
日がな一日、
ぼぉ〜っと 空を眺めて過ごしたい。
な〜んていう 願望 があるのですが(笑)
本当に それ をしてしまえるほどの勇気はなく…
結局、何かをして
毎日を過ごしてしまっています ^^;
雪舞う空
時間は限られている一方で、
やりたいこと やらなくてはならないこと が
たくさんあるから…
というのは、言い訳なのでしょう。
根岸の空 with Pirelli
その 境地 に辿りつけるまでには、
そんな贅沢な時間の使い方ができるようになるには、
もう少し 歳を重ねる 必要があるのかもしれません(笑)
つぼみの頃
その日は、
朝とお昼と夕方に 合間の時間 ができたことから(笑)、
一日中…とはいきませんでしたが、一日を通して
同じ場所から空を見上げることができました。
その場所は、
鹿児島県にある桜島♪
夜明け前
今なお 噴火 を続ける桜島は、
一度 ゆっくり見てみたい と思っていた山で、
その姿は 荒々しく 雄大♪
夜明けのとき
そして、
噴煙をあげている様とそれを受け入れている人々の様子は、
自然の力の凄まじさと人の営みの意外な強さを
感じさてくれます。
朝日色の噴煙
これは 午前6時過ぎ の景色。
鹿児島といえども気温は氷点下 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
雲の花
それでも、
城山から見る この景色 には、
立ち去り難い気持ちにさせる程の力があり、
結局、1時間以上も この場所から山と空を眺めていました。
朝景
朝まだ早く
それから
仕事をキチンとこなしたわけですが…(笑)
お昼の時間に iPhone で撮った
海からの桜島も、
港から
仕事を終えて夕方に撮った
城山からの桜島も、
再びの城山から
いろいろな表情で、
他所者である私をやさしく迎えてくれました (*^_^*)
そして、
こんな感じの 淡い空景色 が
私を魅了します。
色分けの雲
夕方頃の 東の空 は、
あまり 派手な景色 にはならないのですが、
その 儚い色合い がキレイで、
好きな景色のひとつなのです。
そして、夜。
城山から見る 桜島夜景 は、
足下に鳥居と教会を従えた光の景色♪
自然と街とが、
ちょうどいい感じで調和した 景色 で
とても キレイ でした♪
この日、
これらの 景色 を堪能することができたのは、
この日が金曜日だったから (^_^;)
明日への心配や備えが少しだけ 少なくて 済むので、
しがらみからも 時間からも 自分からも
解放されていたような気がします♪
夜の景色… といえば…
この日の翌日に、愛知の サウザー さん たちと
イタリア街に行ってきました。
なにげなく
久しぶりのイタリア街♪
この日はアウディの集まりもあったようで、
イタリア街なのにドイツ車ばかり…(笑)
Pirelliの街にて
みんカラに UP されているのを偶然見つけたので、
彼らも みんカラ族 のようでした♪
話しかければ良かったかな (*^_^*)
キリ番 (*^_^*)
こんなふうに 遊んでいる時 には、
なにも考えずにいられているのかというと、
実はそうではありません。
見慣れない警告灯 (^_^;)
家族のこと 仕事のこと。
そんなことを考えてしまい、ついつい自分自身に、
セーブ をかけてしまいます。
そんな感じで遊んでいては、
せっかくの 遊び も中途半端になってしまいがちなのですが、
そのあたりが、今の私の限界なのでしょう ToT
夕闇空
と。
本日の Blog を〆ようと思ったのですが、
食べ物の 絵 がないと いけない と思い直して…(笑)
ここは、
横浜仲町台にある パークサイドカフェ ♪
前菜に、
キラキラパスタ。
そして、お約束(笑)
前回 ご紹介した時にしていた工事は終わっていて、
今は静かに落ち着けます♪
もっとも、
大寒を過ぎたばかりの今の季節では、
空が見えるテラス席は厳しいかな(笑)
【本日の一枚 〜鹿児島の空〜 】
先週末は、
珍しく遊びにも行かずに 雑事 に追われていた私。
とはいえ、
カメラは持ち歩いていたし、
Pirelli に乗って右へ左へ走り回っていたし、 (^_^;)
結局、いつもと変わらない 週末 なのでした。
ネコのように
何もせず のんびりと 暮らせるようになるには、
泰然自若。
いろいろ周りのことを考えてしまう癖をなくすよう
修行を積まなくてはいけないかな。
のんびり暮らすために修行を積む… (^^;
ネコへの道は険しいですね(笑)
Posted at 2014/01/22 21:42:23 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記