。

ん… でも,よく考えれば、今から数えると、もう20年も前の話か。
私も歳をとるはずです(哀)



ホンモノの洋館を使ってディスプレイしていくのは、楽しいでしょうね。




ハロウィンの由来は、古代ケルトで行われていたお祭りにあるようです。

11月1日のイヴにあたる10月31日の夜に,
祖先の霊に混じって悪霊や魔女がやって来る…と信じられていることに
由来するお祭りで、悪魔から身を守るために仮装をしたいるのだとか…

日本のお盆に似ていますが、
日本のお盆にこんな格好してたら、お坊さんに叱られそうです(笑)



(ここはいつもの徳多郎。今週も土曜日に行って来ました)



そうそう… なんで カボチャ なんだろう…と調べてみると,
ジャック・オー・ランタン(Jack-o'-lantern)という物語が隠されていました。

話すと長くなるのですが,かい摘んで説明すると,
「天国にも地獄にも行けなくなった ジャック が彷徨い歩くための灯を悪魔にもらい,
 カボチャをくり抜いたなかに灯している」
のだそうで,ハロウィンの象徴となっているようです。

ちなみに,この種類のカボチャ。
超 まずい そうです(笑)





そして,夜。
ここは岩崎ミュージアム。通称ゲーテ座です。







夜も更けてくると、なんかホンモノの魔女にでも会えそうな夜でした…



こんな夜は家に篭り、美味しいパンと温かいスープを食べながら、
悪魔が通り過ぎるのを待つのがいいでしょう。





(自宅のささやかな飾り付け♪)




【本日の一枚〜魔女の後ろ姿〜】




ハロウィンの日は、結婚や幸運、健康や死について占うのに適した日だそうです。

たとえば、りんごの皮を一度も切らずに向いてから、
左肩越しに後ろに投げて落ちた皮の形が、
あなたの 真実の愛の相手 の イニシャル になってる…だとか。

まぁ やたらと やるもの じゃないですよね。
部屋はベトベトになりそうですし、既婚者においては、占った後が大変そう…(爆)

ともかく、未来なんて誰にもわからないもの。
占いを楽しんだりするのはいいと思うけど、
今を,精一杯 楽しく過ごしていくことがもっと大切だと思います。
その日常の積み重ねが,未来を 明るいもの にしてくれると信じたい。
そんなことを思った夜でした♪
Posted at 2012/10/30 01:13:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 撮影日記 | 日記

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3456
7 8910 1112 13
14 151617181920
21 2223 24252627
2829 3031   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation